*

お中元のお礼状はがき。ビジネスの文例とマナー。個人宛の場合は?

お中元を頂いたら、お礼の気持ちは必ず伝えますよね。でも、その伝え方にもマナーがあることをご存知でしょうか。

 

身内や親しい友人からのお中元であれば、お礼の電話やメールで済ませてしまいがちですが、正式にはお礼状を出すのがマナーです。

 

●お礼状で気を付けたいマナーとは?
●お礼状の書き方。ビジネスの文例
●個人宛の礼状の文例。メールでもいい?

 

今回は、お中元のお礼状のマナーや文例についてご紹介していきます。

 

SPONSORED LINK

 

お礼状で気を付けたいマナーとは?

まずは、やはりしっかりとお礼状を出すこと。

電話やメールでのお礼はあくまで略式ですから、しかるべき相手からのお中元に対しては、お礼状を出しましょう。

 

また、お中元を頂いてお礼状を出す場合は、出来るだけ早くお礼状を出すのも大切です。

 

あまりにお礼状を送るのが遅くなってしまうと逆に失礼になりますから、気を付けるようにしてください。

 

お中元のお礼状はがきは、マナーを守って贈りましょう。

 

お中元を頂いたら、お礼状と一緒にお返しを送ってしまいがちですが、一般的にお中元にはお返しは不要とされていることを頭に入れておきましょう。

 

ただ、お付き合いの関係でお返しが必要な方には、お礼状にお返しをお送りした旨を記載し、少しタイミングをずらしてお返しを送るようにしましょう。

 

お中元の時期であれば、お返しは「残暑御見舞」や「暑中御見舞」くらいの時期に行うのが一般的です。

 

 

お礼状の書き方。ビジネスの文例

お礼状の正式な書き方としては、便せんに縦書きをするのが基本ですが、会社でお礼状を送る場合、頂くお中元の数が多いこともありますから、便せんではなくハガキに印刷してあるお礼状を用いる場合もあります。

 

大切なことは、頂いたら出来るだけ早くお礼の気持ちを相手にお伝えすることです。

 

SPONSORED LINK

 

<文例>

拝啓 盛夏の候、貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

 

平素は格別のご厚誼を賜り、深く感謝申し上げます。

この度は、ご丁寧なお品をお贈り頂き、ありがとうございました。

御厚意に御礼申し上げます。

 

暑さはこれから本格化してまいりますから、皆様どうぞご自愛くださいませ。

 

略儀ではございますが、書中をもちまして御礼申し上げます。

敬具

20○○年7月

○○株式会社

代表取締役 ○○○○

 

bon_festival_gifts_001

 

個人宛の礼状の文例。メールでもいい?

知人からお中元を頂いた場合とても親しい間柄であれば、メールでお礼を伝えても問題ありませんが、そこまで親しくない相手からのお中元であれば、やはりきちんとお礼状を出すようにしましょう

 

便せんに縦書きで手書きするのが正式なマナーですが、ハガキに横書きでも問題ありません。

 

大切なことは、感謝の気持ちをすぐに相手に伝えることです。

 

<文例>

暑中御見舞申し上げます。

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

この度はご丁寧なお心遣いを頂き、誠にありがとうございました。

今年はまだまだ暑さが続くようですので、どうぞご自愛くださいませ。

 

簡単ではございますが、取り急ぎ書中にて御礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

 

20○○年7月

○○ ○○

 

bon_festival_gifts_002

 

いかがでしたでしょうか。

毎年きちんとお礼状の文面を作成し直すのが大変な場合は、本文のひな形だけを作成しておいて、文末の日付のみ手書きで記載することで、翌年以降も使うことが出来ます。

 

御礼の言葉はもちろんですが、相手の体調を気遣う言葉や、今後の発展をお祈りする言葉を加えるのもポイントの1つです。

 

【関連記事】

お中元の時期。関西や九州、北海道で違うの?お中元のマナーとは

 

基本的な点をしっかりと押さえて、相手に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

結婚式でスピーチいただいたお礼は?謝礼の相場、お返しの品物

結婚式のスピーチを友人にお願いしたはいいけれど、お礼はどうしたらいいのかしら?結婚式を控え、悩んでい

記事を読む

運動会お弁当のおかず。前日仕込み準備できる簡単メニューとは?

この時期になると、小学校では運動会が催されますね。 運動会といえば、何といっても、子どもたちの競技

記事を読む

引越し不用品、粗大ゴミ処分方法。買取や引取で廃棄するコツ

この時期は卒業、入学、就職、転勤・・・そうです、引っ越しのシーズンです!わたしも進学や就職、結婚など

記事を読む

節分祭 吉田神社2019。屋台や露店は?抽選くじについて

こんにちは!寒さが厳しい今日この頃ですが、体調を崩したりしていませんか?2月が間近になってくると、そ

記事を読む

クリスマスプレゼントの予算はいくら?彼氏や彼女。子供の平均相場

クリスマスが近づいてくると、いくつになってもワクワクしませんか。子供の頃は本当にサンタクロースがいる

記事を読む

恵方巻きの方角2019。誰がどのように決めるのか知ってる?

恵方巻きを買ったけれど、正しい食べ方がわからない!どっちの方角を向いて食べるのがいいの!?という方が

記事を読む

金閣寺のアクセス方法。京都駅からバスなら?時刻表と所要時間

皆さんは京都と言えば何を思い浮かべますか?神社仏閣や和菓子、舞妓さんや鴨川など京都らしいものはたくさ

記事を読む

勉強の集中方法。音楽でおすすめは?集中力を高める食事や場所

新年を迎えると、受験生たちの勉強も佳境にさしかかると思います。中学受験から大学受験まで、多くの受験生

記事を読む

湯河原の梅まつり2019。幕山公園の開花状況と見どころは?

梅をただ見るだけじゃなくって、イベントを楽しみたい!温泉も楽しみたい!という方におすすめの、湯河原温

記事を読む

インフルエンザの予防接種の料金2018。東京や大阪で違いはなぜ?

インフルエンザ予防接種の料金は、接種する医療機関によって金額が異なることを知っていますか? &nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑