福島県白河市のだるま市2019の日程。駐車場はあるの?
約300年の歴史のある福島県白河市の「だるま市」をご存知でしょうか。
市内の目抜き通りを中心に約700軒の露店が並び、15万人の人が訪れるとても活気のある伝統行事で、売り子さんの威勢の良い掛け声や、ちょっと珍しい飲食店の屋台も楽しむことができます。
●白河市だるま市について
●2018年のスケジュール
●駐車場と混雑する時間
●見どころは?
今回は、この白河市だるま市についてご紹介していきます。
SPONSORED LINK
白河市だるま市について
市内の目抜き通りを中心に約700軒の露店が軒を連ねる、白河市の春の伝統行事です。毎年、約15万人の人が訪れ、伝統ある「白河だるま」が飛ぶように売られていく、とても賑やかなイベントです。
(出典元:http://www.yae-mottoshiritai.jp/)
その歴史は古く、今から約300年前に、当時の白河城主である松平定信楽翁公が城下の繁栄を目的として「だるま」の製作技術を習得させ、旧正月14日に大手門前に「だるま市」を張らせたのが始まりといわれています。
当時は造花を売る花市と一緒に行われていたため、「花市」と呼ばれていましたが、その後「市神様」と呼ばれるようになり、昭和38年からは「だるま市」と呼ばれるようになりました。
現在の開催日である2月11日に開催されるようになったのは、昭和49年以降のことです。
白河だるまは、楽翁公時代の画匠である谷文晁により考えられたもので、だるまの眉は鶴を、ひげは亀を、あごひげは松を、びんひげは梅を、そして顔の下には竹を模様化した全体的に福々しい感じがあることが特徴で、その品の良さは日本一ともいわれています。
SPONSORED LINK
白河だるま市のだるまの価格は大きさによって決められていますが、交渉次第では安くしてもらえることがあります。
値切れば値切るほど縁起が良いともいわれていますので、ぜひ値引き交渉にチャレンジしてみてください。ただ、あまり無茶な金額は吹っかけないようにしてくださいね。
白河市天神町・中町・本町、白河駅前
<【白河だるま市】鶴亀松竹梅が福を呼ぶ..>
2019年のスケジュール
白河市だるま市は、
されていますので、今年2019年も「2月11日(月)」に開催される見通しとなっています。開催時間は9:00~19:30までです。
駐車場と混雑する時間
白河市のだるま市では、無料で利用することのできる駐車場が数カ所用意されています。主な場所は以下の通りです。
・城山公園臨時駐車場 収容台数:100台
・市役所駐車場 収容台数:50台
ただ、午後辺りから混雑してきますので、出来る限り人混みを避けたい方は、午前中の早い時間帯に行かれることをお勧めします。
また、9:00~20:10までの間、10分から15分間隔でシャトルバスの運行があります。シャトルバスの運行区間は、「白河総合運動公園」─「中央中学校」─「白河駅」となっています。
だるま市会場の天神町、中町、本町は、8:00~21:00まで交通規制が行われますので気をつけて下さいね。
(※だるま市当日→0248-23-3144)
本文記事3
●交通規制案内図
※クリックで拡大します
見どころは?
見どころはやはり、市内の約1.5kmにも及ぶ目抜き通りにぎっしりと立ち並んだ約700軒の露店です。
だるま直売所だけではなく、造花や縁起物の販売店、飲食店や植木店、射的、木工品店や刃物店、また、ゆるキャラなども登場します。
だるま直売所の目印は赤いテント。たくさんの直売所が出ていますから、ぜひお気に入りのだるまを見つけてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
【関連記事】
歴史ある福島県白河市のだるま市。まだ寒い時期ではありますが、風邪などひかないよう防寒対策をしっかりなさって、今年1年の来福を願ってぜひ参加してみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
敬老の日のメッセージ文例。お祝いの言葉をカードで!英語の文例も
今年の敬老の日はいつかご存じですか。 9月15日だった敬老の日は、2003年から9月の第3月曜日と
-
-
平塚の七夕まつり2018。日程と時間。駐車場は?屋台ほか見どころ
関東の三大七夕まつりの1つである、湘南平塚の七夕まつり。平塚市で毎年開催されている七夕まつりは、正式
-
-
結婚式のスピーチで友人の新郎、新婦へ贈る手紙の文例・例文とは
友人や親しい人の結婚式は、大変おめでたいものですよね。そんなおめでたい席でのスピーチを頼まれる事は、
-
-
七五三の初穂料の相場はいくら?のし袋の書き方。新札と渡し方について
いよいよ七五三を間近に控え、子どもの着物や撮影の準備もバッチリ。あとは当日を迎えるのみという方も、神
-
-
絵馬の書き方。恋愛、合格祈願、健康、結婚、安産、子宝の場合
お寺や神社の境内に小さな板がたくさんぶらさがっているのを見かけたことはありますか?そう、絵馬ですね。
-
-
クリスマスプレゼントの予算はいくら?彼氏や彼女。子供の平均相場
クリスマスが近づいてくると、いくつになってもワクワクしませんか。子供の頃は本当にサンタクロースがいる
-
-
蚊アレルギーの症状とは?腫れる原因や水ぶくれの治し方。対処法は?
段々と気温が上昇して、開放的な季節へと移り変わっていって、さぁ夏!一年で一番活動的で薄着になる、イベ
-
-
ガスの引越し手続き方法は?閉詮(止める)手順。立会は必要?
春は引越しシーズン!ということで、新天地で新しい生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか。
-
-
海のデート服装。男性ファッション。モテるおすすめコーディネート!
夏のデートといえば・・・海――――!!海は、恋が叶うチャンス!? じつは、私の初恋
-
-
鴻巣花火大会2018!穴場のよく見える場所とは?場所取りの時間
花火は大好きだけど、どうも夏に弱くて。真夏に汗だくで出かけるのって苦手。なんていう人には必見の、秋ま