餅は消化に良い?悪い?時間について。下痢や胃腸炎の時は食べない?
お正月休みはお餅がおいしくてつい食べ過ぎてしまいますよね。うちの場合は、おせちが寒さでヒンヤリしているので、あたたかいお雑煮は毎日のように出してしまいます。
腹持ちも良さそうなお餅ですが、食べ過ぎると胃がもたれたりするのでしょうか。気になりますね。そこで、今回は、
●餅の消化は良いか、悪いか?消化時間について
●餅は腹持ちが良い食べ物?ごはんと比べたら?
●下痢や胃腸症、風邪の時に食べるのは大丈夫?
●食べ過ぎると便秘になるの?または解消できるか?
といった内容で、お餅の消化についてまとめてみたいと思います。よろしければ参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
餅の消化は良いか、悪いか?消化時間について
私は、お餅は腹持ちがいい、というイメージをもっていましたが、そうなると消化が悪いということになるのでしょうか。
実は、お餅は“消化されやすい”食べ物とされています。お餅の材料となるもち米には、アミロペクチンというでんぷんが約70%含まれているのですが、でんぷん自体消化の早い炭水化物であることがその理由です。
また、しっかり蒸してからさらにもち米をすりつぶしてつくってある点でも、赤ちゃんの離乳食のように消化の良い食べ物だといえますね。
ただし、でんぷんには、
βでんぷん…生のでんぷんで、固く消化も悪く味もよくない状態
この2つの状態があり、あつあつのお餅は消化がいいのですが、冷めてしまうとβでんぷんの状態にもどってしまうのです。ですから、冷めたお餅を食べると消化が悪くなる、ということも覚えておくといいです。
ひとつ面白いことが。ビスケットやせんべいって冷めた状態だけど、どうしておいしいのかな?と疑問に思って調べてみたくなりました。
なんと、焼くことでαでんぷん状態のまま急速に乾燥・脱水されるので、冷めてもβでんぷん状態にもどらずおいしさが保てるそうです。
でんぷんって不思議な成分ですね。そういう変化を見つけた人もすごいな、って脱線しますが、思ってしまいました。
餅は腹持ちが良い食べ物?ごはんと比べたら?
よく風邪をひいて食欲がないと、「消化がいいからおかゆでも食べる?」となりますが、ご飯とお餅では消化の良さに違いはあるのでしょうか。
ご飯には、アミロースとアミロペクチンという2種類のでんぷんが含まれていて、アミロースはアミロペクチンに比べて、消化がやや遅いとされているので、わずかな違いですがご飯よりもお餅の方が消化は早いようです。
ただ、食欲のない時は、さらさらと食べられる粘り気の少ないご飯でおかゆを作る方が食べやすい、ということで、ご飯のおかゆが定番化しているのでしょうね。
SPONSORED LINK
では、消化が良いのに、なぜお餅を食べると腹持ちがいいと感じる人が多いのでしょうか。その理由は、栄養価の高さにあるといわれています。
ご飯 100g(小さめ茶碗1杯) 168kcal
このように同じ量を食べてもお餅の方が多くエネルギーを摂ることができます。
また、炭水化物の含有量も、
ご飯 100g(小さめ茶碗1杯) 37.1g
と、お餅の方が多く含まれていることがわかります。
炭水化物は糖質が多いので、血糖値を上昇させる役割があります。血糖値の上昇は、空腹を感じにくくする一要因とされているので、炭水化物の多いお餅の方が腹持ちはいいと感じるのだといえます。
下痢や胃腸症、風邪の時に食べるのは大丈夫?
ここまでで、お餅は消化がよく栄養価の高い食べ物だということがわかりました。
ですから、下痢や胃腸の調子が悪い、風邪をひいた時も、食欲が出ておかゆやうどんが食べられる状態になってきたら、だし汁と煮てやわらかくして食べると、胃腸への負担も少なく栄養価が高いので効果的な食べ物になります。
切り餅1個で、ご飯茶碗1杯分のカロリーが取れるので、とても効率のよい食べ物でもありますね。ただし、病気で体力も消耗しているので、もちもち食感のままだとちょっと食べづらいですね。
ですから、なるべく小さく切って、トロトロの食べやすい状態まで煮込んであげましょう。冷めるとかえって消化が悪くなるので気をつけましょう。
食べ過ぎると便秘になるの?または解消できるか?
お餅を食べると便秘になる、という話も耳にしますが、どうしてなのでしょうか。
お餅はもち米でできているので、元々は便秘になる食材ではありません。それなのに、便秘になってしまう人がいるのは、食べ方に問題があるのではないか、といわれています。
特に、甘味としてお餅を食べるときは、味付けしたお餅だけを食べることが多いですよね。そうすると、お腹の中が炭水化物だけになり、便をうながす食物繊維・水分が全くない状態になるので、便秘になりやすくなるようです。
同じお米の仲間でもご飯を食べるときは、おかずや、汁物と一緒に食べることが多いので、ご飯で便秘になる、というイメージがないのもうなずけますね。
ですから、お餅好きの人は特に、食べる際には、水分や食物繊維のものを一緒に食べるようにしてください。
いかがだったでしょうか。お餅は腹持ちがいいから消化がよくないのかな、と思っていましたが、実際には消化が良い食べ物だと分かってお餅の見方が変わりました。
腹持ちが良く感じるのは、血糖値の上昇が関係していたのですね。またお餅の成分になるでんぷんは、αでんぷん、βでんぷんというでんぷんの状態によって消化が悪くなる場合もあるので、調理して出す時にはなるべくあつあつを意識してあげたいですね。
【関連記事】
餅のカロリーはご飯と同じ?一個でも太る?きなこやあんこ付けた場合
さて、お餅の消化や腹持ちの良さについてはお分かり頂けたと思いますが、カロリーはどうなのでしょうか?特に、甘味もちとして食べる場合のカロリーは気になりますよね。
上記記事では、そんな気になるお餅のカロリーについて、甘味もちにしぼって詳しくまとめていますので、是非とも合わせてチェックしてみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
入学祝いでお返しの相場は?時期とのしの書き方
お子さんが入学されると、お祝いをいただくことが多いですよね。 先日、息子さんが高校
-
口臭の予防法と対策。食べ物やサプリ。歯磨き粉で臭い口臭を改善
誰でも気になってしまう口臭。実に8割以上の人が、自分や他人の口臭が気になるとの調査結果があるほどです
-
大宮氷川神社の初詣2019。混雑状況と空いてる時間帯は?
初詣には行きたいけれど、何時間も並ぶのはちょっとな…そんな方のために今回は、大宮氷川神社へ初詣につい
-
次のスーパームーンはいつ?2018年。現象と災害の関連性は?
『スーパームーン』なんだか名前を聞いただけでワクワク夢が広がる言葉ですね。このスーパームーンは、一体
-
花粉症対策でステロイド注射の副作用とは?妊娠中の女性や男性の影響
花粉症って本当にツライですよね。私はスギやマツっていうメジャーな花粉症じゃなく、イネ科なんです。です
-
初詣はいつまでに神社へ行くべきか?時期について。意味と由来など
皆さんは毎年初詣に行かれますか?私は除夜の鐘が鳴り始めるころに、近くの神社へ初詣に行くのが習慣になっ
-
体脂肪を減らす食事。贅肉を落とす食べ物とは?下げるお茶やサプリ
美味しい物を見ると、ついつい食べ過ぎてしまったりして、体重計に乗るのが怖い…。そんな声をよく耳にしま
-
とびひで有効な薬。市販薬は?症状と感染原因。大人にもうつるか?
とびひとは、細菌による感染症です。 あせもや湿疹、傷などをかきむしって身体中に広がったことはありま
-
かき氷やアイスクリームの頭痛の原因。天然水では?治し方と対処
あつ~い夏!!キーーーンッと冷えた、かき氷やアイスクリーム!!最高ですよね♪ でも
-
赤ちゃんの暑さ対策。夏の夜を快適にするグッズ。ベビーカーの対処
近年は大人でも夏の間に熱中症で倒れてしまった方がニュースで報道されていたりしますが、大人よりももっと