*

おならがよく出る。止まらない原因。多いのは病気か?我慢する方法

恥ずかしい話しですが、最近お腹が張るというか・・おならがよく出ちゃいます。立て続けに何回も出る時もあり、ちょっと困っています。

 

こんなに何回も出るなんて、私・・病気なのでしょうか?あまりにおならの回数が多いので、心配になってきました。

 

人の多い場所では、おならが出てしまわないかとっても不安。おならを我慢する方法は?もし、おならが出てしまった時にそなえて、音を消す方法も知っておきたい!今回は、

 

●おならがよく出る原因。回数が多い理由は?
●止まらないのは病気?屁が臭い場合と臭くない場合では?
●おならを我慢する方法。対策で音を消す方法とは?

 

私のおならがよく出る原因は、何なのか?ポイントをまとめてみましたので、おならについて気になることのある人は、チェックしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

おならがよく出る原因。回数が多い理由は?

私は、おならがよく出ます。最近は、おなかが張るような感覚もあり、病気でないか心配です。

 

1日に10回以上は、おならが出ている気がしますが、他の人はどうなの?おならの回数なんて、なかなか他人には聞きにくいですね。

 

健康な人のおならの回数を調べてみたところ、私のようにおならの回数にお悩みの皆さん♪安心してください。

 

健康な人のおならの回数は、1日10~20回。私、正常でした!良かった~♪

 

おならがよく出る原因。我慢する方法

 

おならがよく出る主な原因は、食べ物とストレスに関係が深いとのこと。

 

バランスの悪い食生活や、さつま芋など食物繊維が多く含まれ、腸内でガスの発生しやすい食べ物を食べ過ぎている。ストレスからくる緊張で、空気を余分に吸いすぎている。これらの原因が、おならを出やすくします。

 

bf953be6a312f92a1722f7e9823c887f_s

 

どんな人でも、おならは出ます!正常な人のおならの1日の回数は10~20回と言いましたが、これ以上の回数おならが出る人は空気を吸い込む量が多いのかも。

 

おならの成分の約8割は体内に吸い込んだ余分な空気だそうです。残りの2割前後が、腸内で作られたガス。空気を吸い込む量が多い人ほど、体外へ余分な空気を排出しようとして、おならの回数が増えるそうです。

 

 

止まらないのは病気?屁が臭い場合と臭くない場合では?

おならが生理現象とは分かっていても、あまりにも回数が多いと病気ではないのか心配になってしまいます。立て続けに出てしまうことも。おならが止まらないのは病気?

 

前の項目で、繊維の多い食べ物やストレスで、おならの回数が増えることをお伝えしましたが、おならが止まらないほど出る場合はどうなのでしょう?

 

私も、おなかが張るような感覚のある時は、おならが立て続けに出てしまいます。止めようとしても、おなかがパンパンに張っているので、出さずにはいられません。

 

2996bb5f5c9f9e819baa9f956c300ebc_s

 

日頃、私は便秘がちですが、これも何か関係があるのでしょうか?どうやら、おならが止まらない原因は、この便秘と大きく関係しているようです。

 

便秘や下痢などの便通異常と合わせて、腹部の張りやおならが出やすい症状がある人は、過敏性腸症候群という病気の可能性もあるとのこと。

 

え?私、やっぱり病気なの?

064584

しかし、あまり深刻に心配する必要はなさそうです。市販の整腸剤で症状を回復させることができるとのこと。

 

繊維質や刺激の多い食品、冷たい飲み物など、おなかを刺激しやすい食品を控え、おならが抑えられるかしばらく様子をみてみようと思います。

 

SPONSORED LINK

 

その他、おならが出ると心配なのは、臭い。その日によって、おならの臭いも変化するような気がしますが、体調と何か関係あるのでしょうか?

 

こちらも調べてみたところ、やはりおならの臭いと体調の変化は関係あるようです。

 

腸内には善玉菌と悪玉菌が存在しますが、おならの臭いは悪玉菌によるもの

 

398221

 

腸内の健康が保たれていれば善玉菌が多く発生し、おならの臭いもさほど強く感じないはずです。しかし、腸内環境が悪くなると悪玉菌が増殖します。腸内の悪玉菌が増えるとおならも臭くなります。

 

腸内環境が悪くなるのは、不規則な食事やストレス、便秘や老化により腸の動きが鈍くなることが原因です。自分のおならの臭いが気になる人は、規則正しい食生活ストレス解消便秘解消が臭い解消のカギになります。

 

 

おならを我慢する方法。対策で音を消す方法とは?

おならの原因は分かりましたが、おならを我慢する方法はあるの?もしもの時の為に、知っておきたいですね。

 

いろいろと調べてみましたが、基本ガマンはNG!おならを我慢してしまうと、ガスの成分が血液などの体内に取り込まれ、結果からだに悪い影響を及ぼし兼ねません。

 

できれば自然に身を任せて、おならを出したい時に出す!が健康に一番良いようです。

 

onara

 

しかし仕事中や外出中など、やはりおならを我慢しなければいけない場面はたくさんあります。おならを我慢する一番の方法は、肛門に力を入れること

 

そして、少しずつ肛門の筋肉をゆるめて音が出ないように少しずつおならをゆっくり出すと音も出にくくなります。いわゆる、すかしっ屁ですね♪授業中や仕事中、周りの人に気づかれることなく、音を消しておならをする方法をマスターしてみてくださいね。

 

また、おならの回数や量を減らせば、おならを我慢せずに済みます。

 

おならの回数や量を減らすためには、バランスの良い食生活と適度な運動が大事です。また、善玉菌を増やすのもポイント♪ヨーグルトやチーズなどの乳製品、ワカメなど海藻類を多く食べると、善玉菌を増やす効果があるそうです。

 

098fa609c9b0d5f568d2ffc212dd72cb_s

【関連記事】

おならが臭い原因は病気?便秘や下痢時の対策。硫黄臭を消す改善法

 

おならの臭いが気になる人も、善玉菌が増える食品はおススメですよ。おならに悩む人は、私と一緒におなら対策を試してみましょうね♪

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

風邪に効く飲み物は?栄養ドリンクおすすめ。コンビニで市販なら?

鼻やのどの痛みや腫れ、発熱・悪寒といった症状を引き起こして、数日間これらの症状に悩まされて辛~いのが

記事を読む

ピーナッツの栄養と効能。食べ過ぎの影響は?一日の適量は何粒?

ピーナッツチョコレートやピーナッツバターなど、ピーナッツ関連のものは好きな私ですが、ピーナッツ自体っ

記事を読む

熱中症の対策と予防法。食べ物や牛乳。飲料で子供や赤ちゃんを守る

夏が近づくと気になるのが熱中症ですが、しっかりと対策は取れているでしょうか。この熱中症、まだ記憶に新

記事を読む

蚊アレルギーの症状とは?腫れる原因や水ぶくれの治し方。対処法は?

段々と気温が上昇して、開放的な季節へと移り変わっていって、さぁ夏!一年で一番活動的で薄着になる、イベ

記事を読む

冷え性の改善法。対策方法は?漢方からサプリ。ツボほか解消まとめ

女性に多い冷え性の悩み。慢性的に冷えてしまう症状ですが、夏はエアコン、冬は寒さでよりいっそうひどくな

記事を読む

顔のシミを消す方法。できる原因は?男性、女性のシミの落とし方

顔に出来てしまったシミって、とても気になりますよね。ファンデーションで隠そうとしても、なかなか消えず

記事を読む

にんにくの栄養と驚きの効果効能とは?加熱すると栄養素は失われる?

スタミナアップ!滋養強壮の食材としてイメージの高いにんにく。このにんにくには、どのような栄養が含まれ

記事を読む

目の下のクマの原因。消す対策と解消法。簡単マッサージで改善する

仕事や勉強で遅くまで起きていて睡眠不足が溜まっていたり、疲労が溜まってきたりすると、いつの間にか目の

記事を読む

二日酔いの解消に効く食べ物、ツボは?頭痛や吐き気の対策と予防

二日酔いになるたびに、「もう当分お酒は飲まない・・・!」と心に誓う方も多いと思います。私もそのひとり

記事を読む

冬至かぼちゃとゆず湯の由来。2018年はいつ?食べ物の風習の違い

一年のうちで、最も昼の時間が短い日を“冬至(とうじ)”と言います。   この冬至の日は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑