京都の七福神巡りの地図。楽しく巡って御朱印をいただこう!
全国にはたくさんの七福神巡りのコースがありますが、京都の「都七福神巡り」は、日本でも最古の歴史のある七福神巡りです。
新年を迎えた時に行う七福神巡りは、1年の内でもっとも功徳が大きいといわれていますし、1月1日から31日までは「都七福神巡り」の京都定期観光バスが運行されていますので、この時期であれば効率よくお参りする事が出来ます。今回は、
●京都の都七福神巡りの地図を紹介!
●京都の七福神巡りとは?
といった内容で、京都の都七福神巡りをご紹介したいと思います。
初めての方には良い機会だと思いますので、ぜひ七福神巡りにチャレンジしてみてください。
SPONSORED LINK
京都の都七福神巡りの地図を紹介!
都七福神巡りは、広範囲に点在する7つの社寺を巡るコースであるため、数日かけて巡るのが一般的です。
どこの寺社から始めても問題ありませんが、最初に参拝した寺社で大きな色紙の大護符(購入場所により値段が変わります)を購入し、各寺社を参拝した際に御宝印(各300円)を授与して頂きましょう。
地図はコチラです。※記事最後の方に大きく見れる公式サイト様のリンクがあります。
七福神を全て巡り、7つの御宝印が全て揃った大護符を家やオフィスに飾っておけば、御利益に恵まれた素敵な1年を過ごすことが出来ると思いますよ。
京都の七福神巡りとは?
それでは、京都の都七福神巡りで巡る7社寺を紹介していきます。まずは一覧を、その後に各社寺をご紹介しますね。
SPONSORED LINK
●松ヶ崎大黒天(妙円寺)(大黒天)
●東寺(毘沙門天)
●六波羅蜜寺(弁財天)
●赤山禅院(福禄寿)
●行願寺(革堂)(寿老人)
●萬福寺(布袋尊)
それぞれ、順番に紹介します!
お正月の十日戎では、たくさんの参拝者で賑わいを見せる神社です。
御祭神の八重事代主命は魚釣りが好きで、釣りで捕れた海の幸と山の幸を交換して、人々の生活を豊かにしたと伝えられていることから、商売繁盛の守り神となったといわれています。
「松ヶ崎の大黒さん」として親しまれているお寺です。五山の送り火の時に「法」の字が点火される松ヶ崎のふもとにあります。
東寺の毘沙門天は国宝にもなっている、鎧の線が大変美しい像です。
また、学問の神様といわれている菅原道真公も信仰していたことから、学業成就の御利益もあるといわれています。
弁財天坐像は、南門のすぐ側の護摩堂に安置されています。高さ約30cmほどの像で、崇徳天皇の受けたお告げにより、禅海上人によって作られたものと伝えられています。
京都御所から見て表鬼門にあたる方角にあり、鬼から都を守っている方位の守護神として崇められてきたお寺です。福禄寿神は、本堂の東側にある福禄寿殿に安置されています。
福禄寿は、幸福・富貴・長寿に御利益のある神様とされていますので、家内安全や商売繁盛、健康長寿の御利益を求めて参拝に訪れる方が多いようです。
もともと一条通にありましたが、豊臣秀吉により移築され、現在の位置に置かれることになりました。この移築時に、境内に鎮宅霊符神と共に寿老人がお祀りされるようになったと伝えられています。
徳川四代将軍である家綱が、隠元禅師に禅の道場として開かせたのが始まりといわれているお寺です。境内の雰囲気は異国情緒の溢れるもので、日本の一般的なお寺とは少し違う雰囲気を味わう事が出来ます。
このお寺が出来る前から日本にも布袋尊信仰はありましたが、七福神の一人として庶民の間で広く信仰されるようになったのは、萬福寺の布袋尊像に大きく起因しているといわれています。
都七福神巡りの大きな地図は、都七福神巡り特設サイトの方で閲覧することが出来ますので、そちらを参考になさってくださいね。
いかがでしたでしょうか。冒頭でもお伝えしたとおり、1/1~1/31のお正月期間には、「都七福神巡り」の京都定期観光バスが運行されています。
この期間に巡ると1年の内でもっとも功徳が大きいといわれていますので、興味をもたれた方は出かけてみてはいかがでしょう?
【関連記事】
但し、寒い時期ですし、沢山歩きますので、風邪など引かぬようくれぐれもしっかりと防寒対策をなさった上で、そして、歩きやすい服装・靴でお出かけになってください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
大晦日の意味と由来。大掃除やそばを食べる理由は?漢字のナゾと意味
クリスマスが終わると、駆け足で新年の準備に追われてしまいますよね。大掃除や買い出しやお節料理の準備で
-
花粉症対策に効く食べ物とは?食事で改善する方法。悪い食べ物とは?
日本特有の花粉症、現在ではなんと4人に1人がかかるともいわれています。私も花粉症なんですが、メジャー
-
赤ちゃんが風邪の時のお風呂はいつから?何日入れない?微熱の場合
赤ちゃんはデリケートですので、入浴はとても気を使うものです。特に赤ちゃんが風邪を引いた時の入浴は、ど
-
サンタクロースへの手紙の出し方。住所はフィンランド?宛先と送り方
クリスマスが近づくと、今年のプレゼントは何をお願いしようか?とサンタさんを心待ちにしているお子様が多
-
カラオケランキング男性編。盛り上がる!歌いやすい曲。年代別まとめ
以前のカラオケ全盛期に比べると、最近はカラオケで盛り上がる機会も減ってきている気がします。しかし、突
-
お屠蘇とは?意味と由来。おとその作り方と作法。未成年は平気?
今年も残りあとわずかとなってきました。お正月準備に追われている方も多いのではないでしょうか? &n
-
恵方巻の正しい食べ方やルールとは?食べる時間帯はいつ?
節分の風習である「恵方巻」について。きちんとしたルールを実は知らない、という方は多いのではないでしょ
-
鎌倉のあじさい開花状況2018。寺と穴場の見どころ。混雑状況は?
雨が多く、ついついウンザリした気分になりがちですが、この季節って、あじさいが綺麗なんですよね。特に雨
-
登山の装備持ち物チェックリスト。富士山など日帰りや1泊する場合
登山時に気をつけたいのが、必要な装備や持ち物の忘れ物。今回は登山に必要な持ち物についてまとめてみまし
-
大阪のクリスマスデートスポット!昼間からディナーのおすすめプラン
クリスマスに恋人とデートなんて、とても素敵でロマンチックですね。大阪ではたくさんの場所でのイルミネー