インフルエンザ対策は湿度で予防できる?温度管理で風邪を防ぐ
このところ寒い日々が続いていますが、皆さん風邪などひいていませんか?わたしの住んでいる地域は冬になると非常に乾燥するので、加湿器がないとすぐに喉を傷めてしまいます。
加湿器つけないと湿度20%とかになる日もあるので、そんな日は喉も肌もガビガビになってしまいます。で、冬になると必ず流行るインフルエンザ。
近所に住む看護師をやってる知り合いが、「今日1日で13人もインフルエンザ患者がきてグッタリ…」と言っていたし、近所のママ友もインフルエンザにかかったし、まさにインフルエンザフィーバーです。
我が家は早々にインフルエンザの予防接種を打ったのですが、あれも香港A型とかソ連型とか「型」が違うのが流行ると意味がない!っていうのを聞いて、じゃあ自衛するしかないと思い、いろいろ対策を立ててみました。
●風邪と湿度の関係とは?
●インフルエンザウィルスは湿度に弱くない?!
●インフルエンザ対策で湿度を上げるのは簡単!
こんな内容で、湿度調節や温度管理でできるインフルエンザや風邪の予防対策についてお届けしたいと思います。
SPONSORED LINK
風邪と湿度の関係とは?
まず、わたしが冬になると風邪をひかないようにするために真っ先にする「加湿」。これはちゃんとした理論に基づいてやっていることなんです。
風邪の主な原因となるウィルスは、とっても小さいので空気中を浮遊してしまうんですけど、湿度が高いとすぐに地面に落下してしまうんですよね。
だからウィルスを吸い込むことが少なくなって風邪をひきづらくなるんです。
逆に乾燥していると、ウィルスについている水分があっという間に蒸発してしまって軽くなるので、地面に落ちることなくフヨフヨと浮いてしまいます。
で、その結果、たくさんの風邪ウィルスを吸い込んで風邪をひいてしまいます。
そんな理由から、ウィルスを吸い込まなくするためにも加湿は必須なのです。
インフルエンザウィルスは湿度に弱くない?!
で、ここでよく耳にするのが、「じゃあ湿度をあげればインフルエンザにかからない」という情報なんですが、これ実は違うんですよね。
正確にいうと、「湿度と温度」なんです。
SPONSORED LINK
空気中の水分量が温度によってかわってくるので、どんなに湿度を上げても気温が低ければ、空気が蓄えることができる水分量は少なくなってしまい、インフルエンザウィルスは生き残りやすくなってしまいます。
逆に湿度が低くても温度が高ければ、空気が蓄えることができる水分量は増えるため、ウィルスは生き残りにくくなります。
つまり重要なのは湿度と温度ということです。ただ、湿度だけをやみくもにあげればいいってもんじゃないんですね。
インフルエンザ対策で湿度を上げるのは簡単!
日本に住んでる皆さんならほぼ暖房家電をお持ちだとは思うので、温度管理は簡単にできると思いますが、じゃあ湿度管理はどうでしょう。
加湿器を持ってる人って意外にいないんですよね。暖房家電みたいに「持ってないと死ぬ」ものでもないですし。現に加湿器がなくても生きていけますし、部屋全体を加湿する商品となると結構値段も高くなりますし。
でもあきらめるのはまだ早いんです。
実は、家にあるもので簡単に加湿ができるんですよ!
洗濯物を部屋干しするだけで、お部屋の加湿ができます。部屋干し用の洗剤もあるので、嫌な臭いに悩むこともありません。
霧吹きにお水を入れてお部屋にシュッシュッ!これだけでも加湿は可能です。
これ、加湿器を買う前に私もやってたんですけど、とっても簡単!
100均のコーヒーフィルターを3~4枚蛇腹に折って広げて、口が広めの容器に入れます。で、そこにお水をいれるだけ。すると、フィルターが水を吸い上げて加湿をしてくれます。
日が経つとフィルターが茶ばんできますが、安物なので取り換えればOK!
いかがでしたでしょうか。インフルエンザにかかると高熱が出ますよね。私も一人暮らしをしていたころにインフルエンザにかかって死ぬ思いをしたことがあるのですが、大人の発熱は本当にしんどいです。
【関連記事】
加湿器の効果とは?肌や喉の影響。風邪予防に効く?範囲と置き場所
風邪にもインフルエンザにもかからないためにも、温度と湿度を適切に管理して、予防対策に努めましょう。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
干し柿の作り方。おいしい柔らかい甘柿を簡単に!室内のコツと時期
秋の果物といえば柿もその一つですが、家にある柿の木にたくさんなったり、食べきれないほどいただいた時、
-
大阪のクリスマスデートスポット!昼間からディナーのおすすめプラン
クリスマスに恋人とデートなんて、とても素敵でロマンチックですね。大阪ではたくさんの場所でのイルミネー
-
結婚式でストールの巻き方、結び方。色と素材選び。マナーについて
20代~30代になると、友達の結婚式に招待される機会がどうしても増えてきますね。何を着ていこうか、髪
-
紫外線量の月別データ。多い季節と時間帯は?曇りや雨天の日は?
夏になると日焼け止めのCMを沢山目にするようになりますし、ドラッグストアなんかでも、沢山の日焼け止め
-
室外機の掃除方法。洗浄スプレーで洗浄の仕方。エアコンの効果向上
エアコンのフィルターは掃除もしやすいので、定期的にお掃除されている方が多いのではないかと思いますが、
-
七五三のお祝いのお返し。品物選びと相場のマナー。のしの書き方
七五三は、天和元年11月15日(1681年12月24日)に子供の成長を祝って江戸時代から始まった行事
-
眠気を覚ます方法。食べ物や飲み物、ツボや音楽で眠気を撃退!
春眠暁を覚えず…といいますが、本当に春になると眠くなりませんか?私の場合は、花粉症のお薬の副作用も手
-
七五三の時期はいつ?お参りは数え年、満年齢か?2018早見表
わが子の健やかな成長を祝う七五三。 毎年11月15日が七五三の日だけど、お参りやお祝いは成人式のよ
-
敬老の日プレゼントランキング2018!定番ギフト他。子供の手作りも
敬老の日のプレゼント、準備はもうお済みですか。毎年、何がいいか考えるのが大変という方もいらっしゃると
-
赤ちゃんが便秘の時は?離乳食のレシピ。綿棒やマッサージで解消
赤ちゃんのちょっとした変化で右往左往してしまうことは良くあることですが、その中でも最も起こりやすく心