*

ボジョレーヌーボー解禁日2018年はいつ?意味はなぜ?英語なら

ワイン通でなくても、「ボジョレーヌーボー」は誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

毎年、ボジョレーヌーボーの解禁日を心待ちにしている人も多くいるでしょうね。ボジョレーヌーボーの解禁日やその意味も知っておくと、その味わいをより一層楽しめますよ♪

 

そこで今回は、これらについてご紹介します。

●2018年のボジョレーヌーボー解禁日は?
●解禁の意味とは?なぜ11月の第3木曜日か?
●英語で表記すると何て書く?
●ボジョレーヌーボー解禁日まとめ

 

ボジョレーヌーボーについて、私が気になった情報をまとめていますので、是非参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

2018年のボジョレーヌーボー解禁日は?

1951年に、初めて販売されたボジョレーヌーボーは、パリの飲食街を中心に大ブームとなりました。それまでは、フランス・プルゴーニュ地方のボジョレー周辺住民のみに親しまれる「地酒」でした。

 

熟成期間を要するワインの製法と違い、その年に収穫されたぶどうをその年に仕込んで飲めるワインとして、今では世界中で愛されるワインで、日本では1970年代から販売開始となりました。

 

ボジョレーヌーボー解禁日2015年はいつ?意味はなぜ?英語なら

 

ボジョレーヌーボーは、毎年11月の第3木曜日が解禁日となります。

 

ということで、2018年の解禁日は、

11月15日(木) 0:00AM

です!

 

ちなみに日付が早く変わる日本では、ボショレーヌーボーが世界で一番早く発売されるんですよ!例年、比較的大きなニュースとして取り上げられるのはこのためです。

 

必ずこの日はチェックしておきましょう。

 

beaujolais_nouveau_2015_008

 

解禁の意味とは?なぜ11月の第3木曜日か?

ボジョレーヌーボーに解禁日が設けられているのはナゼでしょう?

 

これは、ボジョレーヌーボーのあまりの人気の高さに販売競争が激化したことが発端です。

 

解禁日が設けられていなかった当時は、ワインとしてまだ熟成されていない内に出荷されるケースも起こるようになりました。

 

そのような問題を解決する為に、解禁日が設定されたのです。

 

SPONSORED LINK

 

当初は、ボジョレーヌーボーが“一番早く出来上がる日”ということと、“聖人の日”が重なるこの日がふさわしいということで、11月11日を解禁日と設けていました。

 

その後、この“聖人の日”が11月11日から11月15日に変更された為、11月15日に解禁日を移行したのですが、ここで新たな問題が発生しました。

 

 

解禁日を固定すると、その年によっては土曜や日曜日が解禁日と重なってしまいます。

 

これは、日本ではさほど問題ではありませんが、世界では日曜日にワインのお店がお休みのところも少なくありません。

 

ワイン販売店が休みであれば、せっかくのボジョレーヌーボーの解禁日であっても、買うことも売ることもできない為、売り上げに大きく影響してしまうのです。

 

 

そこで、1984年にフランス政府の決定で「11月の第3木曜日」を解禁日とするよう改定されることとなったそうです。

 

ボジョレーヌーボーは、種類も豊富にあります。下の動画でも確認できますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。

 

 

英語で表記すると何て書く?

ボジョレーヌーボー」を英語で表記すると、以下となります。

Beaujolais Nouveau

 

ボジョレーヌーボーを英語で書けると、なんかカッコいいですよね♪

是非、この単語を覚えてみてくださいね。

 

 

ボジョレーヌーボーの“ヌーボー(Nouveau)”は、“新酒”と日本語訳されますので、ボジョレーヌーボーとは、“ボジョレーの新酒”を表します。

 

応用編で、「ボジョレーヌーボーが解禁されて嬉しい!」は、

I am glad Beaujolais Nouveau goes on Sale!

 

と英訳できますよ♪

 

beaujolais_nouveau_2015_007

 

ボジョレーヌーボー解禁日まとめ

今年のボジョレーヌーボーの解禁が待ち遠しいですね。ボジョレーヌーボーの人気の秘密は、“新酒”ということだけでなく、その“製法”にもこだわりがあるからです。

 

ボジョレーヌーボーは、“マセラシオン・カルボニック”という醸造法が用いられています。

 

通常のブドウを壊してから発酵させる製法ではなく、ぶどうを破壊しないまま縦型のタンクに上から入れていくことで、下のぶどうが自然につぶされ、流れ出た果汁から発酵が始まる製法です。

 

 

ボジョレーヌーボーを造る製法は、タンニンが少ない為に“渋み”や“苦味”が抑えられます。

 

色は通常のワインよりも濃く仕上がります。リンゴ酸の分解により、味がまろやかなことも特徴です。その為、ボジョレーヌーボーは、新酒でも十分に美味しく飲めるのです。

 

beaujolais_nouveau_2015_006

 

いかがでしたでしょうか。今年もボジョレーヌーボーが解禁されたら、どのように味わいましょう?

 

新鮮さが特徴のボジョレーヌーボーは、渋みが通常のワインより抑えられていますので、ほんのり冷やして飲むとスッキリと味わえます。

 

ボジョレーヌーボーは、“新酒”が売りのワインですので、購入後は大事に寝かせておくよりも、早めに飲まれることをおススメします♪

 

【関連記事】

2018年の秋から始めるドラマは?注目の新番組と人気の一覧

 

フレッシュなボジョレーヌーボーを片手に秋のドラマを楽しまれる方も多いのではないでしょうか?

上記記事では、2018年秋から始まるドラマ情報をまとめていますので、気になる方は是非とも合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

二色浜の潮干狩り2018。干潮と採れる時間は?駐車場と混雑状況

私が毎年楽しみにしている恒例の家族行事の一つ、潮干狩り♪子供たちも大人の私と夫も、70歳を超えたおじ

記事を読む

喪中の方へお年賀。のしの書き方は?名前で夫婦の場合や短冊の位置

こんにちは。本日はお年賀の番外編とでもいうべく、喪中の方へのお年賀などについて調べてみました。 &

記事を読む

入学祝いのお返しはするもの?品物は何が良い?のしについて

年が明け、春になると卒業、入学の季節ですね。みなさんのお子さんも入学式の準備に大忙しなのではないでし

記事を読む

靖国神社の初詣2019年の混雑予想。混み具合と回避のコツ

東京都民の方のみならず、初詣は靖国神社に行こうと計画している方も多いのではないでしょうか? &nb

記事を読む

伊勢神宮の初詣2019。混雑する時間帯や元旦の状況は?

1年の計は元旦にあり。今年はちょっと気合いを入れて、伊勢神宮まで足を伸ばしてみようとお考えの方もいら

記事を読む

産休の挨拶の際のメール例文。社内向けと取引先のあいさつ文とは?

女性が社会進出する機会が増えるに伴い、子供が出来ても働き続ける女性がどんどん増えてきました。 &n

記事を読む

とうもろこしの栄養と効能。夜食べると太るの?効果と体にいいのか?

黄色くてぷっくりツヤツヤの粒が揃ったとうもろこし。ぷちぷちとした食感と甘~い味で、大好きという人が多

記事を読む

婚約指輪の人気ランキング。エンゲージリングの人気ブランド

こんにちは。マリーです。女性にとってエンゲージリング、婚約指輪はとっても特別な物です。男性に頂くその

記事を読む

チョコレートの賞味期限切れ。1年前の冷蔵庫で過ぎた物は食べられる?

私はチョコレートが大好きで、冷蔵庫に常備しているのですが、一度に食べると太るので少しずつ食べることに

記事を読む

よみうりランドのイルミネーション期間と料金。クリスマスの混雑は?

東京都内は、夜景やイルミネーションの楽しめる場所がたくさんありますが、その中でも東京の夜景とイルミネ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑