*

運動会お弁当のおかず。前日仕込み準備できる簡単メニューとは?

この時期になると、小学校では運動会が催されますね。

運動会といえば、何といっても、子どもたちの競技を頑張る姿を応援するのはもちろんのこと、欠かせないものがありますよね。

 

そうです、お弁当です。

 

家族みんなで外で食べるお弁当は、普段、家庭で食べるものとまた違った雰囲気で、格段においしく感じるのは私だけでしょうか。

そんなわけで、今回は、運動会のお弁当のおかずに焦点を当てて記事を書きますね。今回のトピックは次のものです。

 

●運動会お弁当。定番他おすすめは?
●前日から仕込み!調理可能なおかずとは?
●お弁当を前日作るポイントと注意点は?
●運動会お弁当おかずのまとめ

 

読者の皆様にとって、運動会だけでなく、お弁当を作る機会の参考になればと思います。

 

SPONSORED LINK

 

運動会お弁当。定番他おすすめは?

何といっても、運動会は一人でお弁当を食べることはあまりないと思うので、定番と言ったら、おにぎりにオードブルといった感じでしょうか?

 

出し巻き卵も必須でしょうし、オードブルには、フライ系(エビフライやフライドポテト、唐揚げ、オニオンリング、ソーセージなど)がメインだと思われます。

 

また、ご家庭によっては、サンドイッチをメインにする人もいれば、いなり寿司太巻きをメインにされる方もいるでしょう。

そして、フルーツをカットして持っていくのも定番でしょう。

 

運動会お弁当のおかずで、前日仕込みの準備ができる、簡単メニューです。

 

おにぎりの具材では、シャケ昆布おかかなどが定番と言えますね。

 

何しろ、準備する量が、普段作るお弁当よりも多いわけですから、時間をかけずにいかに美味しいものを短時間に大量に作れるかが、運動会などの催し物のときのカギとなりますね。

それに加えて、いかに豪勢に見せるかも腕の見せ所です。

 

私のお勧めは、太巻きのような海苔巻きですね。

 

太巻きの他に、エビフライや焼き肉など色々なバリエーションをそろえることができます。

また、それに加えて、串揚げも同様です。色々と具材が楽しめるし、それほど手間もかかりませんからね。

 

sports_meeting_lunchbox_009

 

前日から仕込み!調理可能なおかずとは?

さて、当日、時間に追われないようにするために、前日から仕込みをある程度しておくと、時短になりますね。

そこで、前日から調理可能なおかずをちょっとだけ紹介しますね。

 

と、その前に、あらかじめ作るものを決めておけば、時間を逆算して用意しておくこともできます。そういったことも考慮しておくと便利ですね。

ここで、前日から調理可能なものを述べておきますね。

 

SPONSORED LINK

 

まずは、お稲荷などは、前日からお揚げをつけ込んでおくこともできますね。

エビフライなんかは、衣をつけておくことも可能ですね。

唐揚げは、にんにく醤油につけ込んでおくことも可能です。

 

つまり、前日にはタレにつけ込んでおくものや下味をつけておくものは済ませておくことがいいと言えます。

また、調理器具を使い分けるもので準備しておくと便利ですよ。

 

sports_meeting_lunchbox_006

 

お弁当を前日作るポイントと注意点は?

これは、前日作るポイントではないのですが、前日に作り置きしておいたものを温めてお弁当に詰める際、温かいまま蓋などをしてしまえば、水滴などがついてしまいます。

 

ですので、そういったことを避けるためにも、よく冷ましてから封をしましょう。時期的に痛み易い時期ですからね。

また、当日の朝はしっかり火を入れておくことも忘れずに。

 

子どもは大人と違って、消化がいいわけではありませんので、慌てて火が通っていないでは、困りますよ。

そういったことも考えると、前日に仕込みをしておくのは、とてもいいことですね。

 

 

運動会お弁当おかずのまとめ

今回は運動会のお弁当のおかずについて記事を書かせていただきました。

色々とお弁当に関する記事はあると思いますが、数ある中から私の記事を一読していただけたことに感謝します。

 

お弁当作りに欠かせないのは、手間も時間もかける必要がありますが、それをいかに時間短縮で当日やるかは、前日の仕込みにもよりますね。

 

また、子供たちや家族の好みによって用意するおかずなどもバラつきが出てきますので、一概にこれがいいとは言えませんが、王道である、唐揚げや卵焼きは前日から用意できるのでいいですね。

 

sports_meeting_lunchbox_002

 

最後になりますが、お弁当は痛み易い時期の場合、凍らせたゼリーや、ペットボトルを凍らせたものを一緒に入れておくのも裏技みたいですよ。読者の皆様の参考になれば幸いです。

 

【関連記事】

運動会のお弁当にサンドイッチ!前日準備のコツ。おすすめデザート

 

運動会にはサンドイッチも食べやすくていいですよね。

こちらの記事では、サンドイッチを手軽に作るコツやおすすめデザートなどの情報をまとめていますので、合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

小学校の卒業式で男の子のスーツ、服装おすすめはコレ!

肌寒かった風が段々と心地よくなってくる今日この頃です。ぽかぽかとした春の日差しが心地よくて、まったり

記事を読む

真駒内花火大会2018!会場外の穴場スポットは?無料で見れる場所

今から夏休みの計画を立てている人もたくさんいますよね。人気スポットだと、もう予約でいっぱいで残念な思

記事を読む

羊山公園芝桜2018開花状況。見頃はいつ?駐車場と渋滞回避ルート

お花見のシーズンは、なんだかとても心がワクワクします♪桜には300以上の品種があるそうです!私が好き

記事を読む

ゴーヤの栄養と効能。妊婦は食べない方がいい?健康にいい効果とは?

毎年、夏のグリーンカーテンのために、5月頃からせっせとプランターに苗を植えます。夏になると、立派なグ

記事を読む

新入社員だけど歓迎会の挨拶は何を言えばいいの?文例とマナー

新社会人の皆さん、就職おめでとうございます。楽しかった学生時代に終わりを告げて、右も左もわからない会

記事を読む

おせち料理の意味と由来まとめ。伊達巻、栗きんとん、その他は?

ふと気づけばもう今年はもうすぐ終わってしまいそう!その前に今年のおせちはどうしよう?どこで頼もう?…

記事を読む

雛人形の飾り方。関西と関東で並べ方の違いはなぜ?

3月3日はひな祭り。ひな祭りに雛人形を飾るご家庭もあるのではないでしょうか。この雛人形、どんな風に飾

記事を読む

刈和野の大綱引き2019。開催時間や駐車場。2018年の結果は?

寒い日々が続きますがいかがお過ごしですか?年が明けて、各地で様々なイベントが行われています! &n

記事を読む

うな重とうな丼の違い。食べ方のマナーとは?奈良漬はなぜ付いてる?

和食の中でも、ちょっと別格なご馳走といえば、鰻ではないでしょうか。毎日食べないけれど、ここぞというと

記事を読む

雛人形の飾り方。七段、五段、三段飾りの正しい並べ方とは?

桃の節句ひな祭り。娘さんの居るご家庭では、娘さんと一緒に雛人形を飾るのも、楽しみの一つなのではないで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑