お詫びの菓子折りの渡し方。相場とおすすめは?のしや手紙の言葉
間違ってしまったこと、失礼したことを謝りたい。菓子折りを持って謝罪に伺うということ。それは残念ながら相手は怒ってしまっているということが前提ですね。
そんな時にさらなる失礼が重ならないためにも、間違いのない菓子折りについて調べていきたいと思います。
●事故やビジネスでクレームのお詫びにもっていく菓子折り。相場の金額はどれくらい?
●お詫びの菓子折りでおすすめ品は?中身は何がいいの?
●のしの書き方について。事故や謝罪の場合は?
●手紙の書き方とポイント。事故やクレームでお詫びの言葉なら?
●菓子折りの渡し方とタイミングについて。
最低限のマナーを知って覚えておきましょう。
SPONSORED LINK
事故やビジネスでクレームのお詫びの菓子折り。相場の金額はいくら?
お詫びの気持ち=高額??どの程度の品代が妥当なのか迷うところですが、5000~10000円が相場といわれています。
あまり高いものを用意しすぎると逆に恐縮させて気を使わせてしまうことになったり、そんな気もないのに品物でご機嫌を取ろうとしていると勘違いされかねません。
センスのいいものを用意する必要はありますが、それは高すぎてはいけないようですね。謝罪することが肝心であって、菓子折りはあくまでも「気持ち」ということなんですね。
お詫びの菓子折りでおすすめ品は?中身は何がいいの?
肝心な中身ですが日持ちしない、保存方法を選ぶ生菓子は控えるべきと考えます。
そして謝罪が目的ですので、「地元で人気のお菓子です。」というようなアットホームな話題をしている場合でもないでしょう。流行りのお菓子を持っていくことよりも、なるべく品があるものを選ぶことができればいいですよね。
SPONSORED LINK
ビジネスの場面での菓子折りですから、伺う先の会社、部署にいる人数がわかるようならば、その数に合わせるか少し多いくらいの個包装のお菓子を持って行ったほうが気が利いています。
デパートに売っているお菓子は近所で慌てて買いましたという感じが出ないし、無難で扱いやすいかもしませんね。洋菓子でも和菓子でもその以上の点に気を付けて選んでみましょう。
宇治抹茶菓子ギフト
焼き菓子詰め合わせ
のしの書き方について。事故や謝罪の場合は?
日本人は挨拶、慶事の品物にのし紙をかけますが謝罪にのし紙?どうしたらいいのでしょうか?迷います。
かけなくてもいいですが、かけても間違いではありません。品物はあくまでも伺ったご挨拶ということなので、のし紙をかけていっても大丈夫です。
紅白の水引に「お詫び」「深謝」「寸志」と書いたものでいいでしょう。
地域性もあるようなので、品物を買ったところで店員さんに相談してみるのもいいかもしれません。
手紙の書き方とポイント。事故やクレームでお詫びの言葉なら?
お詫びの手紙は簡潔に短く丁寧に書くことを心掛けた方がいいようです。
そもそも怒っている相手に手紙を読んでもらうわけですから、当然のこと言えますね。文章の語尾はあいまいにせずに、きちんと言い切ってしまうこともポイントのようです。
~したいと思います。のようなあいまいな表現はやめましょう!
菓子折りの渡し方とタイミングについて
ご挨拶に訪問するときなどの菓子折りは最初の挨拶直後にお渡しするのが一般的ですが、お詫びに伺っている場面ではこれとは別です。
最初から渡してしまうなんてとんでもない!こんなものが欲しいわけじゃない!とさらに不快な思いをさせてしまうかもしれません。
まずは謝罪。誠意をもって謝り許しをもらうことが大切。お許しをいただけたらお渡しするのがビジネスマナーということです。
【関連記事】
ビジネスメールでお詫び文書の書き方。遅れや間違い。結びの文例
社内メールの返信マナー。件名の題名。了解は必要?遅れた時のお詫び
菓子折りといっても、一般的な個人のやり取りとビジネスでの特にお詫びのシーンでは気を付けるべきポイントがいくつかありました。誠意はきっと伝わると信じて、めげずにお仕事がんばりたいものですね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
お盆休みの期間。2018年はいつからいつまで?時期は地域で違う?
少し気が早いですが、社会人の皆さんはもうお盆休みが待ち遠しくて仕方ないのではないでしょうか。 故郷
-
赤ちゃんの暑さ対策。夏の夜を快適にするグッズ。ベビーカーの対処
近年は大人でも夏の間に熱中症で倒れてしまった方がニュースで報道されていたりしますが、大人よりももっと
-
年末年始の国内旅行。おすすめの格安温泉は?旅館で年越しならここ!
年末年始を旅館などで過ごしたいと思っている方も、いらっしゃると思います。日常の生活からちょっと離れて
-
西新井大師の厄除けリングの効果。厄払いの料金と時間は?初詣の混雑
関東の三大厄除け大師について、みなさんも聞いたことがあると思います。西新井大師、川崎大師、観福寺大師
-
パンケーキとホットケーキの違いとは?レシピや作り方。カロリー比較
ホカホカ~のパンケーキ!フワフワ~のホットケーキ♪ホットケーキは昔から私たち日本人に馴染みのおやつで
-
洗濯槽のカビ取り。重曹、酢で掃除。ドラム式は?取れないときは?
あれ? なんだか、バスタオルがカビ臭い…。なんて、思った事は無いですか? 実は、先
-
謹賀新年の意味。目上の方に失礼?いつまで使える?賀正と迎春の違い
皆さん、年賀状の準備は始めていますか?毎年、どんなデザインにするか悩みますよね。私は年賀状を家で作っ
-
年の瀬とは?意味と語源。挨拶の例文と使い方。あいさつはいつから?
毎年12月になると、「年の瀬」という言葉をよく耳にしますね。何となく年末に使う言葉ということは分かり
-
おみくじの順番を教えて!大吉から凶の順位は?待ち人や縁談の意味
皆さんは初詣でおみくじを引きますか?私は毎年必ずおみくじを引きます。おみくじって大吉や凶の他に、小吉
-
加齢臭の原因。どんな臭い?女性にもあるの?年齢は何歳から臭う
加齢と共に気になってくるのが加齢臭。自分では気がついていなくても、周囲の人に臭いと思われていないか?