餅のカロリーはご飯と同じ?一個でも太る?きなこやあんこ付けた場合
お正月にあまったお餅、みなさんどうしていますか?私はピザにしたり、鍋に入れたり、お好み焼きにキザんで入れてボリュームを出したりしていますが、やはり、家族の中で一番人気なのは、甘味として食べることです。
きなこやあんこを付けると、料理で出すよりペロリと食べてくれるので、ついついおやつで出してしまうのですが、やはりどうしてもカロリーが気になってしまいます。そこで、今回は、
●お餅1個のカロリーは?ご飯でお茶碗1杯と同じ?
●きなこ餅のカロリー。たくさん付けたら太る?
●あんこもちの場合。団子やぜんざい1杯なら?
●砂糖醤油を付けたら太る?カロリーは高い?
といった内容で、お餅を甘味として食べる場合のカロリーについてまとめてみたいと思いますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
お餅1個のカロリーは?ご飯でお茶碗1杯と同じ?
まず、お餅1個はどのくらいのカロリーかご飯と比較してみます。
丸餅1個(35g)……83kcal
ご飯1杯(150g)…約252kcal
お餅を1個だけ食べるのであれば、ご飯1杯よりも少ないカロリーになりますね。ただ、グラムあたりのカロリーはお餅の方が高いので、2個食べるとご飯1杯と同じくらいになってしまいます。ご飯で使う場合は、2個までにしたいですね。
では、おやつとして食べる場合、目安カロリーってあるのでしょうか?
日本栄養士会監修のガイドによると、“お菓子と飲料含めて1日200kcalまでをおやつの目安とする“とあり、意外な気もしますが、子どもの場合も育ち盛りですので、目安は大人と同じ程度とされています。
しかし、実際に、3食しっかり食べて毎日おやつを200kcalずつ食べると、なんと毎月1kgずつ体重が増えてしまうというデータもあります。
体重を維持したい場合は、おやつは、
1週間では700kcalまで
におさえて食べた方がよいそうですよ!
切り餅1個で118kcalということは、おやつで食べる場合は、きなこやあんこを付けたりするので、さらにカロリーが高くなりそうですね。
丸餅1個80kcalにするか、小さくちぎる形で食べるか、次の日はちょっと抑え目のおやつにしてもいいかもしれませんね。
きなこ餅のカロリー。たくさん付けたら太る?
たっぷりのきなこをつけたお餅、とってもおいしそうですね。おやつとしては大満足のボリュームですが、カロリーはどのくらいでしょうか。
画像出展元:http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/kinakomoti.html
●きなこ餅のカロリー
お餅1個 50g 118kcal
きなこ 3g 13kcal
砂糖 3g 12kcal
………………………………
合計カロリー 約143kcal
1日のおやつカロリーは100kcal程度が理想的ですが、少しオーバーしてしまいますね。もちろん、きなこも砂糖もつければつけるほどカロリーが高くなりますよ。
SPONSORED LINK
小さくちぎって少し量を減らすなどの工夫をすればたくさん食べた気分を味わえるので、カロリーが気になる場合は、いいかもしれませんね。
あんこ餅の場合。団子やぜんざい一杯なら?
あんこ餅もおいしいですよね。でもカロリーが高そうで気になります。
●あんこ餅のカロリー
お餅1個 50g 118kcal
つぶあん(砂糖入り) 30g 73kcal
………………………………
合計カロリー 191kcal
きなこ餅に比べてかなり高くなりますね。あんこ好きにはちょっと悩ましいです。
では、もちもち感がおいしいお団子だとカロリーはどうでしょうか。
●お団子のカロリー
みたらし団子1本(55g) 108kcal
あん団子1本(70g) 141kcal
お餅よりも若干カロリーが低めですね。あんこで食べるときは、お団子を食べる方が同じ量でもカロリーを抑えられるようですね。
あんこといえば、お餅の入ったぜんざいもおいしいですが、やはりカロリーは高くなってしまいそうです。
●ぜんざいのカロリー
お餅1個 50g 118kcal
あんこの汁 100g 218kcal
………………………………
合計カロリー 336kcal
白玉ぜんざいもよく耳にしますね。白玉とお餅のカロリーはどのくらい違うのでしょうか。
●白玉とお餅のカロリー
白玉 100g 369kcal
お餅 100g 236kcal(2個分)
なんと、白玉の方がお餅よりもカロリーが高いのですね。ただし、100gあれば30個の白玉団子が作れます。
白玉ぜんざいは3~5個くらい入っていれば、なぜか満足できちゃいますよね。5個入れたとしても白玉自体60kcalなので、白玉ぜんざいの方がお餅1個入りのぜんざいよりカロリー低めで食べられる、ということですね。
また、小分けにするとたくさん食べたという満足度が生まれるのかもしれませんので、白玉よりカロリーの低いお餅を白玉くらい小さくして5個程度入れたぜんざいにすれば、さらに満足度は同じなのにカロリーを抑えて食べられそうですね。
砂糖醤油を付けたら太る?カロリーは高い?
砂糖醤油でお餅を食べる方も多いですね。あつあつのお餅につけると、みたらしのような味でとてもおいしいですよね。
いくつか味付けごとにカロリーを紹介しておきますね。
●色々な醤油餅のカロリー
砂糖醤油(砂糖小さじ1醤油6g) 35kcal
バター醤油(バター大さじ1醤油6g) 100kcal
のり醤油(のり1/8枚醤油6g) 5kcal
甘みやバターのカロリーは、おいしいけれども高くなってしまいます。
のり醤油で食べるのが一番カロリーが低いことがわかります。
いかがだったでしょうか。お正月にあまりがちなお餅も、甘味として食べる場合は、その味付けによってカロリーが大きく変わることがわかりました。
また、たくさんつければつけるほど、カロリーがあがってしまうので、気になる人は注意して下さい。
ただ白玉よりカロリーが低いので、ぜんざいなどの場合はお餅を白玉大に小さくして5個程度入れると、よりヘルシーな満足おやつになりそうです。くれぐれも食べ過ぎに注意して、おやつとしてもお餅を楽しめるといいですね。
【関連記事】
餅は消化に良い?悪い?時間について。下痢や胃腸炎の時は食べない?
ところで、お餅って消化は良いのでしょうか?気になりませんか?
上記記事ではそんな「お餅の消化」について詳しくまとめていますので合わせてお読みいただき、お正月などでお餅を食べる機会が多い皆様の体調管理に是非お役立てくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
お歳暮の礼状はがきの文例と書き方。ビジネスや個人。お断りの例文
お歳暮をいただいたら、すぐにお礼状を出すのがマナーですね。お礼状と言っても、ただお礼だけを書けばいい
-
-
読書感想文の書き方。小学生、中学生の例。書き出しと構成は?
長期休みの宿題の定番といえば読書感想文ですが、実際に書こうと思って机に向かってみると、一体何を書いた
-
-
鶴岡八幡宮の初詣。2019年の混雑状況と空いてる時間帯
鎌倉のシンボルとされる鶴岡八幡宮。その歴史は、鎌倉幕府を開いた源頼朝公が、由比ヶ浜辺の八幡宮を現在の
-
-
七折の梅まつりに行こう。2019梅園の開花状況と見どころ
世間でいわれている梅の名所は、昔から梅の花を観賞するために梅が植えられ、それが花を咲かせるころに梅の
-
-
たけのこは栄養ない?健康への効果効能と食べ過ぎによる影響とは?
春を代表する旬野菜と言えば、たけのこ!4月~5月が収穫の時期です。この時期になると、やはり掘りたての
-
-
敬老の日プレゼントランキング2018!定番ギフト他。子供の手作りも
敬老の日のプレゼント、準備はもうお済みですか。毎年、何がいいか考えるのが大変という方もいらっしゃると
-
-
大阪城の梅林公園。2019年の開花状況は?見ごろとアクセス情報
大阪城梅林は、なんと100品種1,270本もの梅を見られるという、有名な観梅スポットです。 &nb
-
-
小学生の自由研究の書き方とテーマ選び。簡単な工作から実験ネタ
こんにちは!マリーです。子供の長期休みで悩まされる代表的なものに、夏休みの自由研究があります。 &
-
-
授業参観の服装。小学校で母親や父親なら?春夏秋冬コーデの画像あり
入学から1ヵ月が過ぎたあたり新緑の美しい頃になると、だいたいの小学校で初めての授業参観日が設けられま
-
-
便秘に効く運動。体操やストレッチで快便になるには?寝ながら解消!
便秘の改善策として、適度な運動やストレッチが効果的だと言われてます。 早起きしてラ