あせもに効く薬とは?赤ちゃんと大人の対策。原因と症状の治し方
桜の時期もすっかり終わり、青葉が揺れる良い季節になりましたね。お散歩やお出かけが楽しい陽気でもありますね。
けれど、梅雨や夏、汗ばむ日も目前です。みなさんは、あせも対策はしていますか?
今回は、厄介な“あせも”について、2児の子育てママの経験をお話させて頂きたいと思います。
●あせもの原因と症状って?
●赤ちゃんや子供のあせも。薬と対策
●赤ちゃんや子供のあせも。薬と対策
●あせもを予防する方法は?
これらについての経験と調べたことをお伝えします。
SPONSORED LINK
あせもの原因と症状とは?
「あせも」は汗貯留症候群とも呼ばれています。一般的に小さいお子さんがなりやすいと言われています。(体は小さいけれど、汗腺の数は成人と同じであるためです)
原因は、たくさん汗をかいた時に、汗管という汗の出る通り道がふさがってしまうことによって、汗が皮膚表面へ流出が出来ずに、汗が皮膚内に溜まって、小さい水疱を生じたものです。
また、肥満や甲状腺の病気などで、多汗症になってしまった時にもあせもは生じやすい様です。
症状は、首回り、肘やひざなどの後ろが多く、赤ちゃんや小児は、背中やお腹、お尻にも出ることがあります。
粟粒から米粒大位までの赤いプクッとした発疹が密集して生じます。表皮内に汗が溜まって水疱が出来た状態です。痒みを伴って、発汗が始まると刺すような感じもあります。
水晶様汗疹という白いプツプツが出る場合もあります。これは、かゆみを伴わないそうです。我が子は酷い時には、赤い発疹も白い発疹も入り混じって出来ていました。
赤ちゃんや子供のあせも。薬と対策
赤ちゃんや小さいお子さんのあせもは、おむつで蒸れやすく、お尻も特に出やすいです。小さな身体で大人と同じ汗腺があるので、密集して発疹が出来やすい様です。
また、かゆみを我慢できずに掻いてしまうので、悪化してジュクジュクした皮膚症状になる場合も…
(我が子がある夏、そうなりました)
まずは、なってしまったら速やかに皮膚科で受診し、お医者様に出して頂いたお薬を塗ることが1番早い治療になると思います。
そこで、気になるのが「お薬」。ステロイドが処方されるのが一般的です。でも、ステロイドを小さい子供に使うのは嫌だな、と思うお母さんも多いと思います。
ですが、お医者様の処方通りに短期間(あせもで長期間出すお医者様は少ないと思います)使うのであれば、早い完治や、痕に残らないように思います。
完治したら、また出来ないように対策も必要ですね。まずは、子供も大人も通気性を保つことです。
エアコンや扇風機を使って、長時間汗をかく様な環境は避けるのがベターです。
昔ながらのベビーパウダー等は、私が受診した皮膚科では、毛穴や汗腺をふさぐ事になるので、避けた方が良いと言われました。
赤ちゃんや小さいお子様は肌着をこまめに変えたり、難しければ、肌着と肌の間にガーゼを挟んで汗をかいたら取り替えることも大切です。
やはり、肌は清潔に保つのが二次感染やとびひ(伝染性膿痂疹)を避けるためにも良いみたいです。
<【公式】「着させ過ぎは あせもの原因!?」(6月21日放送)|テレビ西日本>
大人の汗疹。薬と治し方は?
大人の汗疹(あせも)も、基本的に、子供と症状は同じです。一般的には赤いプツプツの発疹、そして痒みを伴わない白い発疹です。
皮膚科で症状に合わせて、ステロイドの強弱を医師が判断して処方してくださるお薬を塗るのが、一番早く、傷痕も少なく済みます。
(軽い場合、ほとんど痕はなく完治します)
SPONSORED LINK
忙しくて、なかなか病院に行けない時の対処法は、あせも用の市販薬が色々なタイプで出ているので、悪化させない様に市販薬を塗って様子を見るのも良いかもしれません。
私は、白くなりにくいミストタイプの市販薬で様子をみている内に治りました。薬剤師さんがいるドラッグストアがお勧めです。
あせもを予防する方法とは?
私の秘訣は、なんといっても保湿です!1年中しています。
皮膚科で頂ける保湿剤“ヒルドイド”や、ネットで天然オイルの大きいサイズを買って常に保湿剤を常備しています。
お風呂上がりに毎日塗るのが大変ならば、『バスオイル』として、浴槽に天然オイルを適当(大さじ3~5杯位)に入れ、浸かっている時に混ぜて肌になすります。
ママも身体とお顔にそのまま塗れば、入浴後の化粧水、乳液は要りません。これは、他の皮膚疾患の予防にもなります。
私の家族は、私以外、皮膚疾患を持っていて肌トラブルが多かったのですが、『保湿は最大の防御』とママ友から聞いたり、本で読んだりして知りました。
その上で、あせも対策として、通気性を保ち、肌を清潔にし、万が一、なってしまっても二次感染を防ぐことが重要だと思います。
あせもは、子供の大人もつらいものですよね。お肌にトラブルがあるのは、精神的にもドンヨリしてしまいます。
【関連記事】
普段から、お肌を良い状態に保って、あせもに負けない・ならないお肌作りをして健康に過ごせると良いですね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
子供のクリスマスプレゼント女の子2018。小学1年から高学年向け
小学生の女の子のクリスマスプレゼントは何がいいのでしょうか? 1年生では、まだまだ
-
小学校の卒業式、ママのスーツ選び方。母に合うブランドは?
春の日差しが少し眩しくて、暖かい風が吹く今日この頃です。小学校の卒業式の季節ですね。
-
時候の挨拶で9月下旬の候と結び。秋の気配を感じる季節の例文は?
はがきや手紙を書く機会が減っている昨今ですが、9月は実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋とイベントが様々
-
夏太りの原因とは?むくみの解消法。漢方や運動でダイエット対策
毎年繰り返してしまう夏太り。若い頃は夏バテも夏太りもしなかったのに。。。と、残念に思っている私ですが
-
七草粥の由来と意味。いつ作る?食べる理由について。レシピと作り方
新年に食べるものの代表として、何といっても日本では、おせちですよね。そして、次にくるのが、七草粥では
-
勝山左義長まつり2019。どんど焼きのスケジュールは?
お祭りにも様々ありますが、中には火を使うものや、音楽を奏でるもの、など様々です。普段身近にあるものだ
-
香典の金額の書き方。一万円で裏に横書きなら?漢数字のマナー
訃報は、突然のことが多いもの。急な通夜や葬儀に持っていく香典のマナーとは?今回は、意外と知らない香典
-
鎌倉の七福神巡り。地図のルートを通って御朱印をいただこう!
七福神信仰の起源は古く、室町時代後期頃に庶民の間で広まったといわれています。一般的にはお正月の行事と
-
修善寺の梅まつり2019に行こう!梅林の開花状況と見どころ
春の訪れを告げる梅の開花情報がニュースから聞こえてくると、行ってみたくなる梅まつり。
-
入学式に着ていく着物の色と種類。髪型は?髪飾りはおかしいの?
入学式シーズン。何を着て行ったらいいかしら?と、悩んでいるママさんたちも多いかと思います。 &nb
Comment
汗をかくと、痒く成るのですが、どうしたら良いでしょう?