老け顔の男の特徴と原因は?似合う髪形など改善して若返りしよう!
最近は男性もお肌のお手入れをしたり、エステへ行ったりとずいぶん見た目に気を遣うようになってきましたね。
女性も男性も第一印象が大切ですよね。初対面の人には、いつも実年齢より上に見られてしまうとお悩みの方も少なくないはずです。
自分はどうせ老け顔だから…って諦めるのはまだ早いですよ。なぜ、老けて見られてしまうのか、特徴や原因を探って改善しましょう。老け顔の悩みから解消されたい方は、ぜひ読んでみて下さい。
●顔が老けて見える男の特徴。原因はなぜ?
●老け顔に似合う髪形。若く見えるヘアスタイルは?
●男の若返り改善法。食べ物からファッションほか
●男の老け顔解消まとめ
今回はこのテーマでお届けしようと思います。
SPONSORED LINK
顔が老けて見える男の特徴。原因はなぜ?
老け顔を解消するには、原因を知ることが大切です。老けて見られる人の特徴をみてみましょう。
●ぼさぼさの眉毛
●シワやたるみ
●目の下のクマ
●カサカサの唇
●黄色い歯
●姿勢が悪い
●服装が地味
●髪の毛が真っ黒で重い
当てはまるものありましたか?結局、老け顔の原因は顔のパーツや作りじゃないってことがわかりますね。
要するにパッと見た瞬間、疲れていそう、不健康そうな全体の雰囲気に問題がありそうです。でも、これなら改善できるものばかりです。
元気いっぱい健康です!という見た目に変われば、老け顔解消できそうですよね。
老け顔に似合う髪形。若く見えるヘアスタイルは?
ヘアスタイルが変わると、人の印象ってかなり違って見えますよね。女性でもロングヘアの人が、バッサリとショートヘアにすると別人みたいに見えます。
話がちょっとそれますけど、私もロングヘアからバッサリとボブくらいまで髪の毛を切ったことがありますが、そしたら、我が家の愛犬は私ってことに1分くらい気付きませんでした。
匂いや足音で誰だかわかるくらい敏感な犬でも、目から入る情報が大部分を占めるんだなと思いました。
SPONSORED LINK
さて、話を老け顔に戻しましょう。似合う髪形は人それぞれ違ってくるので、美容師さんに相談したり雑誌を見て顔の輪郭に合う髪形を見つけましょう。
セットしないでボサボサのままだったり、ふけがついていたりするのは印象が悪くなってしまいますので、必要最低限、清潔感のある髪形を心がけましょう。
男の若返り改善法。食べ物からファッションほか
まず、肌に問題がある場合は、スキンケアだけでなく食生活も見直してみましょう。夜遅くの食事や、ジャンクフードは肌だけでなく健康にも良くありません。
乾燥肌の人は、緑黄色野菜やレバー、うなぎ、魚介類などを摂取するように心がけましょう。ビタミンCを取ることも大切です。
脂性肌の人はサバ、イワシ、乳製品、納豆などを摂取するように心がけましょう。
乾燥肌の人同様、ビタミンCを取ることも大切です。
・・・とはいえ、これはほんの一例です。これだけを食べていればいいってわけじゃありません、バランスの良い食事を摂るようにしましょう。
男性の肌はお手入れ不要と思っているかもしれませんが、メイクをしない女性よりも日中は紫外線にさらされてダメージを受けています。
紫外線を浴びたあとは、肌が乾燥している状態なので保湿してあげることが大切です。脂性肌だから、乾燥とは無縁だと思っている人も要注意ですよ。
実際は肌が乾燥しているから、必要以上に皮脂を出してしまっているのかもしれません。そんなあなたもきちんと保湿して、肌の水分バランスを整えてあげましょう。
正しいスキンケアの仕方は、動画を参考にして下さいね。
あなたはファッションに興味がありますか?
老けて見られがちな人は、地味な色の服を好む傾向があります。シンプルだし合わせやすいし、無難ですもんね。ついつい同じような地味な服を着ている気持ちわかります。
でも、老け顔を解消したいなら、それじゃあダメなんです。ヨレヨレの服なんてもってのほかです。
流行を取り入れつつ、清潔感のある服に着替えてみましょう。
ベージュやグレーは地味&老けて見えてしまうことが多いので、明るい差し色をどこかに取り入れたりして脱地味を目指しましょう。
それ以外に気をつけたいのは、アルコールやカフェインの摂りすぎです。お酒もコーヒーもほどほどにしましょうね。
煙草もやっぱり良くありません。すぐに禁煙とはいかなくても、少しずつ減らす努力も必要です。
男の老け顔解消まとめ
老け顔の原因は人それぞれですが、ケアしていけば老け顔は解消できます。髪型や服装などの全体の雰囲気を明るくすることで、老け顔は解消できます。
もう1回言いますよ。老け顔は解消できます。
お肌のお手入れ、食生活の見直し、イメージチェンジで、もう誰にも老け顔と言わせないことが可能です。せっかくなら年齢相応に見られたいですよね。
何よりも、どうせ老け顔だし…と諦めないことが大切です。
今回は男性の老け顔をテーマにしてお届けしましたが、いかがでしたか?
人からはあまりわかってもらえない悩みかもしれませんが、悩んでいる本人にとっては深刻ですよね。今日から脱老け顔に向けて、頑張りましょう。
【関連記事】
ほうれい線の原因。骨格や筋肉で肌への影響。片側だけの原因は?
女性の老け顔といえばほうれい線にお悩みの方も多いのではないでしょうか。上記記事ではそんな「ほうれい線」について詳しくまとめておりますので、気になる方は是非とも読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
社内へのお礼メールで飲み会や食事の例文。件名や書き方のマナー
社会人になると、会社関係の飲み会が増えますよね。上司や先輩に誘われると、都合が悪くても飲み会が優先な
-
-
箱根の桜の開花状況2018。見ごろの時期はいつ?花見の名所と予想
箱根といえば温泉!!年間約二千万人が訪れる人気の旅先です。箱根の魅力は、山々に囲まれた自然の絶景♪四
-
-
産休の挨拶の際のメール例文。社内向けと取引先のあいさつ文とは?
女性が社会進出する機会が増えるに伴い、子供が出来ても働き続ける女性がどんどん増えてきました。 &n
-
-
低温やけどのかゆみや水ぶくれ治療法。カイロや湯たんぽ対処法
寒くなってくると、お布団の中に湯たんぽを入れる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?私が子供を産ん
-
-
初詣で行きたい東京の神社。デートプランとおすすめコース
初詣にデートの約束をしているけれど、東京でどこの神社に行くべきか悩んでいるという方もいらっしゃるので
-
-
香典の書き方。中袋なしの時は?金額や住所。お金の入れ方のマナー
人間生きていれば、誰しもいつかは直面する知人や大切な人の死。お通夜やお葬式に出ることになる人もいらっ
-
-
エアコンフィルターの車の交換時期は?掃除方法と交換費用の目安
この時期になると、車を運転している人は、エアコンをオンにする人も多いはず。 そこで
-
-
洗濯物の匂いの原因と取り方。臭くならない洗剤は?重曹や酢の活用法
ある日、洗面所に入ると、謎の異臭が。確か六月のころだったと思います。たくさんのタオルを濡れたまま放置
-
-
プール熱の症状。大人の場合は?咽頭結膜熱の感染原因と治療法
熱いこの時期になってくると学校の授業や地元のプール開きが始まります。蒸し暑さから解放される!と嬉しい
-
-
正月の花の意味。いつまで飾る?縁起の良い花と生け方。喪中の時は?
みなさまのお宅ではお正月のお花を飾りますか?帰省や長期旅行で不在になる為生花は飾らない、というご家庭