*

インフルエンザで学級閉鎖になる基準は?期間中の外出や習い事

インフルエンザが流行しているニュースを見ると、まず心配になるのは子供の学校の事。学級閉鎖になっている学校の話などを耳にすると、うちの子の学校は、クラスは大丈夫かしら?と、母親なら心配せずには居られませんよね。

 

でも、例えば学級閉鎖になる基準が分かったら、子どもたちから聞いた情報を元に、ある程度予想する事も出来るのではないでしょうか?そこで今回は、

 

●インフルエンザで学級閉鎖になる基準の人数は?
●学級閉鎖の期間はいつまで続くの?
●閉鎖中の外出はしてもいいの?
●期間中に習い事は行ってもいいいか?
●期間中の過ごし方は?
●トラブルを避ける為にも・・・

 

といった内容で、インフルエンザで学級閉鎖になる基準や、もしなってしまった場合、どう過ごしたらいいのか?など、インフルエンザに関する情報をご紹介したいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

インフルエンザで学級閉鎖になる基準の人数は?

インフルエンザによる学級閉鎖の基準にはどうやら全国共通の決まりはないようで、自治体ごとに違っているようです。

 

他の感染症と違い、インフルエンザと診断された児童が、2名や3名でも、自治体により、学級閉鎖になる事もあります。

 

全国的に多いようなのが、

クラスの人数の10%(もしくは20%)がインフルエンザに感染した場合

に学級閉鎖にするというものです。

 

クラスの人数が30人程度であれば、3名の感染者で学級閉鎖となる訳ですが、その事に一部の父兄からは批判的な意見もあるようです。

 

それでもインフルエンザの感染力を考えると、必要な措置なのではないでしょうか。

 

 

学級閉鎖中の期間はいつまで続くの?

インフルエンザに感染した児童が、10%から20%で学級閉鎖になる事が多いという事で、インフルエンザが流行っている年などは、学級閉鎖の可能性は随分高いですよね?

 

では、もし学級閉鎖になってしまった場合、その期間は一体どれくらい続くのでしょうか?

 

SPONSORED LINK

 

調べてみた所、5日間、土日のお休みも含めて7日間が、学級閉鎖の期間となるようです。

 

今まで自分の学生時代も学級閉鎖の経験がなく、お陰様で子どもたちのクラスでも学級閉鎖がなかった為、随分期間が長い事に少し驚いてしまいましたが、やはりインフルエンザの潜伏期間や感染力を考えると、これくらいの期間は必要なんでしょうね。

 

2

 

閉鎖中の外出はしてもいいの?

学級閉鎖の期間が土日を含めて7日間という事で、その間の外出などは可能かどうか、気になるところではないでしょうか。

 

例えばお子さんがなんともない場合、外に出ても大丈夫かな?…なんて思いがちですよね?でも、ここで学級閉鎖の意味について考えないといけないんですよね。

 

クラスでインフルエンザが流行しているから学級閉鎖になる訳で、そのクラスにいたお子さんも、今は大丈夫でも感染している可能性がある訳です。

 

2

 

元気だからと外出して、知らずに菌を撒き散らすような事になっては困ります。ですから、お子さんが仮に元気だとしても、学級閉鎖期間中は自宅で安静にして過ごす事が大事なのですね。

 

 

期間中に習い事は行ってもいいか?

では習い事ならどうなのか?遊びに行く訳じゃないから行ってもいいのか?その辺りも気になる方が多いと思います。

 

一つ前の項目でお話しましたように、学級閉鎖はそのクラスの全員が感染している可能性がある状態です。

 

ですから、習い事なども外出と同様、同じ教室に通っている他のお子さんにうつしてしまう危険性が高いので、残念ですが、学級閉鎖期間中はお休みしてください。

 

実際に学級閉鎖になる場合には、先生から外出や習い事についても、注意があると思いますので、学校の先生の指示に従って過ごすのが一番ですね。

 

2

 

期間中の過ごし方は?

元気な子供達は、1週間も家にこもっているのは辛いですよね?中には学級閉鎖期間中にインフルエンザで、寝込んでしまう子も居るかも知れません。今は元気でも、潜伏期間かもしれないから大人しくしていてね…という為の学級閉鎖ですから。

 

それでも、クラスの全員がかかる訳ではありませんので、うちの子は元気なのに…と思っちゃう親御さんもいるのではないでしょうか。

 

中には元気だからと外に出てしまう子もいるようですし、ご両親がどちらもお仕事をされている家庭では、長期の学級閉鎖は色々大変かと思います。

 

 

実際に感染しているかどうかは発病しない限り分からない事ですが、感染している可能性がある状態ですから、例えばなんともなかったとしても、学級閉鎖中のお子さんが外を出歩いている事で、心配性な親御さんから「うつされたら困る!」

 

・・・なんて警戒されたりして、ご近所でトラブルになる事もあるかも知れません。

 

ですので、実際にうつしてしまわないように注意する事は大事ですが、同時にそういったトラブルを回避するためにも、お子さんには可哀想な事ではありますが、元気だったとしても自宅で過ごしてもらう事が一番なのではないでしょうか。

 

2

 

トラブルを避ける為にも・・・

子供の病気の事は誰でも心配ですよね?自分の子がインフルエンザで苦しい思いをするのを避けられるのなら避けたいですよね。逆に元気なお子さんにしてみたら、休みなんだし外で遊びたい、出かけたい…など、そんな欲求が出てくるのも分かります。

 

それでも菌を撒き散らしてしまう心配と、またご近所のトラブルを招く恐れもありますので、やはり家で過ごすことをオススメします。

 

学級閉鎖期間中に課題が出る学校もあれば、そうでない学校もあるようです。課題がなかったとしても、今のお子さんたちには、ゲームDVD鑑賞など、室内で出来る事は沢山あります。

 

doll_fes_007

 

でも、せっかくの機会ですから、例えばお父さんやお母さんに時間があれば、手間の掛かる工作を一緒にやってみるとか、ご両親が忙しければ図書館で本を借りて来て、普段なかなかゆっくり本を読めないお子さんに読書を勧めてみるのもいいかも知れません。

 

【関連記事】

インフルエンザの潜伏期間の症状。感染力や期間は?a型とb型まとめ

 

なんにせよ、突然出来てしまったお休み、外出出来なくても有意義に過ごしたいですね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

出産育児一時金の申請方法とは?医療費控除と差額請求書について

産院で出産するとなると、保険が適用されませんから全額自己負担になります。   分娩代や

記事を読む

2018年の花粉症の時期。ピークはいつから?種類別の時期まとめ

今年もやってきました!憎いアイツが大群で襲ってくるこの時期が!!アイツが誰かと聞かれたら、この時期辛

記事を読む

香典返しの相場とマナー。時期と品物。会社へのお返しは必要か?

経験のない事は、誰しも初めては分からないもの。みなさんは香典返しの相場やマナーをご存知でしょうか。

記事を読む

静電気の除去と防止方法。髪の毛、服やスカートの対策とグッズ効果

寒い季節は特に発生率が高くなる「静電気」。髪の毛の広がりや、金属製のものを触る時のバチッ!!とした痛

記事を読む

新年の挨拶メールでビジネス用まとめ。上司や取引先。お客様向け文例

新年早々の上司や取引先への挨拶は、直接出向いて挨拶することがマナーですが、最近はメールで済ませる人も

記事を読む

エアコンが冷えない。悪い原因は?室外機が動かない時の対処法

肌にジリジリと痛く感じるような強い日差しの日も増えてきました。これから夏本番に向けてどんどんと気温が

記事を読む

喪中の人に暑中見舞いは出せる?自分が喪中の時。書き方と文例

夏の季節のお便りである暑中見舞いですが、相手が喪中だったり、自分が喪中だったりした場合にはどうすれば

記事を読む

結婚式ソングに合う邦楽・洋楽。入場から披露宴BGM、感動の曲は?

特別に思い入れのある曲がある場合ならすんなり決まる結婚式のBGMですが、そうではないと決めかねてしま

記事を読む

新入社員の自己紹介で何を言えばいい?出身大学や趣味の他は?

入社が決まり、さあ、待望の一日目です!   誰もが緊張して逃げたくなるようなビックイベ

記事を読む

花粉症の薬。市販で効くのは?眠くならないおすすめ薬。子供用なら?

スギやヒノキの花粉などによって、咳やくしゃみ、鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状を起こす

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑