太宰府天満宮の初詣2019。元旦の混雑予想と渋滞を回避する方法
今年も残すところあと少しになりました。受験生の皆さん、そのご家族の方にとってはまさに正念場とも言える時期ですね。
今回は、学業の神様として有名な大宰府天満宮に行くという方の為にアクセスや混雑状況、また混雑回避のポイントなどをまとめてみました。
●太宰府天満宮について
●アクセス方法は?
●気になる元旦の混み具合!
大宰府天満宮へ初詣に!とお考えのみなさまのお役に立てたら…と思います。
SPONSORED LINK
太宰府天満宮について
太宰府天満宮は菅原道真公を祀る、学問・至誠・厄除けの神様として全国的に有名です。
特に受験生の聖地として知られ、年間では約700万人の参拝者が訪れています。正月三ヶ日だけでも約200万人もの人が初詣に訪れる人気のスポットです。
住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 太宰府天満宮社務所
電話:092-922-8225(9時~17時)
アクセス方法は?
数万人の人が一気に押し寄せる初詣では、周辺道路が大変込み合います。渋滞に巻き込まれ身動きが取れなくなってしまい、駐車場を探すのも一苦労となりますので、初詣は公共交通機関を利用するのがベストです。
●電車の場合
福岡市内天神からは西鉄福岡(天神)駅からお越しの場合
二日市駅にて太宰府線に乗り換えて太宰府駅下車
JR博多駅からお越しの場合
JR博多駅からは直行バスが運行しています
博多駅より約45分(600円)
福岡空港からお越しの場合
地下鉄空港線福岡空港駅から乗車。天神駅下車
西鉄天神大牟田線に乗り換え二日市駅下車
西鉄太宰府線に乗り換え太宰府駅下車
※※福岡国際線からは西鉄太宰府駅までの直行便バスが便利です。
年末年始は特別ダイヤにて運行されます。詳しくは各鉄道、バス会社のHPにてご確認下さい。
●車の場合
九州自動車道
太宰府I.Cから約6Km(約15分)
筑紫野I.Cから約5Km(約20分)
都市高速道路2号線
水城I.Cから6km(約15分)
時間は渋滞していない場合の目安です。太宰府天満宮は九州各地から参拝客が訪れる為か、車の渋滞が酷いです。
遠方からお越しの方でどうしても車で行きたいと言う場合は、二日市駅等で駐車して電車で太宰府駅を目指す方が早いです。そこまでも渋滞しているかもしれませんが…
交通規制などが実施される事もありますので事前に確認しましょう。また近隣だけじゃなく、少し離れた駐車場もチェックしておくと安心です。
SPONSORED LINK
気になる元旦の混み具合!
もっとも混みあうのは大晦日のカウントダウンから1月1日3時頃となりますので、出来ればこの時間帯の参拝は避けた方が良いでしょう。
カウントダウン番組を見て、年越し蕎麦を食べて、さぁ初詣に行こうかな~なんてスケジュールはおすすめ出来ません。
新年を自宅で迎えたい人は年明けすぐの参拝は諦める。逆に年明けすぐに参拝したい人は、大晦日の年越し前から並び始めましょう。
それでもどうしてもという場合は、その後、4時から7時頃までは少し落ち着きますので狙い目です。ただ冷え込みが相当厳しいので防寒対策だけは念入りに!
そして8時頃からまた混み始め、2日・3日の日中も非常に混雑します。特に10時から15時頃は本当にもの凄い人出になります。正月三ヶ日は24時間開門していますので、早朝か夕方の参拝がおすすめです。
4日にはだいぶ落ち着いて来ますが、参拝客の状況によって、通常19時の閉門時間が早まることがあるようですので注意して下さい。5日以降の閉門時間は19時となっています。
また、混雑のピークはその日の天候にも左右されますので天気予報のチェックもお忘れなく!
いかがだったでしょうか?さすが九州一の人気初詣スポット!混雑具合もピカイチですね。混雑を避けるには、年明けから深夜3時頃と三ヶ日の10時から3時を避けて参拝するのがポイント!人が行きたがらない時間帯に行くのがおすすめです。
それでは受験生の皆さん、あともうひと踏ん張りです!新しい一年も良い年となりますように!
【関連記事】
学業の神様といえば、大阪天満宮も有名ですね。大阪へ初詣をお考えの方のお役に立てますよう、アクセス方法や混雑状況などをまとめておりますので、こちらもチェックしてみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方
木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、
-
-
おみくじの順番を教えて!大吉から凶の順位は?待ち人や縁談の意味
皆さんは初詣でおみくじを引きますか?私は毎年必ずおみくじを引きます。おみくじって大吉や凶の他に、小吉
-
-
成人式ネイルデザイン。セルフからチップまで!シンプルや派手まとめ
成人式は、人生の一大イベントです。特に女性は着物の選びや着付け、髪の毛のアレンジをどうするかなど、準
-
-
大掃除のコツと場所リスト。順番はどこから始める?計画と便利な道具
今年も残りわずかとなりました。新年を迎えるにあたって、最後に残っているのが、年末の大掃除です。そこで
-
-
年末の挨拶文例。お客様から友人まで使える年末のあいさつ
年末になるとご挨拶回りに忙しいもの。取引先やお客様、会社の上司へ今年一年のお付き合いや、お買い上げな
-
-
横須賀花火大会の穴場スポット2018。三笠公園、うみかぜ公園ほか
よこすか開国祭というお祭りをご存知でしょうか?ペリー来航150周年を記念して2003年から始まったお
-
-
羊山公園芝桜2018開花状況。見頃はいつ?駐車場と渋滞回避ルート
お花見のシーズンは、なんだかとても心がワクワクします♪桜には300以上の品種があるそうです!私が好き
-
-
ハロウィンでゾンビメイク!リアルな傷を簡単な道具で作る方法
最近は日本でも、ハロウィンの日に様々な仮装をしてパレードするイベントがありますね。本格的な仮装をした
-
-
幼稚園・保育園の卒園式スーツ。ママのおすすめ服装と注意点
ついこの間まで寒い風が頬を撫でていたのに、気が付けば暖かな日差しと心地よい風が体を包んでくれる季節に
-
-
高尾山で見る初日の出2019年。 混雑状況、駐車場は?
山からみる初日の出って、特別な感じがして良いですよね~。山、そして初日の出といえば、富士山!と思う方