川越祭り2018日程と交通規制。山車のルートと時間は?雨天の時
夏休みも終わり、祭りも一区切りと思いきや、まだまだお祭りムードは続きます。
そこで今回は、川越祭りについて取り上げてみようと思います。時期外れだと思うかもしれませんが、案外、秋祭りも多いのでこの機会にみなさんもいろいろと調べてみてはいかがでしょうか?
以下が今回のトピックです。
●川越祭り2018年の日程。アクセス方法は?
●駐車場はある?交通規制について
●山車の数・巡行ルートと見どころ。時間はいつから?
●雨天の場合の山車は中止?決行?
それでは早速、川越祭りについて、詳細をお伝えします。
SPONSORED LINK
川越祭り2018年の日程。アクセス方法は?
小江戸の別名を持つ川越市は、あまりにも有名ですね。戦災を免れた為、歴史的な町並みや寺社仏閣などが多数残っていることで、町を挙げてアピールしています。
さて、そんな川越市の今年(2018年)の川越祭りは、
の2日間開催予定と告知があります。
アクセス方法は、電車の場合と車の場合の以下になります。
【電車の場合】
大宮から:JR川越線で約20分 川越駅下車
池袋から:東武東上線急行で約30分 川越駅下車
新宿から:JR埼京線(新宿駅)快速で約50分 川越駅下車;西武新宿線(西武新宿駅)特急で約45分 本川越駅下車
横浜から:東急東横線で約78分 川越駅下車
【車の場合】
東京方面から:
関越自動車道で練馬I.C.~川越I.C. 21.2km
国道254号で池袋~川越 32km
首都高速与野I.C.~川越 15km
八王子方面から:
中央自動車道八王子I.C.~八王子JCT~鶴ヶ島JCT~川越I.C. 56.9km
中央自動車道八王子I.C.~八王子JCT~川島I.C. 58km
駐車場はある?交通規制について
祭り当日は、交通規制がかかるため、公共交通機関を利用するといいみたいです。もちろん、駐車場も近場にはありますが、大変な混雑が予想されます。
SPONSORED LINK
仮に車でお越しになる場合は、多少は離れた場所(例えば、熊谷など主要な埼玉の駅周辺を利用)に駐車し、電車を利用するのがいいと思われます。
(画像出典元:川越祭り公式サイト)
山車の数・巡行ルートと見どころ。時間はいつから?
さて、川越祭りの最大に見どころはなんと言っても、山車に他なりません。
山車の数は、全29台で基本的には県指定有形民俗文化財・市指定有形民俗文化財・川越市登録歴史文化伝承山車の文化財の他、各町が所有するものだそうです。
本家である、江戸の山車を超えたものとなっているのは、まさに見る人を圧巻させてくれるものですね。
午後2時ごろからの市役所前に晴れ姿をお披露目するために各町内の山車が市役所前を巡行するそうで、絢爛豪華な祭礼絵巻を再現する江戸系川越型山車の揃い曳きは、川越まつりの一番の特徴みたいです。
巡行ルートを参考にするよりは、市役所前からのスタートを楽しむのが一番よさそうですね。
雨天の場合の山車は中止?決行?
雨天決行ですので、出囃子などをしている人とかは正直寒いですよね。時期的に、傘をささずに濡れたままの状態で見学するのは、厳しいと思います。
山車も川越まつりの目玉ですので、よほどの悪天候でなければ、問題ないようです。
その他、詳しい情報は、開催日程が近づけば続々と更新されると思いますので、川越まつり公式サイトの方もチェックしてみてくださいね。
ここまでで、川越まつりを大雑把に紹介させていただきましたが、祭りの魅力はもっとあるようです。
ですので、みなさんも実際に祭りに足を運んで、川越祭りの魅力を感じて欲しいと思います。私も、今年の川越祭りは参加する予定ですので、みなさん楽しみましょう。
【関連記事】
小松基地航空祭2018。混雑状況と駐車場。撮影ポイントおすすめ!
上記記事では「小松基地航空祭」の2018年の情報についてまとめていますので、気になる方は是非とも合わせて読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
正月飾りはいつまで飾る?関東や関西で違いはあるの?意味と捨て方
正月飾りと言えば門松としめ縄、鏡餅ですね。鏡餅はスーパーでも簡易的なものが販売されており、ご自宅に飾
-
京都の紅葉時期、見ごろは何月?2018最新!観光名所ランキング
春夏秋冬、いつの季節も京都はすばらしい自然にあふれ、情緒ある観光名所だと思います。私も1年に1度は訪
-
初詣はいつまでに神社へ行くべきか?時期について。意味と由来など
皆さんは毎年初詣に行かれますか?私は除夜の鐘が鳴り始めるころに、近くの神社へ初詣に行くのが習慣になっ
-
シクラメンの育て方。手入れと植え替えの仕方。休眠のポイント
クリスマスのプレゼントや贈り物に最適のシクラメンは、冬の季節に人気の花ですね。ほんのりピンクに色づい
-
窓掃除を簡単に!ワイパーの使い方。新聞の利用方法。道具のおすすめ。
キレイに磨かれた窓っていいですよね。清々しい気分になります。 私はひどく汚してしま
-
浜名湖で潮干狩り2018。弁天島ほかおすすめ3選。無料スポットも!
うちの家族は、毎年桜が咲き終えた頃を合図に潮干狩りに出かけるのが恒例行事です。子どもたちも家族で出か
-
節分のイラスト無料素材。かわいい鬼や豆まきのフリー画像まとめ
節分のイラストで無料素材やかわいい素材をお探しの方に必見!!私もよく使っている無料素材や画像をご紹介
-
建国記念日の由来、起源とは?驚きの意味を知っていますか?
2月11日は「建国記念の日」。「建国記念日」だと思っている方も多いのではないでしょうか?そして、日本
-
英語で贈る卒業メッセージの文例。感謝の気持ちを英語で伝えよう
卒業のシーズンですね。いろんな場面でメッセージを書く機会があると思います。もちろん、普通に「卒業おめ
-
芦屋花火大会2018穴場スポットは?サマーカーニバル場所と駐車場
さて、夏本番です。ムシムシと暑い夏ですが解放感溢れる季節でもありますね。夏のイベントといえば花火!で