*

赤ちゃんの水分補給。母乳以外はいつから?飲まない場合や量は?

赤ちゃんが成長するに伴って、赤ちゃんへの水分は母乳やミルクだけで良いの、と不安に思われているお母さんも少なくないのではないでしょうか。

 

生後1ヶ月頃からでも飲めるベビー用のお茶などが売られているのを見ると、このような飲み物も与えた方が良いのかと考えてしまいますよね。

 

今回は、

●赤ちゃんの水分補給は母乳やミルクだけで良いの?
●母乳やミルク以外の飲み物はいつ頃から与えて良いの?
●夏の水分補給量は普段と同じで良いの?
●赤ちゃんが上手く飲んでくれない時はどうしたら良いの?

 

これらの事にご紹介していきますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

水分補給は母乳、ミルクだけで大丈夫?

一昔前くらいまでは、赤ちゃんのお風呂上がりなどには母乳やミルクだけではなく、ベビー用のお茶や果汁を与えていたという話をよく聞きました。

 

ですが、最近では生後半年くらいまでの、まだ離乳食が始まっていない赤ちゃんへの水分補給には母乳やミルクだけで十分と言われています。

 

 

3ヶ月を過ぎた頃くらいからは果汁や麦茶などを与えても良いとされていますが、離乳食が始まるまでは極力母乳やミルクを与えるようにしましょう。

 

 

それは、母乳が完全栄養と言われているように、これだけでも十分な栄養源となるためです。

 

最近は産院でも、赤ちゃん離乳食が始まるまでの赤ちゃんへの水分補給は、母乳やミルクだけで十分と指導する所が増えてきていますから、このような話を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

赤ちゃんの水分補給は母乳だけで大丈夫なのでしょうか?

 

赤ちゃんへの水分はいつから与える?

母乳やミルク以外の水分は、生後半年以降、離乳食の開始と共に少しずつミルクや白湯以外の水分を与えていくようにしましょう。

 

特に生後4ヶ月頃までは、うかつに果汁などを与えてしまうと、食物アレルギーの原因となることもありますから、注意が必要です。

 

SPONSORED LINK

 

また、離乳食が始まって以降も最初はあまり飲まないことが多いですから、赤ちゃんが嫌がるようであれば無理に飲ませず、卒乳するまでにゆっくりと慣らしてあげるようにしましょう。

 

母乳やミルク以外の飲み物を与える場合は、少し薄すぎるかなという位まで薄めて与えるようにしましょう。

 

 

基本的に赤ちゃんは糖分を分解しにくいので、体に負担がかかってしまうことも多いですし、お茶などを初めて飲んだ時に苦みを感じてしまうと、それ以降飲むのを嫌がるようになってしまうこともありますから、注意が必要です。

 

baby_ hydrate_001

 

赤ちゃんの夏の水分補給量について

赤ちゃんは大人よりも脱水症状を起こしやすいため、汗をかきやすい夏は特に水分補給に注意を払うようにしてください。

 

赤ちゃんが脱水症状を起こしている目安の1つとして、おしっこの変化があります。

 

おしっこの量や回数がいつもより少なかったり、臭いや色がいつもと比べて強かったら脱水症状を起こしている可能性があります。

 

 

また、赤ちゃんがたくさん汗をかいてしまうような環境にある場合は、脱水症状に気を付けましょう。

 

水分補給量については個人差がありますので、一概にこうとは言えませんが、基本的には赤ちゃんが欲しがるだけあげてOKです。

 

この時に飲ませるものは母乳やミルクが基本ですが、離乳食が始まっているのであれば、薄めた果汁や乳児用のイオン飲料を与えても問題ありません。

 

 

ただし、水分量を増やしすぎてしまうと下痢をしてしまうことがありますので、注意してくださいね。

 

baby_ hydrate_002

 

赤ちゃんが水分を飲まない場合の対処法

母乳やミルク以外の水分を与えようとすると、上手く飲んでくれない子もいます。

 

ただ、母乳やミルクをしっかりと飲んでいるようであれば問題はありませんから、無理をして飲ませなくても大丈夫です。

 

飲んでくれないと思っていても、ある日いきなり飲むようになることもありますので、あまり心配しないようにしましょう。

 

 

ただ、もし母乳の量が不足しているようでしたら、最初は白湯200mLに砂糖小さじ1杯弱程度を溶かして与えると、母乳に似たほんのりとした甘みが出て、飲んでくれることがありますので、試してみてくださいね。

 

<スプーン授乳とコップ授乳>

 

いかがでしたでしょうか。赤ちゃんは本当に喉が渇いている時であれば、自分から水分を欲しがります。

 

【関連記事】

スポーツ中の水分補給。量や温度、タイミングは?運動中の取り方

 

 

どうしても受け付けない時は、水分は足りている状態ですから、あまり心配し過ぎず、無理をしないで水分補給をしてあげるようにしてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

猫の抜け毛時期の対策。病気の可能性は?おすすめブラシはコレ

新しい出会いはいつ訪れるのか解らないもの。その出会いは人ではなく、もしかしたら可愛い猫ちゃんかも?猫

記事を読む

花粉症で咳が止まらない場合の対処法。のどの痛みを止めるには?

花粉症の症状って目が痛くなったり、鼻水が酷くなったり…と思いがちですが、実は、咳も症状の一つって、ご

記事を読む

わきがの対策と原因。においをチェックする方法。対策グッズと食事

汗や臭いの気になる季節。自分は大丈夫かな?と不安になってしまう事、ありませんか?わきがだったらどうし

記事を読む

くる病とは?原因について。大人と子供の症状とは?治療法と薬

最近、乳幼児の間で「くる病」が増加傾向にあるようです。 この「くる病」は、栄養が慢性的に不

記事を読む

歓迎会の挨拶は何をしゃべる?転勤や異動、転職でのスピーチ例文

送別会の後は歓迎会。   自分が歓迎される側の方は、スピーチの事も心配な時期ではないで

記事を読む

クリスマスの折り紙!サンタやトナカイ。星やリース飾りの簡単折り方

今年はクリスマスの飾りを折り紙で作ってみませんか。クリスマスになると、家の中を飾りつけたくなりますよ

記事を読む

結婚式ご祝儀の相場。親族、いとこや兄弟。友人や上司、部下は?

結婚式のご祝儀額の相場って実際のところどうなの?という話はよく出てきますよね。私も働いていた時、同僚

記事を読む

成人式の髪型。清楚や可愛いヘアスタイルは?ショートほか画像あり

二十歳を迎える人は、成人式という大きなイベントが待っていますね♪   特に女性は、服装

記事を読む

社内メールの返信マナー。件名の題名。了解は必要?遅れた時のお詫び

会社にお勤めの人は、社内や取引先の方とメールでやりとりすることも多いですよね。私も会社員時代は、社内

記事を読む

立冬の意味とは?2018年はいつ?食べ物と風習。時候の挨拶の例

「きょうは立冬です。各地の表情をお伝えします」などと、秋も深まってくるころ「越冬する鳥たち」や「お正

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑