寒川神社で初詣。参拝時間と元旦の混雑状況。屋台の出店はいつまで?
寒川(さむかわ)神社は、神奈川県内で人気の初詣スポットです。例年、多くの初詣客が訪れます。新年は、青森の“迎春ねぶた飾り”が神門に飾り付けられ、参拝客を出迎えます。今回は、
●寒川神社の初詣。例年の参拝人数、人出は?
●電車・バスでのアクセス方法。車の交通規制は?
●寒川神社の初詣の参拝時間。混雑状況を避けるには?
●屋台の営業時間と期間はいつまで?
これらについて、ご紹介します。寒川神社の初詣の様子や混雑状況について、知りたい情報をまとめています。寒川神社へ初詣に行く予定の方は、参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
寒川神社の初詣。例年の参拝人数、人手は?
寒川神社の初詣は、まず神門に掲げられた青森のねぶたが出迎えてくれます。新年の幕開けを告げる、大太鼓のどーん!という音とともに開門されます。
神門のねぶたは、神話ねぶたとして毎年登場し、元旦0時の大太鼓の合図に合わせ、点灯します。寒川神社神門の神話ねぶたの下をくぐると厄除けになると言われており、毎年多くの初詣客で賑わう神社です。
寒川神社は、日本で唯一の“八方除”の守り神を祀っている神社としても有名です。
八方除とは、全ての悪事や災難を取り除き、繁栄や福をもたらすとされる信仰です。例年、約40万人の初詣客が寒川神社へ訪れます。
電車・バスでのアクセス方法。車の交通規制は?
寒川神社は神奈川県の相模川近くにあり、電車・バスでアクセスの良い場所です。
●寒川神社
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
電話:0467-75-0004
拝観料:無料
拝観時間:6:00~日没 ※12月31日~1月3日終夜開門
電車を利用する場合は、JR相模線より宮山駅で下車し、徒歩5分です。寒川神社はたくさんの初詣客が訪れますので、正月の三が日の期間中は臨時バスが運行されます。
この臨時便は、海老名駅と寒川神社の区間を結び、初詣客の混雑する時間帯は、10分に1本の間隔で発車します。最終便は16時となります。バスは、海老名駅の東口1番乗り場で、片道300円で乗車できます。
SPONSORED LINK
海老名駅から寒川神社までバスの所要時間は通常約40分ですが、初詣の期間中は寒川神社周辺の道路がたいへん混雑します。
交通規制なども敷かれますので、乗車の時間帯によっては、寒川神社まで1時間半から2時間の時間を要することもあります。
車で行く場合、東名高速厚木I.Cから約20分です。寒川神社には約400台収容の駐車場がありますが、三が日期間中は本殿周辺の道路は車両進入禁止となりますので、駐車場は利用できません。
しかし、初詣期間中は臨時の駐車場が多数あります。駐車料金は、1,000円前後で利用できます。
寒川神社の初詣の参拝時間。混雑状況を避けるには?
寒川神社の初詣は、毎年多くの参拝客で混雑します。縁起の良い干支ねぶたを一目見ようと、神奈川では人気の初詣スポットです。混雑を避けてゆっくりと参拝したい人は、三が日過ぎてから初詣に行かれることをおススメします。
しかし、どうしても三が日に初詣を済ませたい人もいることでしょう。一番の混雑は、やはり元旦0時の開門時間です。午前0時の太鼓の合図とともに点灯される“干支ねぶた”は、多くの参拝客を魅了します。
元旦は開門の0時~2時過ぎまで初詣客でにぎわいますが、深夜3時頃から早朝の6時までは元旦でもわりと空いています。
3日の日没まではいつでも参拝できますので、人の混雑する日中を避け、早朝又は夕方以降に初詣へ出かけると、スムーズに参拝できます。
寒川神社の参拝時間は、元旦午前0時~3日の日没まで終日参拝できます。4日以降は、午前6時から日没までの参拝となりますので、時間を間違えないよう気をつけて参拝に出かけてください。
寒川神社の初詣の様子については、下の動画で確認できます。
屋台の営業時間と期間はいつまで?
寒川神社の初詣期間中は、屋台の出店もまるでお祭りのように賑わいます。寒川神社の初詣は、出店を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
大晦日から年明けにかけては、深夜まで開いている出店も多くありますが、元旦から5日以降は、だいたい朝の10時から日没までが営業時間のようです。屋台の出店は、5日頃までとなります。
【関連記事】
寒川神社の厄除け。受付時間と祈祷料金の値段は?服装の格好と持ち物
いかがでしたでしょうか?寒川神社の初詣には、毎年多くの参拝客が訪れますので、少しでも混雑に巻き込まれないよう、時間に余裕を持って出かけてください。
神門の迎春干支ねぶたは、毎年必見です!是非、縁起の良いねぶた飾りの門をくぐりに寒川神社の初詣へ出かけてみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
乾燥肌に効く食事療法は?食べ物、食生活で肌荒れ改善する方法
寒い冬になってくると乾いた風が頬を撫で、水分を奪っていってしまいますよね。気をつけていても乾燥肌にな
-
-
あせもに効く薬とは?赤ちゃんと大人の対策。原因と症状の治し方
桜の時期もすっかり終わり、青葉が揺れる良い季節になりましたね。お散歩やお出かけが楽しい陽気でもありま
-
-
社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文
上司へ社内メールする時、皆さんはきちんとマナーを守れていますか?社内メールのマナーって、なんだか曖昧
-
-
祇園祭宵山の楽しみ方。2018日程。混雑時間と見どころ。何時まで?
祗園祭の宵山とは、山鉾行事の前夜祭のことで、前祭宵山と後祭宵山があります。宵山、宵々山、宵々々山では
-
-
十五夜の意味を子供に説明するなら?由来とすすきや団子の意味
突然ですが、十五夜のお月見って詳しくどういうものかご存じですか。 私は先日、姪に突然「十五夜って何
-
-
日枝神社で初詣のご利益。お守りまさるの効果。混雑状況を避ける方法
江戸時代から徳川将軍家の産土神として創祀され、慶応4年(明治元年)6月11日から日枝神社の称号を用い
-
-
成人式の振袖、レンタル料の相場は?間違いない選び方とコツ
振袖は購入、レンタルどっちにする?一生に一度の成人席。娘さんを華やかに着飾ってあげたい。精一杯の準備
-
-
花粉症で咳が止まらない場合の対処法。のどの痛みを止めるには?
花粉症の症状って目が痛くなったり、鼻水が酷くなったり…と思いがちですが、実は、咳も症状の一つって、ご
-
-
年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?
12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派で
-
-
新入社員だけど歓迎会の挨拶は何を言えばいいの?文例とマナー
新社会人の皆さん、就職おめでとうございます。楽しかった学生時代に終わりを告げて、右も左もわからない会