*

妊婦が手足口病に感染した影響は?妊娠初期、中期、臨月の治療

夏風邪が流行る季節になりました。特に今年は「手足口病」が流行しているようです。

5歳以下の子どもがなりやすい病気ですので、保育園・幼稚園に子どもを預けているお母さんは気がかりな情報ですね。

 

また、妊娠中のお母さんも多いと思います。もし子どもがうつってきたら、どう対処したらよいかお腹の赤ちゃんに影響はないか、と心配になりますよね。

 

今回は、

●子どもが手足口病。妊婦で感染を防ぐには?
●妊娠中の感染。胎児への影響は?
●妊娠中の治療法は?
●妊婦の手足口病まとめ

といった内容で、「手足口病」が妊娠に影響がないかどうかまとめてみます。

 

SPONSORED LINK

 

子どもが手足口病。妊婦で感染を防ぐには?

今年も夏風邪の代表である「手足口病」が流行してきました。患者の9割が5歳以下の子どもということですので、幼稚園・保育園にお子さんを預けている場合は、子どもが感染してくることも考えられます。

 

園児のお子さんがいるお母さんは、ちょうど下のお子さんを妊娠している方も多いと思います。どんな病気でも胎児への影響を考えると感染しないか心配になりますね。

 

そこでまず、「手足口病」に大人が感染するかどうかです。

 

0.6%という低い確率ですが、大人にもうつるようで、特に妊婦さんは免疫力が低下しているため、一般の大人よりはかかりやすいようです。

 

妊婦が手足口病に感染した影響はどんなものがあるのでしょう?

 

では、「手足口病」はどのようにうつるのでしょうか。感染予防のためにもまとめてみます。

 

<主な感染経路>

飛沫感染・・・くしゃみ、咳が飛び散り、口からウィルスが入ることで感染
接触感染・・・患部にふれる、タオルの共用などした手で目や口を触ることで感染
糞口感染・・・糞便から排出されたウイルスが手につき、口などを触ることで感染

 

やはり、咳やくしゃみ、接触による感染が多いようですね。

 

 

では、もしお子さんが「手足口病」になった場合は、どうすればよいでしょうか。

 

飛沫感染予防にはマスクをするのが一番ですが、やはり嫌がったり、マスクをあげたり下げたり、子どもに正しくつけさせるのも難しいものですね。

 

その際は、お母さん自身もマスクをして予防する方が、より効果的かと思います。タオルや食器の共用も気をつけてくださいね。

 

また、オムツをしているお子さんが感染した場合は、便にもウィルスがいるので、使い捨て手袋マスクをして、オムツは密閉して処理したり、手洗いうがいをしっかりするようにしましょう。

 

症状がおさまっても発症から4週間程度は便からウィルスが排出されるので注意が必要ですよ。

 

hfmd_maternity_006

 

妊娠中の感染。胎児への影響は?

大人でもかかることがある手足口病。一般的な症状をまとめてみます。

 

<手足口病の一般的な症状>

・食欲不振
・喉の痛み
・手足、足底に水疱ができる
・口内炎
・発熱
・嘔吐
・頭痛

 

大人の場合、子どもより手足の痒み痛みが強いようです。

 

SPONSORED LINK

 

では、妊婦さんがもしも「手足口病」にかかってしまったら、いったいどういう影響があるのでしょうか。

 

実際のところ、「手足口病」によって胎児に悪い影響があるかという大きな調査は今のところされておらず、関連性についても報告がないのが現状のようです。

 

最も心配される妊娠初期についても胎児異常についてのデータはほとんどなく問題にはならないとされているそうです。

 

過度の心配はかえってストレスになりますので、どんな病気でも予防が肝心です。手洗い・うがいなどをこまめにして感染しないように心がけましょう。

 

また、抵抗力を落とさないように、規則正しい生活を送るようにして睡眠もしっかりとって疲れをためないようにしてくださいね。

 

hfmd_maternity_001

 

妊娠中の治療法は?

大人が手足口病にかかると、子どもより症状が強く出ることが多いので注意が必要です。

 

子どもは微熱なのに対して、大人の場合は、約3割が40度近い高熱となります。手足のかゆみや痛みも子どもに比べ強くでるようです。

 

しかし、手足口病を治す特効薬がなく、症状を和らげる対症療法をしながら自然治癒を待つということになります。

 

妊娠中はどんな薬も胎児への影響が心配です。必ず、妊娠中であることを告げて薬を処方してもらいましょう。

 

hfmd_maternity_005

 

妊婦の手足口病まとめ

「手足口病」の患者は子どもが9割ですが、大人も低い確率ですが感染するということがわかりました。

 

特に、体調が悪い、疲れがたまっているなど体が弱っている人、また、免疫力が低い妊婦さんがその中でもかかりやすいようです。

 

胎児への影響はほぼ問題ないと考えていいようですが、特効薬がないので、感染した場合、大人は症状が強く出ることが多いので、つらい痛み・痒みにたえなければなりません。

 

ストレスがたまり、更に体にも負担になりますね。大切な命を育てる時期ですので、免疫力も低いことを意識して、日頃から病気に感染しないように予防をこころがけていきたいですね。

 

【関連記事】

手足口病は大人も感染する?症状と治療方法。出勤・出社はOK?

 

上記記事でも大人の手足口病について詳しくまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

西宮神社の初詣2019。混雑時間と期間はいつまで?屋台の出店情報

初詣どこにしようかと迷っている人も多いと思います。基本的には、みさなん、地元の神社に行くことと思いま

記事を読む

湯島天神の梅まつり2019。日程と見頃はいつ?開花状況について

学問の神様として有名な菅原道真公を祀っている湯島天神。受験シーズンになると、沢山の参拝客が訪れる事で

記事を読む

読書の秋の由来。意味はあるの?秋の夜長におすすめ2018度版

読書の秋とよく聞きますよね? 私も秋になると本を読みたくなり、本屋さんへ立ち寄っては人気のある本は

記事を読む

初盆・新盆とは?お供えや香典の金額相場。お布施と服装のマナー

お盆にはお墓参りに言ったり、お経をあげてもらうことになりますが、少し気を付けたいのが初盆の時です。

記事を読む

七五三で親の服装。父親は?スーツとネクタイの色。礼服で良い?

七五三では普段は着られない着物や洋服を着られるので、お子さんも楽しみにしているのではないでしょうか。

記事を読む

便秘解消で即効で今すぐに出す方法。即効で効く食べ物やツボとは?

トイレの住人になってしまうことはありませんか?私は、たまにあります。何が原因なのか便秘になってしまい

記事を読む

食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明

秋はおいしいものの旬が満載でついつい食欲も増してきてしまいますね。 秋刀魚や栗、マツタケなどがスー

記事を読む

ガスの引越し手続き方法は?閉詮(止める)手順。立会は必要?

春は引越しシーズン!ということで、新天地で新しい生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか。

記事を読む

新入社員の挨拶はどうする?例文と好感度を上げる一言とは?

この時期になると社会人になった日の事を思い出すことがあって。   新しい環境で自己紹介

記事を読む

秋分の日2018年はいつ?意味について。計算式と決め方とは?

秋も近づきつつある今日この頃です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。   秋と言えば、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑