*

梨の栄養と効能とは?妊婦は食べてはいけない?皮ごと食べる効果

皮むきが面倒だと感じてしまう私にとって、りんごなどはあまり食べる機会がないのですが、皮をむいてでも食べたいと思うのが、なのです。

 

何が良いのかというと、かじった時にジュワーッっと出てくるおいしい果汁です。 口いっぱいに広がって、幸せな気持ちになります。 さらに、シャリシャリした食感も心地よくて、大好きなのです。

 

おいしいんですが、水分が多いし、なんだか目が粗いような軽い感じの果肉には、栄養素って含まれているのでしょうか?どうせ食べるなら、食べた時の効果を理解して食べたほうが、ありがたみも増します。そこで今回は、

 

●梨は栄養ない?含まれる栄養成分や栄養価は?
●食べて得られる効能とは?健康への効果について
●妊婦は食べてはいけないの?妊娠中はNGなの?
●梨の皮は食べられる?皮ごと食べるほうが体に良い?

 

これらについて調べてみました。

 

SPONSORED LINK

 

梨は栄養ない?含まれる栄養成分や栄養価は?

梨は、90パーセントが水分で出来ています。残りの10パーセントには次のような栄養素が含まれています。

 

【 梨の主な栄養 】

■ アスパラギン酸
■ ソルビトール
■ 消化酵素(タンパク質分解酵素プロテアーゼ)
■ カリウム
■ リグニン  など

 

nasi1

 

ビタミン類も含まれますが、少量です。これらの栄養素は、身体にどんな効果があるのでしょうか。

 

 

食べて得られる効能とは?健康への効果について

梨を食べると、いろいろな健康への効果があります。

 

疲労回復

アスパラギン酸は、アスパラガスから発見されたアミノ酸のひとつです。 栄養ドリンクのCMなんかで名前を聞いたことがありますね。

 

有害なアンモニアを体外へ排出し、中枢神経を保護します。また、筋肉や内臓の元になるタンパク質を合成するのにも使われます。

 

カリウムやマグネシウムと結びついて、筋肉を動かすのに必要なエネルギー代謝を促進するため、身体にスタミナがつき、疲労しにくい身体になっていく効果もあります

 

 

便秘予防

梨の果肉のザラザラした感じは、食物繊維によるものです。この食物繊維にソルビトールというものが含まれています。 ソルビトールには、水分を保持する働きがあるので、便を柔らかくし、便秘の改善が期待できます。

 

SPONSORED LINK

 

消化促進

プロテアーゼというタンパク質分解酵素の働きで、胃の消化の働きを助け胃もたれを防ぐ効果があります。

 

 

解熱・二日酔い改善

梨には、カリウムがたくさん含まれています。カリウムは、体の熱を冷ます効果があります。 風邪の時に、梨の搾り汁を飲むとよい、と聞いたことがありますが、この効果があるからなのですね。

 

またカリウムには、利尿作用があるため、二日酔いやむくみの改善にも効果的です。

 

nasi2

 

妊婦は食べてはいけないの?妊娠中はNGなの?

妊娠中に梨を食べるのは、何の問題もないようです。 それどころか、妊娠中のあれこれに効果的で、食べるとメリットがあるようですよ。

 

妊娠中は、妊娠高血圧症候群という症状が出ることがあります。むくみがおきたり、高血圧になったりします
高血圧になると、胎児の成長にも影響がある場合もあります。

 

梨を食べることによって、高血圧になるのを予防する効果が期待できます。これは梨に含まれるカリウムに血圧を下げる働きがあるためです。 また、先程も書いたとおり、梨を食べるとむくみにも効果があります。

 

さらに、妊娠中は便秘にもなりやすいので、梨のソルビトールによって便秘を予防することもできます。ただし、食べ過ぎるとお腹を冷やします。

 

nasi3

 

妊娠中の理想の果物摂取量は、200gくらいだと言われています。 梨だと1個分くらいになります。1日1個くらいを目安に、おやつ代わりに食べるのが良いかもしれないですね。

 

 

梨の皮は食べられる?皮ごと食べるほうが体に良い?

梨の栄養分は、皮や皮の近くに多く含まれています。 しかも、皮の近くと梨のおしりの部分が糖度が高くて甘いそうなのです。皮をむいてしまうと、栄養も捨ててしまい、おいしさも減っていたのですね…。皮ごと食べるのがおすすめです。

 

でも、皮の部分の農薬が心配だという方もおられるかと思います。普通に売られている果物には、ほとんど農薬などは残っていないそうです。 流水で洗えば問題ありませんが、柔らかいスポンジなどでこすり洗いすればさらに安心です。

 

皮の表面がヌルヌルしていることがありますが、これは薬品などではなく、梨の皮に含まれている成分が外側へ出てきているためです。

 

気になる場合は、塩をまぶして軽くこするとぬめりが取れるので、しっかりと流水で洗い流せば食べやすくなります。

 

nasi4

 

いかがでしたか?梨を食べることによって、いろいろな効能があることが分かりました。水分が多めであっさりした果物なのに、すごい栄養がたくさん入っているんだな、と意外でした。

 

面倒な皮むきがなくてもいい、というよりむしろ皮ごと食べた方が栄養も摂ることができると分かって、ますます梨を食べる機会が増えそうです。

 

【関連記事】
銀杏の栄養と効能。食べ過ぎによる中毒症状とは?妊娠中はNG?

 

旬の季節には、食べ過ぎには注意して、適量を積極的に食べようと思います。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

キャンプ料理おすすめメニュー!簡単な初心者向け。子供が喜ぶ品

梅雨が明けたら、いよいよアウトドアの季節の到来ですね。アウトドアの中でも不動の人気なのがキャンプ。

記事を読む

静電気の除去と防止方法。髪の毛、服やスカートの対策とグッズ効果

寒い季節は特に発生率が高くなる「静電気」。髪の毛の広がりや、金属製のものを触る時のバチッ!!とした痛

記事を読む

ヒートショックを防ぐための対策と予防ノウハウ!入浴にはご用心!

冷たい風が吹く寒い冬。風邪やインフルエンザといった病気の予防や対策の他にも、特にこの寒い冬に気をつけ

記事を読む

アレグラ市販薬と処方箋の価格はどっちが安い?ジェネリックの効き目

花粉症やアレルギー性鼻炎に悩まされる私のお気に入りの薬は、アレグラ♪ アレグラは、わりとポピュラーな

記事を読む

とびひで有効な薬。市販薬は?症状と感染原因。大人にもうつるか?

とびひとは、細菌による感染症です。 あせもや湿疹、傷などをかきむしって身体中に広がったことはありま

記事を読む

食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明

秋はおいしいものの旬が満載でついつい食欲も増してきてしまいますね。 秋刀魚や栗、マツタケなどがスー

記事を読む

白菜は栄養ない?生と加熱で栄養素は?効果効能を引き出す調理法

旬の野菜をたっぷりいただくのが大好きです。春には、伸びはじめたばかりの勢いを感じる、筍やアスパラガス

記事を読む

口臭の予防法と対策。食べ物やサプリ。歯磨き粉で臭い口臭を改善

誰でも気になってしまう口臭。実に8割以上の人が、自分や他人の口臭が気になるとの調査結果があるほどです

記事を読む

御堂筋イルミネーションの行き方。2018年の開催期間と時間は?レストラン情報

クリスマスが近づくとあちこちでイルミネーションが輝き始めて、気分もウキウキしますよね。私もイルミネー

記事を読む

バレンタイン義理チョコの相場。会社、職場の上司や同僚への金額

みなさんは職場での義理チョコはどうされてますか?禁止されている職場もあるようなのですが、周りが配るな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑