*

柿の栄養効果とカロリー。便秘の原因とは?皮ごと食べるのは平気?

秋といえば、食べ物がおいしい季節ですね。新米、さつまいも、かぼちゃ、栗、りんご、梨、柿、ぶどう、さんま、などなど旬の味が楽しめて食欲も増してしまいますね。

 

そんな秋の食材の中で、についてみなさん、どういうイメージをお持ちでしょうか?

 

「渋みがが気になってあまり食べない」「食感がちょっと・・・」「秋の果物がたくさんあるし、梨やぶどうの方がみずみずしいので食べやすい」など他の果物に比べて食べる量が少ない人も多いのではないでしょうか。

 

でも、この「柿」、実はとっても栄養価が高い食べ物なのです。女性もうれしい美肌効果もあるようで、今まであまり食べていなかった人も気になる情報ですよね。そこで、今回は、

 

●柿の栄養効果は?効能はあるの?
●カロリーや糖分・糖質は高い?太る可能性は?
●皮に栄養はある?皮ごと食べても平気?
●柿を食べて便秘になるの?原因について

 

といった内容で、秋の果物「柿」についてまとめてみたいと思いますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

柿の栄養効果は?効能はあるの?

柿は、秋の果物の中でもぶどうや梨に比べて「苦手」という人が多いように思います。

 

でも、柿って実は、非常に栄養価が高く「柿がくなれば、医者がくなる」といわれるほど、健康食品としてすぐれているって知っていましたか。

 

実際、どんな栄養が含まれているのか紹介していきます。

 

柿の栄養効果とカロリー。便秘の原因とは?皮ごと食べるのは平気?

 

ビタミンCがすごい

ビタミンCといえば、美肌効果が期待される栄養素ですよね。日焼けやシミを防いだり、できてしまったシミを薄くする効果もあるんです。

 

ビタミンCの1日に必要な量は、100ミリグラムと言われていますが、なんと柿には1個につき100ミリグラム強ものビタミンCが含まれています。

 

柿1個で1日分が補えてしまうのです。100g辺りで比較するとみかんの2倍、いちごと同程度のビタミン量なんです。

 

 

ただし、渋柿や干し柿にはビタミンCが少ないので、よく熟れた甘い柿を選ぶようにしましょうね。

 

また、ビタミンAも豊富でビタミンCと合わさって抵抗力を高め粘膜を強くするので風邪予防にも効果的です。

 

 

老化・ガンを防ぐ

柿のオレンジ色には、抗酸化作用(老化を防ぐ)のあるβカロテンが多く含まれています。また、βクリプトキサンチンという成分も多く、発ガン抑制作用があるといわれています。

 

 

●むくみ解消カリウム

カリウムは体内の余分な塩分を外に排出してくれる効果があるのですが、柿にはこのカリウムが豊富に含まれています。カリウムをとることでむくみが解消されます。

 

 

二日酔いにきく

柿にはカタラーゼという酵素も含まれています。このカタラーゼはアルコールの酸化を活発にし、有害物質であるアセトアルデヒドの分解を早める効果があります。

 

また、柿に含まれれるビタミンCとタンニンがアルコールを体外に排出してくれます。

 

persimmon_005

 

このように「柿」には、体に良い成分がたくさん含まれています。特にアンチエイジング効果が高いのが女性にはうれしいですよね。

 

少し苦手に思っていた人も、これだけ栄養価が高いことがわかると、積極的に食べたくなったのではないでしょうか。

 

 

ただし、柿には少し注意点があります。これだけ栄養豊富な柿ですが、消化があまりよくないのと、体を冷やす作用があるので、胃腸の弱いかた冷え性の方は食べ過ぎ注意です。

 

また、二日酔いに効くタンニンも体の鉄分吸収を弱めてしまうので、貧血気味の方は1日1~2個程度の適量にとどめておきましょう。

 

persimmon_001

 

カロリーや糖分・糖質は高い?太る可能性は?

栄養価が高いとなるとたくさん食べたくなってしまいますが、やはり柿は甘いのでカロリーも気になりますよね。みなさんが普段良く食べる果物の糖質・カロリー量と比較してみましょう。

 

果物名 糖質 カロリー(100g中)
すいか 7.9g 37cal
オレンジ 9.0g 38cal
なし 10.1g 42cal
みかん 10.9g 44cal
りんご 13.1g 53cal
ぶどう 14.4g 59cal
15.5g 62cal
バナナ 22.6g 86cal

 

柿1個分で考えると90カロリーくらいになります。

いちごやすいかなどに比べると少しカロリーや糖質が高めですね。

 

SPONSORED LINK

 

糖質はやはり太る原因となってしまいますが、栄養価の高い柿は是非旬の時期には食べるようにしたいので、朝食で食べるようにするとよいでしょう。

 

栄養価が体に入りつつ、糖質は日中で消費されるので効率的です。これは他の果物も同じことが言えますね。

 

persimmon_003

 

皮に栄養はある?皮ごと食べても平気?

基本的に果物は皮部分に多く栄養が含まれています。

 

もちろん柿も皮の方が実より栄養価が高いですし、さらに、柿の皮の成分が、メラニン色素を作る酵素の働きを阻止する効果があることがわかり、美白効果が期待されています。

 

海外では皮ごと豪快に食べるケースも多いようですが、日本では、果物は皮を剥いて食べる、という習慣がありますよね。

 

やはり、農薬が気になったり、小さい頃から皮は捨てるものと思ってきたので、抵抗があったり、食べにくいイメージがあります。

 

d1f06fcf6b00b9874b35c6d54a66e680_s

 

ただ、近年ではどの果物も皮の栄養価が取り上げられるようになってきました。柿の皮に関してもせっかくの栄養ですから、

 

無農薬の柿を選んで皮ごと食べるようにしたり、食べにくい場合は、スライスして甘味料代わりにヨーグルトに混ぜたり白菜漬けの甘みにしたり、乾燥させてお茶として飲んだり、など少し工夫してみると摂取しやすいかもしれませんね。

 

persimmon_002

 

柿を食べて便秘になるの?原因について

柿を適量1日1~2個食べる分には、食物繊維も豊富ですので、便秘予防・解消に効果があります。

 

ところが、柿を食べすぎてしまうと、柿の中の「タンニン」という成分が過剰摂取となってしまい、便秘になってしまうといわれています。

 

タンニンを取りすぎると、細胞や血管が収縮する作用が働き、腸への刺激も弱まり腸の動きが低下してしまいます。そのために便秘気味になるのです。

 

このタンニンという成分は、下痢止めにも使用されているのも納得ですね。

 

もちろん食べ過ぎた場合の話ですので、1日1~2個食べることは、体にいいことづくしですので、それほど神経質にならないようにしましょう。最後に柿の栄養についてまとめた動画を紹介しておきます。

 

 

柿は実・皮だけでなく葉やヘタにも様々な栄養素が含まれています。特に柿の葉は、たくさんのビタミンCが含まれているので、若葉をてんぷらや胡麻和えにして食べる地域もあるくらいです。

 

また、奈良の柿の葉寿司はお寿司をくるむ際に殺菌効果のある柿の葉を使っています。

 

柿の葉の栄養を簡単に取り入れたい場合は、柿の皮と同様に煎じて飲むのもおすすめです。ヘタも漢方などに使われているんですよ。

 

ほぼまるごと栄養価が高い柿ですが、旬が過ぎると食べられなくなってしまうのが寂しいですね。

 

そんな時は、葉や皮などを乾燥保存しておいて、お茶にして飲むなどすると続けて栄養補給ができてよいかもしれませんね。

 

【関連記事】

干し柿の作り方。おいしい柔らかい甘柿を簡単に!室内のコツと時期

 

旬が過ぎても食べる方法に「干し柿」にするという手もあります。上記記事では干し柿の作り方について詳しくまとめていますので、気になる方は是非読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

恵方巻の正しい食べ方やルールとは?食べる時間帯はいつ?

節分の風習である「恵方巻」について。きちんとしたルールを実は知らない、という方は多いのではないでしょ

記事を読む

浅草酉の市2018日程。屋台は24時間営業?熊手の買い方と返し方

敬愛する正岡子規の作品の中に「雑閙(ざっとう)や熊手押あふ酉の市」という俳句が有ります。  &nb

記事を読む

花粉症対策に効くお茶は?べにふうき・甜茶・ハーブティーの効果

花粉症の季節、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみ…などなど、様々な症状に悩まれている方も多いのでは

記事を読む

初詣に行きたい東京の穴場神社。混雑なしでお参りしよう

東京で初詣に行きたいけれど、どこもかしこも混雑していそうで、気が進まない!という方もいらっしゃるので

記事を読む

むくみの原因とは?顔や手足、下肢の浮腫み。肝臓病の可能性は?

「あれ?あんた最近、むくんでない?」先日、看護師をしている母から言われた一言です。  

記事を読む

五月人形は誰が買うもの?初節句でどっちの親が贈るのが常識?

子供の誕生を祝い、健やかに成長してくれるように願いを込めて、日本では初節句に女の子には雛人形、男の子

記事を読む

お風呂換気扇の掃除方法。シロッコファンの外し方からカビ取りまで。

寒くなってきますと、お掃除がだんだん辛くなってきませんか?特に、水回りとか冬場のお風呂掃除ちょっと苦

記事を読む

お盆に郵便局は営業してる?窓口配達について。ATMの振込は?

ゴールデンウィークも終わってしまい、社会人の皆さんの次の楽しみはお盆休みですね。 お盆休みは帰省し

記事を読む

百草園の梅まつり2019。開花状況と見どころ。駐車場はある?

皆さんは、京王百草園(けいおうもぐさえん)をご存知でしょうか。新撰組副長の土方歳三や、六番隊長の井上

記事を読む

夏バテの症状と原因。疲れ解消、対策と予防に効く食事や食材とは?

ポカポカとした陽気から、ギラギラとした痛い日差しへとかわりつつある今日この頃。去年ってこんなに暑くて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑