喪中の寒中見舞いはどうしたらいい?送る時期はいつ?
寒中見舞いは、喪中時に年賀状の代わりとして送られる方が多いかと思いますが、元々の用途は厳寒期に相手の体調伺いや、お互いの近況報告をしあう為の挨拶状です。
ですから、用途としては年賀状代わりの挨拶状のほか、年賀状を出すのが遅れて松の内を過ぎてしまった時や、お歳暮を頂いた際のお礼状としての用途もあります。
もちろん、頂いた寒中見舞いのお返事や、喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合のお詫びの手紙としても用いる事が出来ます。
今回は、
●喪中時の寒中見舞いの文例
●送る時期はいつ頃が良いの?
●出産報告はしても良い?
●写真の挿入は避けるべき?
●使用するはがきは、年賀用で大丈夫?
といったテーマで、喪中時の寒中見舞いについて、文例や注意点等の紹介をします。
SPONSORED LINK
喪中時の寒中見舞いの文例
基本的な喪中時の寒中見舞いのレイアウトとしては、まず始めに寒中見舞いの挨拶を記載し、その後に時候のご挨拶、それから年賀状の返礼の場合には頂いた年賀状のお礼を述べ、自分の近況報告を記載します。
それから、相手の体調を気遣う言葉を必ず入れるようにし、最後に日付を添えるようにしましょう。
上記のような事をふまえて、文例を挙げると以下のようになります。
毎日寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
昨年はいろいろとお世話になりありがとうございました。
ご心配をお掛けしておりましたが、
ようやく新しい職場にも慣れ、少しずつ余裕をもてるようになって参りました。
本年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
この冬は例年になく寒さが厳しいようです。
皆様もどうぞご自愛下さい。
平成◯◯年 一月
送る時期はいつ頃が良いの?
一般的には、松の内を過ぎた1月7日から1月下旬頃までを目安に投函するものとされています。
寒中とは、そもそも小寒と大寒にあたる時期を指しますので、寒の入りである1月5日から立春の前日である2月4日までの期間を表した言葉です。
そのため、2月4日の立春以降に寒中見舞いのような季節の挨拶状を送りたい時は、寒中見舞いではなく余寒見舞いとして送るようにしましょう。
SPONSORED LINK
出産報告はしても良い?
喪中ハガキに一筆「子供が生まれました」と書き加えて送るというのはNGですが、寒中見舞いに出産報告を添えて送る事は問題ありません。
ただ、あくまで喪中であることに変わりはありませんので、幸せオーラを全開にした子供の写真や文面は載せずに、あっさりとした報告に留めるようにしましょう。
郵便局などで売っている喪中用の寒中見舞いはがきを見ると分かりやすいと思いますが、喪中用のものはそのレイアウトも地味目なもの多いですよね。
あまり賑やかなレイアウトのものは送らず、年賀状で出来なかったご挨拶と簡単な近況報告としての出産報告を添える程度にしておく方が無難です。
写真の挿入は避けるべき?
もともとが季節の挨拶状という用途ですので、寒中見舞いに厳密なルールはありません。
もちろん写真やイラストを挿入する事も問題ありませんが、そこに使う素材としてお正月をイメージさせるものはふさわしくありませんし、干支など年賀状に用いられる素材を使用するのは避けましょう。
写真やイラストを挿入する場合は、冬の風物詩や早春を想起させる題材にするのが無難です。
また、年賀状で使用したデザインの使い回しはせずに、少し落ち着いたデザインにまとめて仕上げるようにしましょう。
使用するはがきは、年賀用で大丈夫?
お年玉付きの年賀状はがきの方が貰った相手も嬉しいのではないかと考えて、年賀状の残りを使用したいという方もいらっしゃると思いますが、寒中見舞いには一般の官製はがきを使用するようにしましょう。
【関連記事】
こちらの記事では喪中はがきの返事について詳しくまとめていますので、喪中はがきが届いて対応にお困りの方は是非お役立てくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
布団のカビ落とし方。マットレスのカビ除去。フローリングの予防対策
こんにちは!マリーです。 フローリングにお布団を敷いていたら、ついつい敷きっぱなし
-
お年玉の金額の相場はいくら?2019年の最新平均金額を公開
お正月、かつて子供だった頃。もらえるお年玉の合計を前年と比較して嬉しかったり落ち込んだり…。でも、や
-
クリスマスイルミネーション東京おすすめランキング!穴場スポットも
クリスマスも近づき、街もライトアップで灯りがともり、街全体が明るさを増しているこの頃だと感じています
-
フローリングのカビの取り方。洗剤、掃除で綺麗に除去する方法は?
あれ?毎日掃除しているつもりなのに、この黒ずみって…前からあったもの?それとも…まさか、黒かび?!
-
初夢はいつ見る夢なの?いつからいつまでの夢か?
新しい年を迎えて、誰しもが今年はいい年になる様に願うのが普通ですよね。まるで、見た夢で今年の運命が左
-
七五三のお参りの時間帯。仏滅の日はまずい?普段着でお参りは?
我が子の大事なイベント、七五三。毎年11月15日と日にちが決まっていますが、写真の早撮りなどに気を取
-
修善寺の梅まつり2019に行こう!梅林の開花状況と見どころ
春の訪れを告げる梅の開花情報がニュースから聞こえてくると、行ってみたくなる梅まつり。
-
香典返しの相場とマナー。時期と品物。会社へのお返しは必要か?
経験のない事は、誰しも初めては分からないもの。みなさんは香典返しの相場やマナーをご存知でしょうか。
-
紫外線量の月別データ。多い季節と時間帯は?曇りや雨天の日は?
夏になると日焼け止めのCMを沢山目にするようになりますし、ドラッグストアなんかでも、沢山の日焼け止め
-
一人暮らしおすすめペットは?猫、うさぎ、ハムスターは飼いやすい?
一人暮らしにも慣れてきた頃、誰もいないお家に帰るのはちょっとさみしい。もし、家に帰った時に誰かがいて