*

結婚式招待状の返信書き方。夫婦連名、横書き、欠席理由の場合

結婚式の招待状が届き、さあ返信しようという時に書き方やマナーに自信がなくて筆が止まってしまったという経験はありませんか?

 

そこまで頻繁に書く機会があるものではありませんので、ちょっとした所が気になってしまって出すのがどんどん遅れてしまうなんてこともあるかもしれません。

 

●返信の書き方とマナーについて
●欠席の場合、理由はどうする?
●横書きの場合の書き方
●夫婦連名の書き方は?

 

今回は、結婚式招待状の返信の書き方についてご紹介していきます。

 

SPONSORED LINK

 

返信の書き方とマナーについて

ではまず基本的なマナーについて、確認していきましょう。

 

招待状のお返事は必ず出欠ハガキで

どんなに忙しくても必ず出欠ハガキで返信しましょう。

 

招待状が届く前に、電話やメールで出欠の返事をすることがありますが、その場合でも招待状が送られてきたら、必ず返事のハガキを出します。

 

 

招待状が送られてきたら、返信は到着後1週間以内に

出席確認や席次表作成の都合もありますから、招待状が送られてきたら到着後1週間以内にお返事するのが礼儀です。

 

 

必ず「黒」のペンを使う

筆や万年筆が一番返信としてはふさわしいですが、慣れない筆で失敗するリスクを考えると、使い慣れたボールペンで丁寧に書く方が良いです。

 

 

訂正する時はキレイに

二重線や斜線を引く時は定規などを使って、丁寧にきれいな線を引くようにしましょう。

 

 

「御」や「御芳」は消して返信する

「御」などの文字は招待状を受け取った人への敬語に当たります。返信する際には、これらの文字を必ず二重線か斜線で消してから送りましょう。 

 

また、×印や黒く塗りつぶすのはマナー違反ですし、修正液の使用も出来るだけ控えるようにしましょう。

 

 

出席、欠席のどちらか一方を○で囲む

○で囲まなかった方は、斜線、二重線、または「寿」という文字で消します。

 

また、出席する場合は、「慶んで(喜んで)」と一言添えるとなお良いですね。

 

 

余白にはお祝いメッセージを

一言添えるだけで、相手にお祝いの気持ちがしっかりと伝わります。

 

 

宛名の「行」は「様」に

宛名の下の「行」も二重線か斜線で消して「様」に直しましょう

 

「寿」の文字で消しても問題ありませんが、文字が重なって汚くなってしまうのが気になる方は、線で消す方がオススメです。

 

結婚式招待状の返信の書き方は失礼の無いようにしましょう。

 

欠席の場合、理由はどうする?

忙しいことを理由に欠席することは相手にとって失礼ですから、「多忙のため」などの理由は避けましょう。

 

また、欠席理由が身内の不幸のような暗い内容である場合は、結婚式の場にふさわしくありませんので、はっきり書かずに濁して書くようにしましょう。

 

都合が悪くて欠席する場合には、まず「お祝いの言葉」を記載し、「欠席の理由」と「お詫びの言葉」を書き添えるようにします。

 

SPONSORED LINK

 

<文例>

ご結婚まことにおめでとうございます。
あいにく所用があり、出席出来ず大変申し訳ありません。
お二人のお幸せを心よりお祈り申し上げます。

 

また、披露宴に出席出来ない場合は、披露宴当日に届くように祝電やレタックスを送り、お祝いの気持ちを伝えるようにしましょう

 

レタックスであれば手書きの文字やイラストをそのまま届けることが出来ます。

 

weddinginvitation_02_001

 

横書きの場合の書き方

基本的には縦書きの場合と記入方法は同じですが、「Name」「Address」と英語表記になっている部分を二重線などで消す必要はありません。

 

「ご芳名」「ご住所」と記載されている部分があれば「ご芳」の「ご」を二重線で消しましょう。

 

また、自分の名前や住所をローマ字や英語で書く必要はありません。

 

weddinginvitation_02_002

 

夫婦連名の書き方は?

出席の場合は連名で返事を出し、どちらかが欠席する場合は、出席する人の名前だけを署名します。

 

欠席する人は、お祝いの言葉と合わせて欠席のお詫びをする言葉を書き添えるようにしてください。

 

夫婦揃って出席する場合は、各自の署名が必要になりますので注意してくださいね。

 

weddinginvitation_02_003

 

【関連記事】

結婚式ご祝儀の書き方。中袋は?夫婦で出席する場合は連名か?

結婚式の電報の送り方と文例。友人や職場、欠席する場合の文例

 

知っているようで知らないことが多い結婚式招待状の返信の書き方ですが、しっかりとポイントを押さえて相手に気持ちよくお祝いの気持ちを伝えてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

七五三の髪型。3歳7歳の女の子。自宅で簡単ヘアアレンジ・結い方

子どもの健やかな成長を願い祝う七五三。主に11月15日に行われる行事です。   特に女

記事を読む

小学校の卒業メッセージ文例。親からの贈る言葉。一言メッセージ

小学校の卒業文集に、親から子供へのメッセージを載せてくれる学校もあります。またとない機会ですが、子供

記事を読む

新築祝いの相場、友人や兄弟、親戚や上司の場合の金額目安は?

最近両親が実家をかなり大規模にリフォームしたので、新築ではないけれどいくらかお祝いを包んだんですね。

記事を読む

香典返しの相場とマナー。時期と品物。会社へのお返しは必要か?

経験のない事は、誰しも初めては分からないもの。みなさんは香典返しの相場やマナーをご存知でしょうか。

記事を読む

クリスマスプレゼントの予算はいくら?彼氏や彼女。子供の平均相場

クリスマスが近づいてくると、いくつになってもワクワクしませんか。子供の頃は本当にサンタクロースがいる

記事を読む

社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文

上司へ社内メールする時、皆さんはきちんとマナーを守れていますか?社内メールのマナーって、なんだか曖昧

記事を読む

サンタのコスプレ衣装!クリスマスにセクシーからおもしろ激安通販

クリスマスの時期になると、クリスマスパーティーにお呼ばれする機会も増えますよね。  

記事を読む

大阪で除夜の鐘をつけるお寺は?大晦日のおすすめ神社。初詣はここ!

大晦日といえば、除夜の鐘ですよね。全国には除夜の鐘で有名な神社やお寺がありますが、関西で思い浮かべる

記事を読む

小学校の卒業式で母親の服装。スーツ選びとマナーは?着こなしの画像

三月になり、小学校6年生のお子さんのいるご家庭では卒業式というイベントが待ち構えています。その後には

記事を読む

七草粥の由来と意味。いつ作る?食べる理由について。レシピと作り方

新年に食べるものの代表として、何といっても日本では、おせちですよね。そして、次にくるのが、七草粥では

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑