*

今年のインフルエンザの特徴。2018年のa型やb型の傾向とは?

12月~3月ごろにかけて、流行するのがインフルエンザです。最近は、ニュースでもインフルエンザのことについて触れています。そこで今回は、知っているようで意外と詳しく知らないインフルエンザについて調べてみました。

 

自分が思っていたのと、違っていたりもするかもしれません。正しいインフルエンザの知識を持って、インフルエンザの予防に備えましょう。それでは、今回のトピックは以下になります。

 

●インフルエンザのa型・b型とは?流行時期と感染経路
●今年の症状の特徴や傾向とは?大人や妊婦の場合
●子どもや赤ちゃん。幼児の症状とは?微熱ほか
●インフルエンザa型・b型の治療法。完治までの期間は?

 

こんなテーマでお届けするので、ぜひ参考にして下さいね。

 

SPONSORED LINK

 

インフルエンザのa型・b型とは?流行時期と感染経路

まずは、インフルエンザと風邪の違いについて簡単に述べておきたいと思います。

 

風邪は多くのウイルスによって引き起こされますが、全身症状が現れないのが特徴です。また、発熱もインフルエンザほど高くはなく、重症化しないというのが特徴です。

 

一方で、インフルエンザは、インフルエンザウイルスによって引き起こされるものです。その特徴は、風邪にはない、全身症状が挙げられます。

 

 

かかったことのある人は分かると思いますが、関節痛筋肉痛がその症状に挙げられます。

 

また、38℃以上の高熱を引き起こすこともしばしばで、子どもの場合はまれに急性脳症を、高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を伴う等の重症になることがあります。

 

今年のインフルエンザの特徴。a型やb型の傾向とは?

 

そして、インフルエンザの種類ですが、A型B型C型の3種類に分類されます。そのうち、日本国内で流行するものは、A型とB型です。

 

現在、国内で流行しているインフルエンザウイルスは、A(H1N1)亜型A(H3N2)亜型(いわゆる香港型)B型の3種類です。

 

これらの3種類のインフルエンザウイルスは、毎年世界中で流行していますが、流行するウイルス型や亜型の割合は、国や地域、その年ごとによっても異なっています

 

influenza_02_001

 

流行時期についてですが、インフルエンザは流行性があり、いったん流行が始まると短期間に多くの人へ感染が拡がります。例年12月~3月頃に流行するのは、みなさんにとっても馴染みがあると思いますし、今放送中のニュースなどでも、よく取り上げられていますね。

 

感染経路については、飛沫感染が主流ですが、接触感染空気感染も考えられています。感染者のくしゃみや咳による飛沫が直接体内に入ってくるのが、飛沫感染です。

 

 

そして接触感染は、飛沫に汚染されたものに触れることで、それを介在して感染するというものです。空気感染は飛沫感染と同義ととらえても問題ないと思います。

 

influenza_02_002

 

今年の症状の特徴や傾向とは?大人や妊婦の場合

では、今年の症状の特徴とその傾向についてまとめておきます。まず、昼夜問わず38℃を超える高熱が出ます。そして、寒気悪寒震えなどが見られます。

 

また、倦怠感頭痛関節痛筋肉痛喉の痛みなどといった、痛みを伴うこともあります。

 

今年2018年のインフルエンザの特徴は、「a型とb型が同時に流行している」ということです。

 

例年なら、2月中旬まではa型が主流で、それ以降にb型が出始めるといった傾向ですが、今年に限っては「1月の時点で既にb型にかかる人が多い」とのことです。

 

SPONSORED LINK

 

続いて、妊婦さんの場合についてですが、妊娠中は体力が低下しやすく感染症にかかりやすいのが特徴です。ですので、風邪をはじめとする感染症に非常にかかりやすい傾向にあります。

 

特に、妊娠初期はつわりで体力が低下しています。また、妊娠中期・後期は赤ちゃんに必要な酸素量の増加などが理由で心肺機能が低下しているため、重症化しやすいのも特徴です。

 

 

そして、感染症にかかるとウイルスなどの菌が胎児に感染してしまうリスクがあるようです。症状としては、大人の場合と大差ありません。

 

influenza_02_003

 

子どもや赤ちゃん。幼児の症状とは?微熱ほか

子どもや赤ちゃんの場合はどうなのかも疑問に思うところだと思いますので、ここで触れておきます。

 

子どもの場合も、普通の風邪と同じように発熱鼻水のどの痛みせきなどの諸症状が見られます。

 

 

また、大人同様に、インフルエンザの場合は熱も比較的高く、体のだるさ筋肉痛関節痛など、全身症状が強く出ます。熱は高熱を出し、ひどいときは39℃以上になることもあります。

 

乳幼児の場合は、吐き気や嘔吐、下痢などの胃腸症状を伴うことが頻繁にあり、気管支炎や肺炎を引き起こしやすいので注意が必要です。

 

influenza_02_005

 

インフルエンザa型・b型の治療法。完治までの期間は?

最後に気になるのが、治療法についてです。

 

一般療法と、薬物療法の二つに分類することができますが、一般療法は健康な人が一週間ほど安静にして治るものであり、いわゆる自然療法ですのでつらさは薬物療法のほうがはるかに楽すね。

 

そこで、薬物療法についてですが、インフルエンザの種類によって、投与する薬が異なります。A型、B型いずれにも効果を発揮するものが、世間に広く知られている「タミフル」です。

 

a66d0c45196d889faae81a31f09fa1c4_s

 

ここで注意しておきたいのが、タミフルは若い人に対するその副作用が判明していないということ。つまり、服用後はしばらくの間、初期症状に注意をはらう必要があります。

 

主な副作用としては、腹痛、下痢、嘔吐などが挙げられていますが、一概には言えないようです。

 

 

もう一つの薬ですが、これは、「リレンザ」という吸入薬です。吸入薬ですので、気管支を刺激し呼吸困難を起こすことも考えられるので、気管支ぜんそく、肺気腫、慢性気管支炎のある人は使えないようです。

 

 

タミフル同様、こちらもA型、B型の両方に効きますが、吸入を使える年齢である5歳以上が適応になります。即効性もあるので、おススメの薬のようです。

 

次回は、インフルエンザの潜伏期間などについて調べてみたいと思います。インフルにかからないように、しっかり予防策を取っておきましょう。

 

【関連記事】

インフルエンザの潜伏期間の症状。感染力や期間は?a型とb型まとめ

 

というわけで、上記記事はインフルエンザの潜伏期間などについて詳しくまとめた記事となっておりますので、是非とも合わせてお読み頂き、インフルエンザの正しい知識とその予防の参考になさってください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

晴れの特異日一覧。東京や大阪、福岡なら?10月やこどもの日ほか

皆さんは、晴れの特異日って聞いたことがありますか?特異日は晴れだけじゃなく、雨の特異日もあるんですよ

記事を読む

新年会で乾杯の挨拶フレーズ。取引先でのあいさつ例はコレ

新年会で乾杯の挨拶を唐突に任された時、困ってしまった経験はありませんか? 会の事前に相談があれば内容

記事を読む

クリスマスローズの育て方。植え替えや株分け時期のコツ。花言葉も

春から秋にかけては、様々な種類の花が咲き誇りますが、冬から春にかけて咲く花は数が少なく、育て方も難し

記事を読む

節分祭 吉田神社2019。屋台や露店は?抽選くじについて

こんにちは!寒さが厳しい今日この頃ですが、体調を崩したりしていませんか?2月が間近になってくると、そ

記事を読む

出産祝いの相場の金額。兄弟や友達、友人は?贈る時期と二人目の場合

出産祝いの相場や金額について、ご紹介いたします。私自身も贈る場合が多くなってくる歳になってきましたが

記事を読む

卒園式の保護者代表の挨拶。例文で使える文章とポイントを解説!

季節が冬から春に向かうと、あちこちで卒園や卒業と言った言葉が聞えてきます。殊に卒園は、お子さんにとっ

記事を読む

部屋の湿気対策。押入れやタンス、クローゼット。床下の湿気取り

雨が降らないと困ってしまうのですが、雨ばかり続くとなんとなく気分が沈んでしまいますよね? &nbs

記事を読む

婚約指輪の相場。値段はいくら位?結婚指輪との違い。渡し方と時期

やっと春めいた季節になりましたね。新しい生活のスタートや計画も、春は積極的になりますよね。新しい生活

記事を読む

師走の意味とは?由来と語源。挨拶の使い方でメールやビジネスの文例

12月のことを師走と言いますね。皆さんは、なぜ師走と言うのかご存知ですか?私は師が走るほど忙しいから

記事を読む

住吉大社の初詣2019。混雑状況と空いている時間は?

毎年200万人以上が訪れる関西屈指のスポット、住吉大社。広い敷地内には30以上の社があり、その全てに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑