*

喪中の人に暑中見舞いは出せる?自分が喪中の時。書き方と文例

夏の季節のお便りである暑中見舞いですが、相手が喪中だったり、自分が喪中だったりした場合にはどうすれば良いのかご存知でしょうか。

 

お中元の御礼などで暑中お見舞いを出そうと考えた時に、「あれ、そういえば…」となってしまいがちな、喪中の時の暑中見舞いについてまとめてみました。

 

今回は、

 

●相手が喪中だった場合、暑中見舞いは出して良いの?
●自分が喪中だった場合の暑中見舞いはどうしたら良い?
●喪中の時の暑中見舞いの書き方や文例

 

これらのことについて、ご紹介していきますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

喪中の方へ暑中見舞いはいいの?

喪中の場合には年賀状を出さない、というマナーをご存知の方は多いと思いますが、では暑中見舞いの場合はどうなるのでしょうか。

 

年賀状は「新年をお祝いする」という目的のために出しますので、喪中の時には出すことは出来ません。

 

それに対して暑中見舞いは、目的が「季節のご挨拶」であって、「1年の中で最も暑い時期に相手の体調を気遣う」ために出すものです。

 

そのため、喪中の時でも暑中見舞いは出すことが出来るのです。

 

 

ただ、まだ49日を過ぎていないような場合は出さない方が良いこともあります。

 

特に相手の49日が分からない場合は、今年は暑中見舞いを出すのをやめておいたり、少し時間を空けて残暑お見舞いとして出すのも方法の1つです。

 

ただ、相手から暑中見舞いが送られて来た時には、しっかりとお返事をするようにしましょう。

 

また、ハガキに用いるイラストは、あまり派手ではない、控えめで無地に近いようなものにするのが無難です。

 

喪中の人に暑中見舞いは出せるのか?マナーについて調べました。

 

自分が喪中の場合。出していいか?

前述した通り、暑中見舞いの目的から、自分が喪中の場合でも暑中見舞いを出すことは出来ます。

 

ですが、49日を過ぎるまでは色々と落ち着かないですし、とても相手の体調を気遣えるような心の余裕が無い時には、出さなくても問題ありません。

 

SPONSORED LINK

 

また、相手が自分のことを心配していそうな時には、自分が元気であることを示すために、暑中見舞いに自分の近況を書いて連絡するのも良いと思います。

 

summer_greeting_mourning_002

 

喪中の暑中見舞いの書き方。文例

続いては、自分が喪中の場合や相手が喪中の場合など、様々なケースに応じた文例をご紹介したいと思いますので、参考にしてみてくださいね。

 

【自分が喪中の場合(相手に喪中であることを知らせる場合)】

暑中お見舞い申し上げます

 

梅雨が明け、暑さが厳しくなって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。

私どもは、去る○月に□□が逝去致しました。

生前のご厚情に暑く御礼申し上げると共に、謹んでお知らせ申し上げます。

今年はまだまだ厳しい暑さが続きそうですので、どうぞご自愛くださいませ。

 

平成○○年盛夏

 

 

【自分が喪中の場合(葬儀などに来てくださり、喪中を知らせる必要がない場合)】

暑中お見舞い申し上げます

 

毎日厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

故□□の葬儀には、お忙しい中ご参列(※葬儀は会葬、通夜は参列という

言葉を用います)頂きましたこと、謹んで御礼申し上げます。

今年は暑さが厳しいですので、お体の調子を崩されないよう、

どうぞご自愛くださいませ。

 

平成○○年盛夏

 

 

【相手が喪中の場合】

暑中お見舞い申し上げます

 

○○さんがご逝去なされて、ご家族の皆様のお気持ちをお察しいたします。

謹んでお悔やみ申し上げますと共に、○○さんのご冥福をお祈り申し上げます。

梅雨が明けるとともに、ますます暑さが厳しくなっておりますので、

お体の調子を崩されることのないよう、どうぞご自愛くださいませ。

 

平成○○年盛夏

 

<【美文字】「暑中お見舞い申し上げます」の書き方(楷書&行書)>

 

いかがでしたでしょうか。喪中の時には暑中見舞いを出すのをためらってしまいがちですが、49日中は控えるようにすればマナー上は問題がないということを覚えておいてくださいね。

 

【関連記事】

残暑見舞いの時期とは?文例とビジネス書き方。暑中見舞いとの違い

 

こちらの記事では、残暑見舞いについてまとめていますので、ぜひともあわせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

学校説明会で親や子供の服装。中学や高校。専門学校で相応しい服は?

受験のある私立小学校や中学校では、5月下旬から秋にかけて、学校説明会が開催されます。公立や私立の高校

記事を読む

百草園の梅まつり2019。開花状況と見どころ。駐車場はある?

皆さんは、京王百草園(けいおうもぐさえん)をご存知でしょうか。新撰組副長の土方歳三や、六番隊長の井上

記事を読む

絵馬の書き方。恋愛、合格祈願、健康、結婚、安産、子宝の場合

お寺や神社の境内に小さな板がたくさんぶらさがっているのを見かけたことはありますか?そう、絵馬ですね。

記事を読む

除夜の鐘の意味と108回の理由。時間は何時から?英語で説明の文例

大晦日に除夜の鐘が聞こえてくると、今年も1年が終わるんだなぁとしみじみ思いますよね。私が小学生の頃は

記事を読む

節分そばとは?習わしの由来と節分に蕎麦を食べる理由とは?

2月3日は節分ですね。家族みんなで大豆を投げたり、福豆を拾って食べたり、子供達には楽しい行事の一つで

記事を読む

エアコンのフィルター掃除方法。頻度と効果。自動機能付きは必要?

これから梅雨の時期になり、エアコンを使う頻度が増えてくると思います。   エアコン使用

記事を読む

運動会のお弁当にサンドイッチ!前日準備のコツとおすすめデザート

運動会のお弁当となると、作るものを何にしたらいいのか困ったりもしますよね。なんせ、家族全員分のものを

記事を読む

畳にカビが生えたらどう取り除く?掃除で簡単に除去できる方法

日本のお家にかかせないもの、と言えば何だと思いますか?   私は、和室!と答えるかもし

記事を読む

花粉症の治療。舌下免疫療法とレーザーの費用。東京ほか病院おすすめ

花粉の季節になると、鼻水やくしゃみ・咳、目のカユミなどの症状に日本人の約3割が悩まされるそうです。

記事を読む

お墓参りの線香の本数は一人何本立てればいい?線香の意味は?

1人でお墓参りって行った事がありますか?いつも親戚や両親と一緒に行く事が主で、考えてみたら1人でお墓

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑