*

しめ飾りの意味と由来。いつから飾る?作り方と飾り方。喪中の時は?

お正月が近づくと、スーパーやデパートにしめ飾りがたくさん並び始めますよね。それを見ると、お正月の準備をしないとって思うんですが、あんまり早く買い過ぎても置いておく場所もとるので、なんとなくいつもギリギリで買ってしまいます。

 

そもそも、しめ飾りって何の為に飾るんでしょうね。…というわけで、今日はしめ飾りのことについて少し調べてみました。

 

●しめ飾りとは?意味と由来について
●いつから飾るの?2019年の場合。喪中の時は?
●お正月のしめ飾りの作り方。簡単に手作りなら?
●飾り方について。場所はどこ?正しい向きは?

 

このテーマでお届けします。

 

SPONSORED LINK

 

しめ飾りとは?意味と由来について

しめ飾りは、いろいろと飾りがついていますが、それぞれに意味があるそうです。お値段によって、いろいろなしめ飾りがありますが、代表的な飾りの意味を紹介します。

 

・しめ縄…豊作祈願
・裏白(大きいシダの葉のことです)…裏が白いことから、裏表のない清らかな心
・橙…代々、繁栄するように
・昆布…喜ぶ
・ゆずり葉…子孫が絶えない

 

しめ飾りの意味と由来。いつから飾る?作り方と飾り方。喪中の時は?

 

毎年、飾っているのにこんなに意味が隠されていたなんて知りませんでした。

 

しめ飾りは、しめ縄に飾りを付けて出来たもののことを言います。しめ縄は、天照大神が天の岩戸にまた隠れてしまわないように、岩戸をしめ縄で縛ったという話が由来となっているんですって。

 

 

しめ縄は神様のいる神聖な場所を示し、しめ縄の内側に邪気が入らないように結界の役割をしているんです。お正月、しめ飾りを飾ることで我が家も神様をお迎えするのにふわさしい清らかな場所となり、年神様に降りて来てもらえるそうです。

 

私は、なんとなくご近所さんが飾っているからという理由で、お正月になるとしめ飾りを飾っていました。

 

全く意味をわからず飾っていたんですが、今まで年神様は降りて来られてたんでしょうかねぇ?意味を知って飾ると、なんだか神聖な気持ちになりますね。

 

shimenawa_003

 

いつから飾るの?2019年の場合。喪中の時は?

お正月の準備と言っても、クリスマスがこれだけ特別扱いされているので、どうしてもクリスマスが終わってからになりますよね。

 

本当は、12月13日が正月事初めと言ってお正月の準備を始める日なんだそうです。なので、13日以降に早めに飾るのも問題はないそうですが、クリスマスツリーやリースとしめ飾りを飾るというのも、なんだかおかしいですよね。

 

これだけクリスマスが浸透した現代では、25日以降に飾るお家が多いそうですよ。25日以降ならいつでもいいかというと、29日は「二重に苦しむ」ということで縁起がよくないとされています。

 

SPONSORED LINK

 

31日の大晦日に飾るのも、一夜飾りと言ってよくないものとされています。ということは、26日~28日の間に飾るのが良さそうですね。

 

今年は、しめ飾りの意味もちゃんと理解したし、張り切ってしめ飾りを飾ろうと思っていたんですが、我が家は喪中でした。喪中の場合、年賀状を送らないのは知っていましたが、しめ飾りってどうなんでしょう?

 

 

調べてみると、一般的に喪中の時はしめ飾りや鏡餅などは飾らないそうです。お節料理も作らず、普段通りに過ごすんですって。

 

しめ飾りについて調べて、今年は張り切って飾ろうと思っていたんですが、来年へお預けとなってしまいました。地域の習慣などによっても違いはあると思いますが、やっぱり喪中はお正月のお祝いなどをしない方が良さそうです。

 

shimenawa_006

 

お正月のしめ飾りの作り方。簡単に手作りなら?

残念ながら喪中のため、しめ飾りを飾るのは来年に持ち越しとなりましたが、それなら来年はさらに張り切って、しめ飾りを自分で作ってみようかと思います。

 

本格的なしめ飾りを作るには、まずは藁の準備です。藁はホームセンターで手に入りますよ。さあ、ここからが大変です。

 

●しめ縄の作り方
 
shimenawa_004
 
(1)藁を叩いてやわらかくします
前日に水をふくませてビニールで保存しておくと、折れにくくなるそうです。トンカチで柔らかくなるまで、まんべんなく叩きましょう。
 
(2)藁を束に分けて、編み込みます
編むのは左巻きと決まっているので、注意して下さいね。
 
(3)編み込んだ束を輪にして、飾りをつけます
※しめ飾りは、地域によって形が違うので、一般的な物を紹介しています

 

 

詳しい作り方は動画を参考にして下さいね。

 

 

私は、藁をたたいて柔らかくするところで挫折しそうなのが目に見えているので、100均のしめ飾りを買って自分流に飾り付けしようと思っています。

 

100均のしめ飾りも種類が豊富ですよね。シンプルなしめ飾りを買って、100均で飾りも見つけてみようと思います。皆さんも100均でしめ飾りを作ってみて下さいね。

 

shimenawa_007

 

飾り方について。場所はどこ?正しい向きは?

しめ飾りは、皆さんだいたい玄関に飾られることが多いと思いますが、これは、神様をお迎えする際に、こちらからお入りくださいという意味なんだそうです。

 

その他にも小さめのしめ飾りを、トイレやキッチンなどにも飾ることもあります。水まわりや火を使うキッチンに飾って、一年の無事を祈ります。車に飾るしめ飾りもありますよね。これも一年の交通安全を祈願して飾るそうです。

 

 

しめ飾りは、玄関先や神棚に飾るのが一般的で、しめ飾りやしめ縄にも飾る向きが決まっています。

 

基本的には、私たちから見て向かって右側にしめ縄の太い方がくるように飾ります。伊勢神宮の近くの地域では、反対にしめ縄の太い方が左側にくるように飾るそうです。一般的には、向かって右側が太い方を飾ると覚えておきましょう。

 

shimenawa_008

 

しめ飾りについて紹介しましたが、お役に立ちましたか?今まで、意味もきちんと知らず流されるまま、しめ飾りを飾っていましたが、本来の意味を知ると神聖なものに思えてきますよね。

 

皆さんもお正月に、年神様が来られるように願いを込めて、しめ飾りを飾って下さいね。

 

【関連記事】

しめ飾りはいつまで飾る?期間と処分方法。一夜飾りや使いまわしは?

 

ところで、そのしめ飾りはいつまで飾るものなのかご存知ですか?…実は私は知りませんでした。

 

上記記事では私と同じようにしめ飾りを飾る期間をご存知ない方や、また、しめ飾りの処分方法など、きっと皆様のお役に立てるような情報をまとめていますので、チェックしてみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

クリスマスプレゼントの予算はいくら?彼氏や彼女。子供の平均相場

クリスマスが近づいてくると、いくつになってもワクワクしませんか。子供の頃は本当にサンタクロースがいる

記事を読む

京都で除夜の鐘をつける寺は?おすすめと予約方法。初詣に体験なら?

大晦日に、どこからともなく聞こえてくる鐘の音を聞きながら、今年も終わるんだなぁとしみじみ思うことあり

記事を読む

夏休みのお出かけで東海なら?子供と楽しめる穴場スポットやイベント

お子様たちの、待ちに待った夏休みがきましたね。 今年の夏休みは何処へ連れて行ってあげたらいいの?な

記事を読む

日枝神社で初詣のご利益。お守りまさるの効果。混雑状況を避ける方法

江戸時代から徳川将軍家の産土神として創祀され、慶応4年(明治元年)6月11日から日枝神社の称号を用い

記事を読む

節分の豆を食べる数と理由とは?豆まきの種類。残りのリメイクレシピ

皆さんは節分に豆を食べますか?私も小さい頃から、節分には豆を食べていたので毎年食べているんですが、歳

記事を読む

赤ちゃん、子供の紫外線対策。新生児、乳児を日焼けから肌を守ろう

平成10年7月より、母子手帳から「日光浴」を推奨する言葉が削除されているのをご存知でしょうか。 &

記事を読む

大阪城公園の桜を見に行こう!2018開花予想。お花見イベント情報

まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなってきました。この間散歩をしていたら、近所に梅の花が咲

記事を読む

夏休みのお出かけスポット関東編。都内で子供が喜ぶ家族向けなら?

お子様たちの待ちに待った夏休みが始まりましたね。 今年は何処へ連れて行ってあげよう…と、悩んでいる

記事を読む

東京湾花火大会の穴場スポットと絶景レストラン。大華火祭2018

お台場の発展と共に賑を増した東京湾花火大会。最近では、隅田川花火大会に匹敵する、大規模な花火大会とな

記事を読む

東福寺の紅葉2018!見ごろとライトアップ時間。拝観料と混雑状況

秋と言えば、紅葉の秋と言うことで、今回は京都の東福寺というお寺の見どころをご紹介しようと思います。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑