昼寝の効果、効用とは?最適な時間帯って?太るって本当なの?
子育てをして、家事をして…慌ただしい毎日を過ごしていると、ふとお昼寝したい、休憩したい。そんな事を考えてしまう私です。
暖かいおひさまの光が夢の世界へおいでおいで~としているみたいで、ついつい、縁側でうとうと~…なぁんて。 (*^^)
このお昼寝。保育園なんかだと取り入れている所もあるのですが、そもそも、お昼寝する事でなにか効果があるの? と疑問に思う事も。
●昼寝の効果、効用とは?
●昼寝の時間帯って?何分寝ていいの?
●昼寝は太るって本当なの?
私はお昼寝が好きなのですが、中にはお昼寝が苦手な人もいる事ですし、今日はそのお昼寝にまつわるお話をしていきましょう!
SPONSORED LINK
昼寝の効果、効用とは?
そもそもこのお昼寝。調べてみると、「あぁ、そうだったんだ!」という効果が解ってきました。
1時間の昼寝は夜の睡眠の3時間分にあたる。つまり、疲労回復の効果がとても高い、という効果が出てきます。
他にもお昼寝で得る事の出来るメリットは、
●記憶力や学習能力の向上
●集中力の復活
●疲労回復
●ストレス解消
●精神安定
●性格の活発化
●心臓病やアルツハイマー病のリスクの低下
といった、多くの効果があるんです。
正直そんな効果があるなんて知らなかった!とびっくりするわけなのですが、先程も言った お昼寝の1時間は夜の睡眠の3時間にあたる。という言葉の通り、起きている事で消費し続けたエネルギーを1時間の睡眠で大きく回復出来る、という事なのかな?
何よりもリラックスしてお昼寝をすると効果が高いのもポイントの1つ! (*^^)v
昼寝の時間帯って?何分寝ていいの?
お昼寝の最適な睡眠時間は15分から20分程と言われています。
人間って30分以上寝てしまうと脳が熟睡モードになってしまうので、起きた時に「まだ眠いな」とすっきりしないお目覚めになってしまいます。
なので、この15分から20分の短期的な睡眠が、脳を休ませるのに適した時間であると言われているんですよ。(*^^)v
ちなみに、この短時間のお昼寝休みを設けている会社も、最近ではあるんだとか。お昼寝をする時間帯は、午後3時までにする事が大きなポイントです。それは何故か?
午後3時以降に睡眠をとってしまうと体内の時計が混乱してしまい、昼夜逆転の生活を招いてしまう恐れがあるからなんです。
普通、人間は午後2時位に眠気を覚えます。なので、午後2時前後に15分から20分前後のお昼寝が効果的、という事になります。
SPONSORED LINK
学生時代、午後の授業が眠くて眠くて仕方がなかった事ってありませんでしたか?実はそれ、体のメカニズムの1つで、当たり前の現象だったみたいです。
そして、寝起きが悪い!という方、いらっしゃいませんか?私も実は寝起きが悪いんです。 (;´・ω・`)
どうも頭がすっきりしなくって、ぼーっとしてしまうんですけど、ある事をしたら、お昼寝後の目覚めがシャキっとしたんですよっ (*^^)v
その、ある事とは… 寝る前にお茶を飲む事!
私の場合、一息ついた時にはよく緑茶を飲むんですが、緑茶を飲んでからお昼寝するのと、飲まずにお昼寝するのとでは目覚めが大きく異なっていたんです。
偶然かなぁ、なんて思っていたのですが、此処に科学的根拠がありました!
つまり、カフェインの効果が現れるまでの間にお昼寝をしてカフェインの効果が出たら、自然とすっきり目覚める事ができた!と。
おぉ、そう考えると何だか理にかなっていて面白い。 (*^-^)
でも…お昼寝って聞くと、ちょっと不安に思う事もあるんですよね…ほら、食べた後に寝たら、牛になるって言いませんか?
昼寝は太るって本当なの?
食べた後に寝たら牛になるよ! と、小さい頃から言われ続けてきたので、お昼寝=太る。
そんな式が生まれてきそうだな、とふと思ったのですが、これ、太るお昼寝と太らないお昼寝があるの、ご存知でしたか?
太ってしまうお昼寝
食後すぐに2時間以上寝てしまうと、ホルモンの働きでエネルギーの吸収が活発になっていきます。そうなると非常に脂肪がつきやすくなっちゃうんです。いわゆる、これが太る原因。
加えて、長時間のお昼寝って、夜は眠れなっちゃうし、規則正しい生活の大敵なんです。しかも、夜眠れなくて睡眠不足になってしまうと、ダイエットの妨げにもなっちゃうんです。
【関連記事】
くれぐれも昼寝のし過ぎは厳禁ですよ!効果的に昼寝して、健康維持して下さいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
赤ちゃんの鼻づまり原因は? 新生児で夜中、眠れないときの解消法
赤ちゃんの鼻がつまっていて、常にフガフガと呼吸が苦しそうだと心配になりますよね。特に鼻づまりのせいで
-
大根の栄養と効能がすごい!皮や葉っぱの栄養素と生と加熱の場合
季節に関係なく、スーパーで一年中手に入る大根。価格もそこそこお手頃な大根ですが、実は栄養の宝庫なんで
-
ヘルパンギーナの症状。大人は感染する?治療と食事。登園の目安
夏風邪ってなぜひくのでしょう?私は、梅雨時に風邪をひいてしまいました。 38度以上の熱が出て、いつ
-
栗の栄養価と効能。妊婦さんは食べても平気?食べ過ぎても大丈夫?
秋の味覚と尋ねられて、一番に思い浮かぶのが栗です!栗ってなんだか特別なんです。憧れに近いものがありま
-
あせもに効く薬とは?赤ちゃんと大人の対策。原因と症状の治し方
桜の時期もすっかり終わり、青葉が揺れる良い季節になりましたね。お散歩やお出かけが楽しい陽気でもありま
-
きゅうりは栄養がないの?効果or効能は?栄養素を破壊するは本当?
暖かくなってくると、プランターに夏野菜の苗を植えたくなってきます。毎年ゴーヤやトマトなど、いろいろな
-
加湿器の効果とは?肌や喉の影響。風邪予防に効く?範囲と置き場所
冬が近づくと気になるのが空気の乾燥ですよね。肌もカサカサしてつっぱるし、湿度が下がってインフルエンザ
-
汗かきの改善、治す方法は?ツボや漢方、運動で顔や頭の汗対策
以前にこちらの記事、汗かきの原因は?顔や頭、子供の汗っかき。病気で多汗症の疑い?で汗かきの原因につい
-
バナナの栄養と効果的な食べ方とは?加熱すると栄養素はどうなる?
バナナを一房買ってくると、子どもたちが争うようにすぐに食べてしまいます。甘くて食べやすいバナナは、我
-
インフルエンザの予防接種の料金2018。東京や大阪で違いはなぜ?
インフルエンザ予防接種の料金は、接種する医療機関によって金額が異なることを知っていますか? &nb