クリスマスイルミネーション東京おすすめランキング!穴場スポットも
クリスマスも近づき、街もライトアップで灯りがともり、街全体が明るさを増しているこの頃だと感じています。そんな中、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
今日は、このクリスマス時期から始まる、クリスマスイルミネーションについて調べてみました。
東京に限定して調べてみましたが、東京だけでない魅力的なところもありますので、そちらは、みなさんがご自身でお調べになってもらえたらと思います。では早速、本日のトピックです。
●東京のクリスマスイルミネーション人気ランキング2015
●カップルにおすすめ!穴場のスポットはここ!
●クリスマスイルミネーション東京まとめ
これを機に、みなさんもイルミネーションの中で、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
SPONSORED LINK
東京のクリスマスイルミネーション人気ランキング
まず、言わずと知れた東京クリスマスイルミネーションと言えば、丸の内仲通り周辺です。百万を超す電球の装飾は圧巻というべきもので、見るものを魅了します。是非一度、足を運んでいただきたい場所です。
開催期間も11月~2月ですので、時間があれば、是非行ってみてください。詳しい場所は、以下です。
住所:東京都千代田区丸の内1丁目~3丁目、有楽町1丁目
アクセス:JR有楽町駅もしくはJR東京駅から丸の内仲通りへ徒歩で
次は、表参道(ケヤキ並木)です。神宮前のケヤキの木を見事にライトアップするもので、距離も1kmにも及ぶため、見ごたえは十分です。
ただし、開催期間はおよそ一カ月と短めですので、見逃さないようにしてもらいたいと思います。詳しい場所は、以下です。
住所:東京都渋谷区神宮前
アクセス:明治神宮前から青山通り(およそ1㎞)
続いて、こちら。多摩センターイルミネーション。
なぜここを紹介したかというと、昨年はキティにも会える場所だったからです。サンリオピューロランド周辺ならではのイベントです。キティ好きにはたまらないですね。詳しい住所は以下になります。
住所:東京都多摩市落合1丁目
アクセス:京王多摩センター駅下車徒歩3分ほど
まだまだ、いきますよ~。続いて、東京ミッドタウンイルミネーション。
こちら、電飾の数は10万と、丸の内ケヤキと比較すると劣りますが、それでも六本木の中心を彩るにはもってこいですね。また、クリスマス市も楽しみの一つで、毎年のように開催されている様子です。是非、私自身も訪れてみたい場所です。
ただ、見物客も多く、王道中の王道にかわりはないですね。詳しい場所は以下になります。
住所:東京都港区赤坂9丁目7-1
アクセス:都営大江戸線六本木駅8番出口直結
最後にこちら。恵比寿ガーデンプレイスです。
こちらは、昨年、20周年を記念し、さらにバカラ250周年を記念して、バカラのシャンデリアがお目見えした様子。今年も何かを期待させてくれる予感です。
ガーデン全体が、ライトアップされるのもとても幻想的と言えるようです。詳しい場所は、以下になります。
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20
アクセス:JR恵比寿駅東口から「恵比寿スカイウォーク」徒歩5分
カップルにおすすめ!穴場のスポットはここ!
最近は、東京スカイツリーに集客を奪われ、意外な穴場となっているのが東京タワー。
毎年違ったテーマをもとにイルミネーションやライトアップがほどこされるらしいのですが、スカイツリーのほうばかりに目が向きがちだからこそ、東京タワーは穴場のスポットとして紹介しておきたいです。
SPONSORED LINK
以下が住所やアクセスになります。東京タワーの中も楽しめるようなので、カップルの人たちは是非、外だけでなく中も楽しんでみては。
住所:東京都港区芝公園4-2-8
アクセス:大江戸線赤羽駅から徒歩5分
つづきまして、錦糸町アルカタワーズをご紹介。
若者がそれほど目を向けない穴場スポットです。錦糸町アルカタワーズはスカイツリーも近くにあるため、こちらも集客はスカイツリーのほうへ向いてしまうため、穴場スポットとなります。
どうやら、街全体が暖かい光に包み込まれるような感覚があるみたいです。住所等は下記を参考に。
住所:東京都墨田区錦糸町
アクセス:JR総武線錦糸町駅北口アルカイースト~アルカウエストまで
クリスマスイルミネーション東京まとめ
調べてみてわかったことは、東京近郊のイルミネーションは様々な場所が点在しており、どこに行けばいいのか迷ってしまうということでしょう。
私自身も、イルミネーションは東京ではなく、地方(例えば、栃木県足利市のフラワーパークなど)で楽しみます。都会と違い、町全体が明るくないからこそ、イルミネーションが余計に映えるわけです。藤の木のライトアップなんかは、感動しましたね。
【関連記事】
クリスマスは教会でミサ!東京や横浜。大阪や名古屋で礼拝おすすめ
いずれにせよ、東京近郊でイルミネーションを楽しみたいのなら、ここだと決め込まず、ふらふらと散歩しながら、楽しむのも風流かもしれません。みなさんも、今年のイルミネーションを楽しみましょう。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
台風一過とは?意味と使い方。気温上昇や夕焼けになる理由とは?
台風は、暖かくなった海水から蒸発する水蒸気がもとで発生します。そのため、日本では夏から秋にかけて台風
-
-
お墓参りお供えは持ち帰りで食べるのは?家の仏壇に利用はいい?
お花と水とお線香…お墓参りって、他になにか用意するものはある?いざお墓参りに行こうと思うと、何が必要
-
-
引越し手続きで慌てないためにチェックリストで確認!やること一覧
引越し。この言葉ほど言うのが簡単で行うのがとても難しい言葉はありませんよね!引っ越しが難しい?と思う
-
-
筑波山の梅まつり2019。梅林開花状況、駐車場の渋滞混雑は?
春が近づくにつれて、梅の開花状況がニュースで伝えられてくるようになると行ってみたくなる梅まつり。
-
-
お歳暮の礼状はがきの文例と書き方。ビジネスや個人。お断りの例文
お歳暮をいただいたら、すぐにお礼状を出すのがマナーですね。お礼状と言っても、ただお礼だけを書けばいい
-
-
河口湖の紅葉まつり2018。もみじ回廊の見頃は?混雑と渋滞情報
富士五湖の一つとして有名な河口湖は、紅葉の絶景スポットとしても人気の高い場所です。ゆっくりと時間を過
-
-
ハロウィンでゾンビメイク!リアルな傷を簡単な道具で作る方法
最近は日本でも、ハロウィンの日に様々な仮装をしてパレードするイベントがありますね。本格的な仮装をした
-
-
北野天満宮のアクセス。京都駅からバスなら?周辺ランチとお守り効果
みなさんは、北野天満宮をご存知でしょうか? 『「北野天満宮は、菅原道真公をご祭神と
-
-
年末年始の海外旅行。格安のおすすめ国は?お正月を楽しく安く過ごす
テレビやブログなどで、芸能人がハワイやグアムなどで年末年始をすごす光景を、よく見かけます。最近では芸
-
-
恵方巻の正しい食べ方やルールとは?食べる時間帯はいつ?
節分の風習である「恵方巻」について。きちんとしたルールを実は知らない、という方は多いのではないでしょ