*

喪中の方へお年賀。のしの書き方は?名前で夫婦の場合や短冊の位置

こんにちは。本日はお年賀の番外編とでもいうべく、喪中の方へのお年賀などについて調べてみました。

 

普通のお年賀の話は別の記事にゆずりますので、こちらでは番外編について書かせてもらいます。意外に知らないことも多く、みなさんの参考になればと思います。

 

●お年賀ののし紙の種類は?
●短冊の位置。貼り方は?
●名前の書き方。夫婦の場合は連名?なしでもいいか?
●喪中の方へのお年賀。のしの書き方は?

 

いまさら人に聞くのもはずかしいと思った人がいれば、是非、参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

 

お年賀ののし紙の種類は?

早速、お年賀ののし紙について調べてみました。

 

まずは、のし紙を付けるのが一般的で、水引は紅白の蝶結びにし、表書きは「御年賀もしくは御年始」とします。

 

 

外のし”(包装紙の上から熨斗をつけること)、“内のし”(包装紙の内側に熨斗をつけること)というスタイルがあるのですが、“外のし”のほうがより改まった意味合いがあります。

 

種類としては、すでに書いたように紅白の蝶結びが礼儀です。

 

 

短冊の位置。貼り方は?

手渡しするときに短冊の位置や貼り方が間違っていても恥ずかしい思いをします。そこで次に、短冊の位置や貼り方についてです。

 

短冊は、のし紙を簡略化したものですが、これにもルールがあるわけですのでしっかり身につけておきましょう。

 

貼る位置ですが、外のしを用い正面右上に貼ります。

 

(画像引用:Instagram)

 

上下の裏側に両面テープなどをつけるときれいに貼れますが、最近ではシール付のものもありますので、そちらを利用するのもいいかもしれません。

 

SPONSORED LINK

 

名前の書き方。夫婦の場合は連名?なしでもいいか?

さてここからは、名前の書き方についてです。

 

個人的に渡す場合は贈る側の名前を下側に書き、ご家庭で贈る場合はご主人様の名前をフルネームで入れます。

 

 

ただし、短冊ののしの場合は名前を入れるスペースがない場合もあります。その際は、書くスペースが無いので無理に入れる必要はないと言えます。

 

09_txt51_02

 

喪中の方へのお年賀。のしの書き方は?

喪中期間中はお正月行事全般を行わないため、しめ縄や鏡餅、門松などのお飾りは一切しないのが通例です。ですので、お年賀は避けるべきです。

 

たとえ仕事上の付き合いだったとしても、相手方が喪中と分かっていれば避けるべきですし、自分自身が喪中の場合は絶対に避けましょう。

 

また、寒中見舞いのはがきを出したりします。基本的には、私自身の考えですが喪に服している期間だからこそお祝い事はいっさいダメなのでしょう。

 

paid_work_008

 

そして、のしの書き方についてはすでに述べましたが「御年賀もしくは御年始」とします。

 

結びは先ほどは蝶結びをしましたが、こちらは関東スタイルで、関西では、あわじ結びです。

 

【関連記事】

お年賀の時期はいつまで?年賀状との違いと意味。渡し方のマナーは?

お年賀おすすめランキング2018。お菓子で人気は?ビジネス向けも

 

お年賀の番外編を取り上げてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

どれもこれも役立つことばかりであったり、知らないことばかりという印象があったと思います。これを機に、お年賀の基礎をしっかり身につけて恥ずかしくない振る舞いをしましょう。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

サンタクロースの由来と起源。衣装が赤い理由。トナカイの名前は?

クリスマスと言えば、赤い服を着て白いヒゲをたくわえたサンタクロースですよね。   とこ

記事を読む

残暑見舞いの時期とは?文例とビジネス書き方。暑中見舞いとの違い

残暑見舞いっていつ出せばいいのだろう?そもそも暑中見舞いでさえよくわからないのに、まして残暑見舞いな

記事を読む

クリスマスデート東京プラン!昼から行くスポットとイルミネーション

東京都内でクリスマスデートをすることになったら、みなさんはどんな所に行きたくなりますか。ショッピング

記事を読む

貴船神社へのアクセス。鞍馬寺からの所要時間は?ランチおすすめ

皆さんは京都にある貴船神社のことをご存知ですか?市内中心部から少しはずれた所にありますが、パワースポ

記事を読む

pta会長の入学式の挨拶。小学校と中学校の祝辞例文。仕方とマナー

春は子供を学校に通わせる親にとって、ドキドキのpta新役員の選出時期ですね。昨年、夫が初の小学校pt

記事を読む

湯島天神で初詣。アクセス方法は?元旦の混み具合と混雑を避けるコツ

雄略天皇2年(458年)に創建したと伝えられている、湯島天神。菅原道真が祀るこの神社は、学問の神様と

記事を読む

土浦花火大会2018!良く見える穴場と場所取りの口コミ情報!

皆さん、日本三大花火大会をご存知ですか?一つは秋田県の「大曲の花火」、二つ目は新潟県の「長岡まつり大

記事を読む

多摩川花火大会の打ち上げ場所。2018穴場スポットと場所取り時間

そろそろ夏服にシフトしだした今日この頃。口にするものも自然と冷たいものが増えだしていませんか?そんな

記事を読む

箕郷梅林みさと梅まつり2019年の開花状況。場所とアクセス方法

花見といえば桜ですが、たまには気分を変えて梅の花でお花見なんていかがでしょうか。  

記事を読む

御堂筋イルミネーションの行き方。2018年の開催期間と時間は?レストラン情報

クリスマスが近づくとあちこちでイルミネーションが輝き始めて、気分もウキウキしますよね。私もイルミネー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑