*

寝違えの治し方。原因と対処方法。首や背中の痛みを治すストレッチ

朝起きると、首が痛くて回らない・・・。そんな寝違えに悩まされた経験をお持ちの方も多いのではないかと思います。

 

首や肩を揉んでもなかなか良くならないし、それどころか痛みが増してしまうこともしばしばです。お仕事をなさっている方は仕事中、家事をされている方は家事の間中不快な痛みが続いて億劫になってしまいますよね。

 

今回は、そんなつらい寝違えの原因と対処法、痛みを取るためのストレッチをご紹介しています。

 

●寝違えの原因とは?
●寝違えた時の対処方法は?
●寝違えを治すストレッチとは?

 

こんな内容でお届けしていきますので、寝違えのつらい痛みに困った時に、是非とも参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

寝違えの原因とは?

寝違えの原因としては、枕が合っていなくて首の角度が不自然なまま寝てしまっていることや、内臓が疲れていて背中と肩の筋が強ばっていて寝返りを打ちにくい状態にあることなど、様々な原因が考えられてきました。

 

ただ、最近では寝違えの原因は首にあるのではなくて、脇の下にある腋窩神経と呼ばれる神経が長時間圧迫されることによって起こるとされています。

 

この神経は首を支える神経に繋がっているため、この部分の血行が悪くなって痺れると、首が痛くなるということになるのです。

 

 

寝違えた時の対処方法は?

寝違えの理由は、直接首や肩にあるわけではありませんから、痛いところに湿布などを貼ったりしても効果がありませんし、首や肩の痛いところを直接揉んでしまうと逆効果になることも多いです。

 

wrickonesneck_004

 

寝違えてしまった時に首を回したりしていると、さらに痛みが悪化したという経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

SPONSORED LINK

 

寝違えの理由は、脇の下の部分の血行不良にありますから、血行を改善することで痛みは良くなります。

 

寝違えてしまった時は、まず、腕を回して身体をほぐすようにしてみましょう。

 

wrickonesneck_003

 

腕を回すと肩胛骨が動きますから、それに合わせて首や肩、背中の筋肉も動いて身体をほぐすことが出来、血行が改善していきます。この後、ストレッチ方法もご紹介していきますから、合わせて参考にしてみてください。

 

wrickonesneck_002

 

寝違えを治すストレッチとは?

寝違えを治すストレッチは様々ありますが、ここでは「ゴッドハンド輝」という漫画で紹介された、寝違えに良く効くというストレッチ方法をご紹介致します。

 

動画でも紹介していますので、ぜひ試してみてください。

 

寝違えに良く効くストレッチ方法

1.痛みがある方の腕をゆっくりと後ろに持ち上げて、自然に止まったところで20秒止めます。
 
2.20秒経ったら、ゆっくりと腕を下ろします。これを2回繰り返しましょう。
 
3.次に痛みのある方の手の平で、腰の後ろのベルトが当たる辺りの位置を軽く押さえます。そのまま肘を後ろに引くようにして20秒止めます。
これを2回繰り返しましょう。
 
4.最後に痛みのある方の腕を90度(地面と水平になるようなイメージ)に上げて、肘を120度に曲げます。そのまま、腕を軽く後ろに引くようにして、20秒止めます。
これを2回繰り返しましょう。

 

あまり無理をしてしまうと痛みが増してしまうこともありますから、動く範囲で無理をせずに行う事がポイントです。

 

<ゴッドハンド輝の寝違えの直し方>

 

脇の下の神経の圧迫は、枕の高さが合っていなかったり、布団が重すぎたり、敷き布団が柔らかすぎて身体が沈んでしまって、上手く寝返りが打てない状態にあると、起こりやすくなります。

 

また、疲労やストレスが溜まっていると、寝ていても身体の緊張がほぐれずに寝違えが起こりやすくなってしまいます。

 

【関連記事】

むくみの解消方法。食べ物やお茶、漢方やマッサージで浮腫み改善

 

よく寝違えをしてしまう、という方は、寝違えが起こった時に対処するだけではなく、一度自分の寝具の状態を確認してみたり、疲労やストレスが溜まっていないか生活状況を振り返ってみましょう。

 

寝違えが起こると、仕事や日常生活に支障を来すこともありますから、日頃から寝違えないように気をつけてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

夏バテの症状と原因。疲れ解消、対策と予防に効く食事や食材とは?

ポカポカとした陽気から、ギラギラとした痛い日差しへとかわりつつある今日この頃。去年ってこんなに暑くて

記事を読む

ヨーグルトの賞味期限切れ。未開封はいつまで大丈夫?良い使い道は?

冷蔵庫で発見したヨーグルトが賞味期限を過ぎていた!よくあることですよね~。半年や1年となると即座に諦

記事を読む

あせもに効く薬とは?赤ちゃんと大人の対策。原因と症状の治し方

桜の時期もすっかり終わり、青葉が揺れる良い季節になりましたね。お散歩やお出かけが楽しい陽気でもありま

記事を読む

マイコプラズマ肺炎の症状。大人も感染、うつるの?治療期間と薬

ちょっと風邪を引いたかなと思っていても、なかなか仕事や家事を休むわけにもいかず、無理をすることありま

記事を読む

春が眠いのはなぜ?眠気の理由、原因とは?だるい時の対策

ぽかぽかとした暖かいおひさま。優しく吹き抜ける心地よい風。寒さが抜けた、暖かい春の気候はついつい、眠

記事を読む

アーモンドの栄養成分。健康効果は1日何個?食べ過ぎはどうなる?

最近、アーモンドを使った食品が各種店頭に並ぶようになってきました。アーモンドの健康効果、栄養効果が特

記事を読む

花粉症に効くヨーグルトの食べ方とは?効果はあるの?種類と量は?

花粉症ってどうやって対策すればいいんだろう、ってお悩みではないですか?目薬をさしても、お薬を飲んでも

記事を読む

じゃばらの花粉症の効果は?ジュースやサプリメントで対策しよう

花粉症で長年お悩みの方は、何かいいものはないか?常に色々な対策情報にアンテナを張っているかと思います

記事を読む

顔のしわの原因と対策法は?伸ばし、マッサージ体操でシワを予防

人と会うと一番最初に目につくのが顔。なのに、話したり笑ったりと、表情を動かすことから、しわができやす

記事を読む

加齢臭の対策と予防。食事やサプリメント。シャンプーや香水で消臭

こんにちは!マリーです。前回、「加齢臭の原因について」ご紹介しましたが、原因がわかったところで、この

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑