太宰府天満宮の初詣2019。元旦の混雑予想と渋滞を回避する方法
今年も残すところあと少しになりました。受験生の皆さん、そのご家族の方にとってはまさに正念場とも言える時期ですね。
今回は、学業の神様として有名な大宰府天満宮に行くという方の為にアクセスや混雑状況、また混雑回避のポイントなどをまとめてみました。
●太宰府天満宮について
●アクセス方法は?
●気になる元旦の混み具合!
大宰府天満宮へ初詣に!とお考えのみなさまのお役に立てたら…と思います。
SPONSORED LINK
太宰府天満宮について
太宰府天満宮は菅原道真公を祀る、学問・至誠・厄除けの神様として全国的に有名です。
特に受験生の聖地として知られ、年間では約700万人の参拝者が訪れています。正月三ヶ日だけでも約200万人もの人が初詣に訪れる人気のスポットです。
住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 太宰府天満宮社務所
電話:092-922-8225(9時~17時)
アクセス方法は?
数万人の人が一気に押し寄せる初詣では、周辺道路が大変込み合います。渋滞に巻き込まれ身動きが取れなくなってしまい、駐車場を探すのも一苦労となりますので、初詣は公共交通機関を利用するのがベストです。
●電車の場合
福岡市内天神からは西鉄福岡(天神)駅からお越しの場合
二日市駅にて太宰府線に乗り換えて太宰府駅下車
JR博多駅からお越しの場合
JR博多駅からは直行バスが運行しています
博多駅より約45分(600円)
福岡空港からお越しの場合
地下鉄空港線福岡空港駅から乗車。天神駅下車
西鉄天神大牟田線に乗り換え二日市駅下車
西鉄太宰府線に乗り換え太宰府駅下車
※※福岡国際線からは西鉄太宰府駅までの直行便バスが便利です。
年末年始は特別ダイヤにて運行されます。詳しくは各鉄道、バス会社のHPにてご確認下さい。
●車の場合
九州自動車道
太宰府I.Cから約6Km(約15分)
筑紫野I.Cから約5Km(約20分)
都市高速道路2号線
水城I.Cから6km(約15分)
時間は渋滞していない場合の目安です。太宰府天満宮は九州各地から参拝客が訪れる為か、車の渋滞が酷いです。
遠方からお越しの方でどうしても車で行きたいと言う場合は、二日市駅等で駐車して電車で太宰府駅を目指す方が早いです。そこまでも渋滞しているかもしれませんが…
交通規制などが実施される事もありますので事前に確認しましょう。また近隣だけじゃなく、少し離れた駐車場もチェックしておくと安心です。
SPONSORED LINK
気になる元旦の混み具合!
もっとも混みあうのは大晦日のカウントダウンから1月1日3時頃となりますので、出来ればこの時間帯の参拝は避けた方が良いでしょう。
カウントダウン番組を見て、年越し蕎麦を食べて、さぁ初詣に行こうかな~なんてスケジュールはおすすめ出来ません。
新年を自宅で迎えたい人は年明けすぐの参拝は諦める。逆に年明けすぐに参拝したい人は、大晦日の年越し前から並び始めましょう。
それでもどうしてもという場合は、その後、4時から7時頃までは少し落ち着きますので狙い目です。ただ冷え込みが相当厳しいので防寒対策だけは念入りに!
そして8時頃からまた混み始め、2日・3日の日中も非常に混雑します。特に10時から15時頃は本当にもの凄い人出になります。正月三ヶ日は24時間開門していますので、早朝か夕方の参拝がおすすめです。
4日にはだいぶ落ち着いて来ますが、参拝客の状況によって、通常19時の閉門時間が早まることがあるようですので注意して下さい。5日以降の閉門時間は19時となっています。
また、混雑のピークはその日の天候にも左右されますので天気予報のチェックもお忘れなく!
いかがだったでしょうか?さすが九州一の人気初詣スポット!混雑具合もピカイチですね。混雑を避けるには、年明けから深夜3時頃と三ヶ日の10時から3時を避けて参拝するのがポイント!人が行きたがらない時間帯に行くのがおすすめです。
それでは受験生の皆さん、あともうひと踏ん張りです!新しい一年も良い年となりますように!
【関連記事】
学業の神様といえば、大阪天満宮も有名ですね。大阪へ初詣をお考えの方のお役に立てますよう、アクセス方法や混雑状況などをまとめておりますので、こちらもチェックしてみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
クリスマスの折り紙!サンタやトナカイ。星やリース飾りの簡単折り方
今年はクリスマスの飾りを折り紙で作ってみませんか。クリスマスになると、家の中を飾りつけたくなりますよ
-
-
卒園式の保護者代表の挨拶。例文で使える文章とポイントを解説!
季節が冬から春に向かうと、あちこちで卒園や卒業と言った言葉が聞えてきます。殊に卒園は、お子さんにとっ
-
-
成人式でスーツの着こなし。男性、女性のおしゃれな着方
成人式で初めてスーツを着用するという方もいるのではないでしょうか? 男性はもちろん
-
-
六義園の紅葉ライトアップ2018。見ごろの時期と混雑状況まとめ
歴史と文化を現代に伝える都立の文化財庭園は全部で9つあり、それぞれの庭園で四季折々の様々な風情を感じ
-
-
ハロウィンのイラスト!無料のフリー素材を集めました。魔女その他
皆さんはハロウィンのお祝いをしますか? もともとは日本で言うお盆のような風習で、豊
-
-
敬老の日のメッセージ文例。お祝いの言葉をカードで!英語の文例も
今年の敬老の日はいつかご存じですか。 9月15日だった敬老の日は、2003年から9月の第3月曜日と
-
-
湯島天神の梅まつり2019。日程と見頃はいつ?開花状況について
学問の神様として有名な菅原道真公を祀っている湯島天神。受験シーズンになると、沢山の参拝客が訪れる事で
-
-
七五三の時期はいつ?お参りは数え年、満年齢か?2018早見表
わが子の健やかな成長を祝う七五三。 毎年11月15日が七五三の日だけど、お参りやお祝いは成人式のよ
-
-
立春は2019年のいつからいつまで?意味と節分との違いとは?
「2月4日は立春」。なんとなくそんな風に覚えている方いませんか?私もボンヤリと「立春は節分の次の日ぐ
-
-
東京大神宮の初詣2019年。混雑状況と待ち時間は?
縁結びで有名な東京大神宮。2019年は絶対に相手を見つけたい、または今のお相手との縁をもっともっと深