*

年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?

12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派ですか?それとも印刷に出す派ですか?

 

私は、毎年家で手作りしています。手作りと言っても、パソコンで写真を加工したりして印刷しているだけなんですけどね。今回は、年賀状の意外と知らないあれこれを紹介したいと思います。

 

●いつまでに投函すれば元旦に届く?
●郵便局の年賀状の販売はいつまでしてる?
●返事、返信はいつまで?何日まで出せる?
●年賀状を遅れて出す場合のマナーは?

 

このテーマでお届けしますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

SPONSORED LINK

 

いつまでに投函すれば元旦に届く?

意外と忘れがちなのが、元旦に届くには何日までに投函しないといけないかってことですよね。

 

実は毎年同じ日なので覚えておくといいんですが、なんせ年末の慌ただしい時期の年に1回のことですから、ついつい毎年忘れてしまいがちです。

 

確実に元旦に届くようにするには、毎年12月25日が期限となっています。25日のポストの回収時間までに投函するか、郵便局へ直接持っていくかしましょう。

 

 

ただ、郵便局の人も頑張ってくれていますよ。

 

26日から28日に投函された分でも、出来るだけ元旦に届くようにしてくれているんです。同じ市内など近くの場合は、25日を過ぎてから投函しても元旦に届く可能性もあるんですね。

 

でも、必ず元旦に届くようにするには、12月25日までにきちんと投函しましょうね。こんなかわいい年賀状の作り方もありますよ。

 

 

郵便局の年賀状の販売はいつまでしてる?

郵便局の年賀状の販売は、その年によって何日までか変わります。だいたい1月の第2金曜日まで販売しています。

 

けれど、それまでに年賀状が売り切れてしまう可能性も多々あります

 

年賀はがき_宛名面もと

 

最近はコンビニでも年賀状を買うことができますが、コンビニでも売り切れの可能性がありますよね。また、コンビニでは、5枚や10枚単位でしか購入できないこともあります。

 

自分の好みでないような絵がかかれた年賀状しか買えないこともあるので、できれば早めに準備しておきましょうね。

 

SPONSORED LINK

 

返事、返信はいつまで?何日まで出せる?

思わぬ人から年賀状をもらったりして、慌てて返信を出さないとって焦ることありますよね。でも、年賀状っていつまでに出せばいいんでしょう。

 

年賀状は遅くても松の内までに出すのが基本です。ポストや郵便局の受付も松の内までですね。

 

でも、関東と関西の松の内は違うんです。関東は1月7日まで、関西は1月15日までです。

 

 

関西の方が遅いですが、送る相手が住む地域を考えないといけませんね。となると、できれば1月7日までに届くようにした方が良さそうですね。

 

1月7日までに届くようにするには、配達のことなども考えると5日までに投函した方がいいでしょう。

 

 

年賀状を遅れて出す場合のマナーは?

年賀状を遅れて出す場合は、一言お詫びを添えるのがマナーです。

 

・ご挨拶が遅れてしまい失礼いたしました。

・ご挨拶が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。

 

など、一言添えるようにしましょうね。

 

また、遅れて出す年賀状には「元旦」という言葉を入れてはいけないんです。元旦は1月1日をさす言葉なので、元旦に届かない年賀状には使わないようにしましょう。

 

 

もし、松の内を過ぎてしまうような場合は寒中見舞いを出します。

 

寒中見舞いを出す時期は、松の内を過ぎた1月8日から立春の2月4日までです。年賀状が余っていたとしても、寒中見舞いは普通のハガキを使いましょうね。

 

1番のマナー違反は、もらった年賀状をほったらかしにすることです。遅くなったとしても、松の内であれば年賀状を送り、松の内を過ぎるようならば寒中見舞いを送りましょうね。

 

【関連記事】

年賀状の書き損じ。交換手数料と期限はいつまで?余った場合の使い道

 

年賀状についていろいろと紹介しましたが、お役に立ちましたか?最近では年賀状を送らず、メールで新年の挨拶を済ましてしまうことも多いと思いますが、年に1回のことですから出来れば年賀状を送る習慣を大切にしたいですよね。

 

年の瀬の慌ただしい時期ですが、年賀状は余裕を持って準備しましょう。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

歓迎会の挨拶は何をしゃべる?転勤や異動、転職でのスピーチ例文

送別会の後は歓迎会。   自分が歓迎される側の方は、スピーチの事も心配な時期ではないで

記事を読む

出産育児一時金の申請方法とは?医療費控除と差額請求書について

産院で出産するとなると、保険が適用されませんから全額自己負担になります。   分娩代や

記事を読む

お屠蘇とは?意味と由来。おとその作り方と作法。未成年は平気?

今年も残りあとわずかとなってきました。お正月準備に追われている方も多いのではないでしょうか? &n

記事を読む

花粉症で咳が止まらない場合の対処法。のどの痛みを止めるには?

花粉症の症状って目が痛くなったり、鼻水が酷くなったり…と思いがちですが、実は、咳も症状の一つって、ご

記事を読む

花粉症と風邪の違い。風邪薬の併用は平気?鼻水など症状の見分け方

春は何だかウキウキ嬉しい気持ちになる人が多い季節ですが、花粉症の私にとっては憂鬱な季節。 &nbs

記事を読む

高崎だるま市の日程2019。少林山達磨寺の七草大祭とは?

お正月の6日から7日のお昼頃まで、夜通しかけて行われる日本最大級のだるま市「少林山七草だるま市」をご

記事を読む

節分いわしの由来。食べる理由や意味。地域の違いやいつ食べるか?

節分の時期が近づいてきました。節分といえば、一般的に豆まきを連想されると思います。ですが、地域によっ

記事を読む

花粉症に効くヨーグルトの食べ方とは?効果はあるの?種類と量は?

花粉症ってどうやって対策すればいいんだろう、ってお悩みではないですか?目薬をさしても、お薬を飲んでも

記事を読む

新入社員のスーツの色と選び方。男性は何着必要?おすすめは?

厳しい就活も終わり、晴れて新入社員となられるみなさん。おめでとうございます(*´∀`*) &nbs

記事を読む

熱田神宮の初詣で混雑する時間帯。元旦、2日、3日の状況

関西地区では知らない人はいない、毎年230万人もの人出を誇る由緒ある熱田神宮。三種の神器である草薙神

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑