*

夏休みのお出かけスポット関東編。都内で子供が喜ぶ家族向けなら?

お子様たちの待ちに待った夏休みが始まりましたね。

今年は何処へ連れて行ってあげよう…と、悩んでいるお父様お母様に、耳より情報をお届けします。

 

●東京都内の夏休みお出かけスポットは?
●日帰りで行ける関東のお出かけスポットは?
●雨でも家族で楽しめるお出かけスポットは?

 

こちらを中心に、夢の国ディズニーランド以外で、個人的にいくつかピックアップしてみましたので紹介させていただきますね。

 

SPONSORED LINK

 

東京都内の夏休みお出かけスポットは?

都内でお出かけするならここ!

お子様が喜びそうなスポットをいくつかご紹介しますね。

 

フィールドアスレチック

住所:東京都大田区平和の森公園2-1

TEL:03-3766-1607

 


大きな地図で見る

 

都内にある本格的なフィールドアスレチックで、なんと40種目もあり、とても魅力的です。アスレチックは、なんと池に落ちる確率がかなり高いのです。

 

しかし、それも楽しみの一つですので、必ず着替えを持ってお出かけしましょう

 

公園内に自動販売機はありますが、レストランやショップはないので、ゆっくり遊ぶならお弁当持参してピクニック気分で行くのがお勧めです。着替えを入れるロッカーは園内にありますよ。

 

<平和の森公園フィールドアスレチック>

 

 

恩賜上野動物園

住所:東京都台東区上野公園9-83

TEL:03-3828-5171

 


大きな地図で見る

 

東京の都心部でたくさんの動物に会えます。

日本で最も歴史ある動物園がここ恩賜上野動物園です。

 

展示されている動物は希少種を含め約500種類います。

動物たちの本来の生育環境に近い展示を実施していて、今なお年間利用者数日本一という人気のスポットでもあります。

 

お子様たちに人気なのはやはり、触れ合いコーナーです。

モルモットやウサギなどの小動物と触れ合う事が出来ますよ。

 

その他、動物の心音を聞く体験や、ヒツジの毛から毛糸を作る体験など、ここでしか味わえないイベントも多数行われています。餌やりなどの体験も出来るので魅力的ですね。

 

<Panda at Ueno Zoo ~ パンダ 上野動物園>

 

 

すみだ水族館

住所:東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン ソラマチ5F・6F

TEL:03-5619-1821

 


大きな地図で見る

 

8つのゾーンに分けられており、多彩な海の生き物が展示されています。

 

国内最大級のプール型水槽では、たくさんのお魚たちや、間近で見られるペンギンやオットセイに、お子様たちがワクワクする事間違いなしです。さらに真上から泳いでいる姿を見られる世界は、まさに圧巻です。

 

都内にいながら小笠原諸島の海を感じられる、東京諸島をテーマにした大水槽と、全館を通じて水と生き物の関係が楽しめますよ。

 

たくさんのクラゲが漂う、非日常的な空間は夏の暑さも癒されるでしょう。

また360°全方向から体感できるサンゴ礁は息をのむほどの美しさです。

 

<すみだ水族館 ペンギンタイム すみだ水族館【公式】>

 

都内にも色々お出かけスポットがあるんですね。

自然との触れ合いで、体を動かしたり、動物たちとの触れ合いが都内で出来るのは、とても魅力的だと思います。

 

もし動物が苦手でも少しずつ触れ合えれば、だんだん好きになるんじゃないかなと思いますよ。

 

夏休みのお出かけスポットで関東なら?調べてみました。

 

日帰りで行ける関東のお出かけスポットは?

都内から少し遠くなりますが、日帰りでもじゅうぶんに行けるスポットをご紹介します。少し足を伸ばせばたくさん楽しめそうなスポットがありますよ。

 

むさしの村

住所:埼玉県加須市志多見1700-1

TEL:0480-61-4126

 


大きな地図で見る

 

埼玉の豊富な自然を生かしたファミリー向けの遊園地です。園内には22種類の子供向けアトラクションが揃っていて、コーヒーカップやゴーカート、ジェットコースターなどがあります。

 

カード迷路ぐるり森大冒険というコーナーでは、迷路を進みながら途中にかくされたゲームやなぞときをクリアしていくと、「ぐるりカード」がもらえます。

 

その他、ウサギやヤギ、ポニー触れ合えるふれあい牧場もありますので、1日遊べるほど充実しています。

子どもたちが大好きなキャラクターショーも行われますが、このショーは事前に要チェックです。

 

<過去イベント動画|ヒラメキぬりえ「うごく! ぬりえ みらいのノリモノ」>

 

 

カンドゥー(Kandu)

住所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-5イオンモール幕張新都心

ファミリーモール3階

TEL:0570-085-117

 


大きな地図で見る

 

親子三世代で楽しめるお仕事体験テーマパークです。お子様たちが憧れる職業人に変身できる体験型テーマパークです。

 

パイロット、ファッションモデル、警察官、カフェ店員、新聞記者など、憧れの職業を体験出来ます。体験できる職業は約30種類もありますよ。

 

本格的な衣装やユニフォームを身に着けて、将来の夢を先取りできちゃいます。体験ごとにお土産がもらえるのがお勧めポイントです。

 

パーク内には、約530席のフルサービスレストランが完備されていますので、レストランを中心に、ゆっくりとお食事しながら、家族みんなで楽しめますよ。

 

<Kandu Makuhari New City (カンドゥー 幕張新都心)>

 

 

町田リス園

住所:東京都町田市金井町733-1

TEL:042-734-1001

 


大きな地図で見る

 

放し飼い広場では約200匹のタイワンリスにエサをあげることが出来ます。貸出専用の手袋から直接えさをあげることが出来ます。ケヅメリクガメのお散歩も出来ますよ。

 

その他ウサギ、モルモットなどにエサをあげたり出来ます。曜日によっては、ふれあいコーナーで抱っこも出来ます。

 

リスは朝と夕方に一番活発に活動するので、開園直後や閉演間近の時間帯に訪れるのがお勧めですよ。

 

<ひまわりの種を食べるタイワンリス まちだリス園 タイワンリス..>

 

やっぱり体験出来る事が何よりですね。

キッザニアも有名ですがカンドゥーもクオリティがかなり高いらしいので、是非お勧めスポットとしてご紹介させていただきました。私の個人的な感想では、リスに逢いたいですね。

 

SPONSORED LINK

 

雨でも家族で楽しめるお出かけスポットは?

残念な雨の日でも、楽しめるスポットはたくさんあります。ピックアップしたものを紹介しますね。

 

東京ドーム ローラースケートアリーナ

住所:東京都文京区後楽1-3黄色いビル4F

TEL:03-3817-6196

 


大きな地図で見る

 

完全屋内施設だから雨の日でも大丈夫ですし、小さいお子様も安心して楽しめます。リンクや天井に仕掛けられたライティングで、見たこともない光の空間を演出してくれます。

 

光るウィールのレンタルシューズはここだけなので、こちらもお勧めポイントです。13cm~30cmのシューズが用意されていますので、家族みんなで楽しめます。

 

もちろんインストラクターが丁寧に教えてくれるので、初めての方でもじゅうぶんに楽しめますよ。他にも館内には様々なアトラクションが楽しめる施設もたくさんあります。

 

 

そしてさらに約70ものショップレストランが集まった、ショッピングモールもありますのでお食事も可能です。

天然温泉もありますし、その他ボウリングセンター、宇宙ミュージアム、イベント会場のプリズムホールやTOKYO DOME CITY HALLなど、施設がいっぱいで1日中遊べますよ

 

<東京ドーム ローラースケートアリーナCM(30秒バージョン)>

 

 

ナンジャタウン

住所:東京都豊島区東池袋3サンシャインシティ

ワールドインポートマートビル2階

TEL:03-5950-0765

 


大きな地図で見る

 

屋内型テーマパークです。充実のアトラクションが、なんと13種もあります。

 

1日遊ぶなら、指定アトラクションが遊び放題のナンジャパスポートがお勧めです。新しくオープンした「妖怪ウォッチ」のアトラクションも人気です。

 

ご当地餃子の名店12店舗の味を楽しめるナンジャ餃子スタジアムや、動物などをモチーフにしたかわいいスイーツが揃う、福袋デザート横丁なども充実しています。

 

屋内なので、天候を気にせず家族みんなで楽しめるテーマパークです。

summer_outing_kanto_013

(出典元:www.namco.co.jp)

 

 

日本科学未来館

住所:東京都江東区青海2-3-6

TEL:03-3570-9151

 


大きな地図で見る

 

参加体験型の常設展示のほか、実験教室、企画展、トークセッションなど多彩なメニューが豊富です。

エントランス入ってすぐ、宇宙から見た地球の姿を映し出す、直径約6メートルの地球ディスプレイに圧巻されるでしょう。

 

3階のロボットエリアでは、HONDAが開発した二足歩行ロボットの「ASIMO」や、最先端のアンドロイドのリアルな姿を見る事が出来ます。

 

日本初の全天周・超高精細立体視映像システムのプラネタリウム、ドームシアターガイアは大人気です。

 

無料キッズゾーンでは、体を使って遊びながら「おや?」と思わせるしかけがたっぷりなので、お子様との会話に「ナンデ?」が盛り上がるでしょう。

 

その他ワークショップもありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

<日本科学未来館ショートPV>

 

 

アネビートリムパーク お台場店

住所:東京都江東区青海1-3-15ヴィーナスフォート1F

TEL:03-5500-2300

 


大きな地図で見る

 

全エリア屋内型施設なので、雨の日や風の強い日でも、思いっきりお子様たちを遊ばせる事が出来ます。0~12才まで、年齢や成長に合わせた遊びを楽しめる色々な遊具が豊富です。

 

色んな登り方ができる大型アスレチックやトランポリン、ペダルゴーカートなど、わくわくする遊びが盛りだくさんです。

 

体操教室や英語教室、親子工作、バルーンアートなど、イベントや講座がたくさんありますので、遊びながら学ぶ事が出来るのでお勧めスポットです。

 

summer_outing_kanto_011

 

やはり体を動かす事をメインにピックアップしてみました。

 

いっぱい運動して美味しいものを食べる!

これこそが良い夏休みの思い出になるんじゃないでしょうか?

ローラースケートやトランポリンなど、お子様たちが喜ぶ要素が満載な気がします。アンドロイドも魅力的ですね。

 

参考になりましたでしょうか?大人が楽しめるって事は、お子様も楽しめると思うのです。

家族みんなで楽しむ事が夏休みの最大の思い出になると思います。

 

【関連記事】

夏休みのお出かけスポット東海編。都内で子供が喜ぶ家族向けなら?

サマーランドの持ち物リスト。混雑予想と状況は?場所取り攻略法

 

自分の子供はもちろん、甥っ子や、友人の子供たちを連れて行くなら…なども、考えたりもしました。是非気になる場所があれば事前にチェックしてみてくださいね。

 

今年の夏休みもお子様たちに、最高の思い出を作ってあげてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

海外旅行の持ち物リストと便利グッズ!初めてのハワイは?女性編

GW、夏休みと連休がだんだん近くなってなってきましたね。長いお休みは、海外旅行もできますし、本当に楽

記事を読む

年の瀬とは?意味と語源。挨拶の例文と使い方。あいさつはいつから?

毎年12月になると、「年の瀬」という言葉をよく耳にしますね。何となく年末に使う言葉ということは分かり

記事を読む

大阪天神祭花火の穴場スポット2018。日程や場所までの地元体験談

今回は、例年開かれていて、日本三大祭りの一つである天神祭花火大会について詳しく調べていこうと思います

記事を読む

伊勢崎花火大会2018。穴場の観覧スポット。場所取りはいつ行く?

日本の夏といえば、花火大会は外せませんね!ですが夏休み中は、お盆中だけでなく、また土日に限らず、とに

記事を読む

夏フェスの服装。男女ファッションコーデ!おすすめ靴と屋外の格好

いよいよ夏本番ですね。海やプールもいいけど、夏といえば夏フェスだ!というあなたに、夏フェスのファッシ

記事を読む

女の子の初節句。雛人形どっちの親が用意?母親のお下がりでも平気?

立春を過ぎると、もうすぐ春がくるなと思うと同時に、今年はいつ雛人形を出そうか?と悩みます。…というの

記事を読む

越生梅林の開花状況2019。気になる梅まつりの見ごろはいつ?

気温もだんだんと暖かくなってきて早春を感じるようになると、どこかへふらっとお散歩に出かけたくなります

記事を読む

鴻巣花火大会2018!穴場のよく見える場所とは?場所取りの時間

花火は大好きだけど、どうも夏に弱くて。真夏に汗だくで出かけるのって苦手。なんていう人には必見の、秋ま

記事を読む

東京湾花火大会の穴場スポットと絶景レストラン。大華火祭2018

お台場の発展と共に賑を増した東京湾花火大会。最近では、隅田川花火大会に匹敵する、大規模な花火大会とな

記事を読む

中之島イルミネーションの点灯時間と期間は?行き方と屋台2018

寒くなってくると、あちこちでイルミネーションが輝き始めますね。私は、大人になってもイルミネーションを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑