送別会の挨拶で送られる側の例文。異動、転勤、退職の場合なら?
年度の変わり目が目前となる3月になってくると、人事異動で転勤や退職などで職場を離れる方もおられますよね。すると、送別会の機会も増えてくるのではないでしょうか。
送別会でご自身が送られる側になった場合、そう、送別会の主役になった場合は、挨拶は欠かせないものになるはずです。
無難に乗り切りたい送別会での挨拶、でもやっぱりこれまでお世話になった方々に、気持ちの伝わる素敵な挨拶をしたいと思いませんか?一体何を話せばいいのかお困りではありませんか?今回は、
●送別会での挨拶のポイントは?
●異動の場合の挨拶例文
●転勤の場合のあいさつ例
●退職する場合の例文
●寿退社で送別会の場合
といった内容で、会社を離れる様々なシーン別に送別会で送られる側としての挨拶例文やポイントなどをまとめてみました。挨拶の言葉にお困りの際にお役立ていただけたらと思います。
SPONSORED LINK
送別会での挨拶のポイントは?
送別会での挨拶の、基本的な流れについてまずご紹介します。ご自身の立場に合わせて、以下の内容にアレンジを加えて、自分らしい挨拶をするようにしてみてください。
まず、挨拶の冒頭で、送別会を開いてくれたことに対する感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
【挨拶例 #001】
次に、何月何日に退職・異動予定なのかを自分の口から伝えるようにし、続いて会社に在職していた年数や、その間に心に残っていることなど、仕事を通じて得られた経験や、それが自分にとって貴重な事であったなどを伝えるようにします。
その後、在職中にお世話になった方へしっかりと感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
【挨拶例 #002】
今まで仕事を続けてこれましたのは、皆様の支えとご協力があってのことと、大変有り難く思っております。
※( )内は退職の場合に付け加えましょう。
続けて、退職後や異動後のことについて簡潔に伝え、最後にもう一度送別会を開いてくれたことに対して感謝の気持ちを伝えて挨拶を終えます。
【挨拶例 #003】
また、今後の皆様のご活躍(と会社のご発展)をお祈り申し上げ、私からの挨拶とさせて頂きます。
今まで、本当にどうもありがとうございました。
※( )内は退職の場合に付け加えましょう。
異動の場合の挨拶例文
異動で送別会の場合、必ずしも勤務地が変わる訳ではありませんので、これまでお世話になったことへのお礼と、今後も協力して仕事をしていきましょうというような内容を、挨拶のスピーチに盛り込むようにしましょう。
【異動の場合の挨拶例】
異動とはいえ、同じ建物の中に居りますので、何かございましたら今後も気軽にお声かけください。
SPONSORED LINK
転勤の場合のあいさつ例
転勤による送別会の場合は、現職場での年数とお世話になったことへのお礼の言葉、新任地に関する簡単なコメントに加えて、今後の豊富を伝えるようにしましょう。
また、異動といってもまた仕事を一緒にする事があるかもしれませんし、出張や研修などの際に顔を会わせる機会に恵まれることもあると思います。
そのような時のために、下記のような挨拶を一言加えてみるのもお勧めです。
【転勤の場合の挨拶例】
また皆さんにお会いできる時を楽しみにしております。
退職する場合の例文
退職による送別会の場合は、冒頭でご紹介した基本的な流れに沿ってスピーチを組み立てる事に加え、自身の今後や今後の会社への期待などを、少し多めに盛り込んでも問題ありません。
挨拶冒頭と最後に感謝とお礼をしっかりと盛り込むようにし、立つ鳥後を濁さずの精神で綺麗にスピーチをまとめるようにしましょう。今回は定年退職の場合の挨拶例をご紹介します。
【定年退職の場合の挨拶例】
本日は、私の退職にあたってこのような立派な送別会を開いていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございます。
40年という長い年月、私のような凡庸(ぼんよう)な輩をここまで教育し、働く機会を与えてくれたこの職場に、深く感謝しています。
そして、私を導いてくれた先輩・上司の方々や、私に従い、サポートしてくれた皆様に心より感謝いたします。無事に定年の日を迎えられましたのも、すべて皆様のお蔭です。
最後になりましたが、○○会社のさらなる発展、そして、皆様のご活躍、ご健康をお祈りして、退職の挨拶に代えさせていただきます。
長い間、本当にお世話になりました。
寿退社で送別会の場合
寿退社で送られる場合、挨拶ではこれまでお世話になったことへの感謝に加えて、退職することにより同僚や仕事上関わりのあった別部署の方々にも迷惑をかけることへのお詫びを盛り込むようにしましょう。
【寿退社の場合の挨拶例】
いかがでしたでしょうか。送別会ともなるとこれが最後と思ってしまって、ついまとまりの無い長い挨拶をしてしまいがちですが、事前に話したい事をまとめておくだけで、随分と内容がすっきりとしてスマートなものになります。
【関連記事】
送別会の乾杯の挨拶は何を言う?異動・転勤・定年退職のあいさつ
ポイントをおさえた、自分らしいスピーチを考えてみてくださいね!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
小学校の夏休み2018。期間はいつからいつまで?東京や全国の日程
年月が経つのは早いですね。この間入学式かと思ったのにもう夏休み?あっという間ですね。
-
2019年の干支。来年は何?順番の理由と由来。簡単な覚え方とは?
そろそろ来年の年賀状の話を聞いたり、店頭でカレンダーやスケジュール帳などを見つけると、もうこんな時期
-
花粉症の頭痛対策!頭だけ痛いときの対処法。肩こりやだるい時は?
花粉症にお悩みの方には、つらい季節がやってまいりました。花粉症って聞くと、まずは鼻水や目のかゆみなど
-
食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明
秋はおいしいものの旬が満載でついつい食欲も増してきてしまいますね。 秋刀魚や栗、マツタケなどがスー
-
静電気の除去と防止方法。髪の毛、服やスカートの対策とグッズ効果
寒い季節は特に発生率が高くなる「静電気」。髪の毛の広がりや、金属製のものを触る時のバチッ!!とした痛
-
天皇誕生日の一般参賀に行こう。混雑を避ける方法は?
皆さんは天皇誕生日の一般参賀がある事はご存知でしたか?私は恥ずかしながら知りませんでした。一般参賀と
-
浴衣の着付けで帯の結び方。作り方は?簡単に可愛くアレンジ
お祭や花火大会に浴衣を着て行くのって、女の子にとってちょっと憧れですよね。浴衣を着ているだけで仕草が
-
産休の期間はどれくらい?いつからとるか?公務員と入社後の場合
仕事をしている女性が妊娠を考えた時に気になるのは、一体いつ頃から産休をとることが出来るのか?というこ
-
絵馬の書き方。恋愛、合格祈願、健康、結婚、安産、子宝の場合
お寺や神社の境内に小さな板がたくさんぶらさがっているのを見かけたことはありますか?そう、絵馬ですね。
-
引越しの転出届はいつから出す?手続きに必要なものと書き方
引越しをするとなると役所への手続きなどをはじめ、電気・ガス・電話など各所に住所変更の手続きなど、しな
Comment
60歳で定年退職を迎える訳ですが年金の関係で定年後も役職は外れますが同じ会社で勤務する事になります。このような場合の挨拶としてはどのような言葉が適当でしょうか