運動会のお弁当にサンドイッチ!前日準備のコツとおすすめデザート
運動会のお弁当となると、作るものを何にしたらいいのか困ったりもしますよね。なんせ、家族全員分のものを大量に作らなければならないわけですから。
そこで今回は、お弁当にサンドイッチも有り!ということを前提にお話しさせていただきますね。また、デザートには何がいいのかにも触れていきたいと思います。
色々調べてみたり、私的な意見もありますが、どうぞ読者様の参考になればと思います。以下、今回の記事についてです。
●運動会にサンドイッチ!どんな具がいい?
●前日から準備のコツと衛生面について
●サンドイッチのおかずメニューは何が良い?
●運動会で持参するデザートでおすすめは?
今回の記事を参考に、お弁当作りにも活用していただければと思います。
SPONSORED LINK
運動会にサンドイッチ!どんな具がいい?
まずは、サンドイッチの具材について書かせていただきます。
定番と言えば、タマゴサンドですね。また、レタスサンドやハムサンドなどがありますね。ただ、運動会の時期を考えると、傷みにくい具材が好ましいかもしれません。
そこで、おススメなのが、定番のタマゴサンドはもちろんのこと、ツナマヨサンド、カツサンド(フライ系なら、なんでも相性がいいように思います)、焼きそばパン風のサンドなどが挙げられます。
とにかく、食パンだけでなくパンというカテゴリーに合うものであれば、サンドイッチの具に適していると言えますよ。
前日から準備のコツと衛生面について
サンドイッチと言えば、鮮度が大切でもありますので、当日に作るのに越したことがありませんが、朝の作る手間を考えると、時短するためには前日の準備が必要ですね。
そこで、今度は前日準備のコツと衛生面について書かせていただきます。
きゅうりやトマトなどの野菜は水分が出るので、やはり当日に切ったほうがよさそうです。タマネギについては、お酢でマリネ風の味付けにしておくと日持ちするらしいですよ。
ツナとタマネギを別々に用意しておき、混ぜるのを当日にするのが良いですね。
野菜類を使わないサンドにし、別途スティック野菜などを添える形もありそうです。
SPONSORED LINK
また、食パンは耳を落とし、バターを塗り、入っていた袋に戻して口を縛っておくことで、当時は具を挟むだけの時短になります。
そして、できあがったサンドイッチはひとつずつラップでくるむと乾燥もせず、なおかつ、ラップの上から手でもつので、手が汚れず衛生的なようです。
サンドイッチのおかずメニューは何が良い?
ここで悩むのが、サンドイッチのおかずメニューです。サンドイッチをつまんで、そのほかにもおかずということもありますよね。
そこで、今度はおかずメニューのおすすめを紹介します。
まず、定番の唐揚げ、そして、フライ系(エビフライやイカリング、コロッケなど)、また、フライドポテトなどが挙げられると思います。
また、ウィンナーや卵焼き、ハンバーグなども定番ですね。こうしたものが、サンドイッチのメニューとしてはおススメかつ、前日仕込み可能なものばかりです。
運動会で持参するデザートでおすすめは?
最後に、運動会に持参するのに適したデザートについて書かせてもらいます。
まずは、アイデアとして、保冷剤代わりになるものとして、冷凍したものを持っていくのもいいですね。
そこで、意外なものに冷凍柏餅なんていうものが調べてみてありました。
食べるころには程よく解凍されているみたいです。
また、フルーツロールサンドなんていうものも有りみたいですよ。
前日に作る際、ホイルなどにくるんで、冷凍してそのまま持っていくと、これまた程よく解凍されるみたいですね。
あとは定番である、ゼリーや、時期的にはナシ、甘栗なんかもおススメです。
今回の記事は、かなり限定したものとなってしまいましたが、運動会ではサンドイッチなど、普段とは違ったお弁当を持ち歩くのも悪くないですね。
それほど、手間もかからずに済みそうなのが、書いている私の意見でもあります。読者の皆様も、是非トライしてみてください。
【関連記事】
運動会お弁当のおかず。前日仕込み準備できる簡単メニューとは?
こちらの記事では、運動会のお弁当作りに役立ちそうな情報をまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
年賀状の書き方。先生や目上の方への文例。挨拶文や一言添え書き
いよいよ今年も年賀状の季節がやって参りました。でも残念なことに、特に若い方の年賀状離れがすすんでいる
-
貧血の対処法。応急処置は?食べ物やサプリメントで貧血の対策
前回はこちら、「貧血の原因とは?男性と女性、高齢者が貧血になる理由、原因は?」の記事で貧血の症状と原
-
小学校の卒業式で祝辞の例文。感動するPTA会長の挨拶とは?
長い冬が終わりにさしかかると、あっというまに3学期が過ぎて、いよいよ卒業の季節となります。PTA会長
-
クリスマスの意味とは?子どもにツリーやケーキの由来を簡単に伝える
クリスマスは、大人にとっても子どもにとっても楽しみなイベントですよね。 毎年、何気
-
雛人形の飾り方。七段、五段、三段飾りの正しい並べ方とは?
桃の節句ひな祭り。娘さんの居るご家庭では、娘さんと一緒に雛人形を飾るのも、楽しみの一つなのではないで
-
横須賀花火大会の穴場スポット2018。三笠公園、うみかぜ公園ほか
よこすか開国祭というお祭りをご存知でしょうか?ペリー来航150周年を記念して2003年から始まったお
-
七五三で親の服装。父親は?スーツとネクタイの色。礼服で良い?
七五三では普段は着られない着物や洋服を着られるので、お子さんも楽しみにしているのではないでしょうか。
-
しめ飾りの意味と由来。いつから飾る?作り方と飾り方。喪中の時は?
お正月が近づくと、スーパーやデパートにしめ飾りがたくさん並び始めますよね。それを見ると、お正月の準備
-
お盆休みの期間。2018年はいつからいつまで?時期は地域で違う?
少し気が早いですが、社会人の皆さんはもうお盆休みが待ち遠しくて仕方ないのではないでしょうか。 故郷
-
英語で贈る卒業メッセージの文例。感謝の気持ちを英語で伝えよう
卒業のシーズンですね。いろんな場面でメッセージを書く機会があると思います。もちろん、普通に「卒業おめ