秋の七草の覚え方は?おすすめの方法。種類と意味、由来について
春の七草は有名ですが、秋にも七草があるのをご存知でしたか?なんとなく知っていても、七草全てはわからないという方も多いのではないでしょうか。
私は春の七草はお粥を食べるくらいで、秋の七草についてはほとんど知りませんでした。もちろん、春も秋も七草の種類は言えません。
でも、せっかくなら秋の七草のことをもっと知ってみたいですよね。そこで今回は秋の七草について、いろいろと調べてみました。
●秋の七草とは?春との違いは?
●七草の意味と由来について
●秋はお粥にして食べるの?
●覚え方でおすすめの方法は?
秋の七草のことをもっと知って、周りのみんなをアッと驚かせちゃいましょう。
SPONSORED LINK
秋の七草とは?春との違いは?
秋と春の大きな違いはなんといっても、七草の種類です。
春の七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・仏の座・スズナ(カブ)・スズシロ(大根)の七種類です。
それに対して、秋の七草は、
萩(ハギ)
桔梗(キキョウ)
葛(クズ)
藤袴(フジバカマ)
女郎花(オミナエシ)
尾花(オバナ)※ススキ
撫子(ナデシコ)
の七種類です。
秋の七草の種類を見ると、草と言うより花が頭に浮かんできませんか。
春の七草は1月7日に邪気を払い、縁起を祝う為に七草粥にして食べるのが一般的ですよね。ですが、秋の七草は観賞用なのです。
私も秋の七草について調べるまでは、春と同様にお粥にして食べるのかと思っていました。
七草の意味と由来について
秋の七草の由来はいったい何なのでしょう?
なぜ、この七種類が選ばれたのか不思議に思いませんか?秋に咲く花なら他にもたくさんあるのに、なぜこの七種類になったのでしょう?
それは、万葉集で山上憶良が詠んだ二首の歌に秘密がありました。
この二首の歌が秋の七草の由来となっています。
ここからこの秋の七草が日本を代表する草花として、親しまれるようになったと言われています。
SPONSORED LINK
ちなみに、この歌に出てくる朝貌とは朝顔ではなく桔梗のことで、尾花とはススキのことだそうです。
万葉集の歌から秋の七草が選ばれているなんて、日本らしい歴史を感じますよね。
秋はお粥にして食べるの?
先程も少しふれたように、秋の七草は観賞用なのでお粥にして食べることはありません。これから寒い冬へ向かう前に、咲き誇る花の美しさを愛でるためのものなのです。
ですが、最近では秋の七草も自然に生えているものを見る機会が少なくなりましたよね。
ススキなどは今でもよく見かけますが、自然の中で秋の七草を見つけるのは困難になってきました。山上憶良が歌を詠んだ頃は、たくさん咲き誇っていたのでしょうね。
秋の七草がどんな草花なのかは動画を見て下さいね。初めて見るような花もありますよ。
覚え方でおすすめの方法は?
皆さんは、先程ご紹介した秋の七草をどのくらい覚えていますか。普段あまりなじみのない草花が多いので、覚えておくのは簡単なことじゃありませんよね。
そこで、忘れない為に語呂合わせで覚えておくのがおすすめです。
代表的なものに「お好きな服は(おすきなふくは)」があります。
お・女郎花
す・ススキ
き・桔梗
な・撫子
ふ・藤袴
く・葛
は・萩
こうしてそれぞれの頭文字を組み合わせてあります。
他には「大きな袴はく」というのもありますよ。
お・女郎花
お・尾花
き・桔梗
な・撫子
袴・藤袴
は・萩
く・葛
こちらもなかなか覚えやすそうですね。
そして、もうひとつちょっとおもしろい語呂合わせをご紹介しますね。
「ハスキーなおふくろ」というものです。
ハ・萩
ス・ススキ
キ・桔梗
な・撫子
お・女郎花
ふ・藤袴
く・葛
ろ
というものです。最後のろは字余りですが、おもしろい覚え方ですよね。
語呂合わせをせっかく覚えても、その後に続く草花の名前が出てこなかったらあまり意味がありませんので、草花のこともきちんと覚えておきましょうね。
秋の七草についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。正直、私は初めて知ることばかりでした。
秋の七草は春とは違い、この日に何かをするという行事ではないので、普段の生活ではあまり気にすることがありませんでした。
でも、ちゃんと理解すると秋の七草も風情があっていいものだと見直しました。これから冬になる前は、野原に咲いている花に目を向けてみようと思います。
皆さんもぜひ、秋の七草を探してみてくださいね。案外、近くにひっそりと咲いているかもしれませんよ。
【関連記事】
中秋の名月2018年はいつ?満月は見られる?由来と意味。行事食とは
秋の七草の中にススキが出てきましたね。ススキといえばお月見!
上記記事では、中秋の名月について詳しくまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
目も紫外線で日焼けする?影響と病気。メガネ・サングラスで対策を
日差しの強い季節、日焼け止めなどで、肌の紫外線対策はバッチリという方は多いかと思いますが、皆さん、目
-
2018年の花粉症の時期。ピークはいつから?種類別の時期まとめ
今年もやってきました!憎いアイツが大群で襲ってくるこの時期が!!アイツが誰かと聞かれたら、この時期辛
-
七五三の髪型。3歳7歳の女の子。自宅で簡単ヘアアレンジ・結い方
子どもの健やかな成長を願い祝う七五三。主に11月15日に行われる行事です。 特に女
-
自動車免許を合宿で取ろう!費用や期間はどれくらい?持ち物は?
受験のシーズンが近づいてきました。ということは、もうじき学生の皆さんは春休みに入る頃ではないでしょう
-
浜名湖で潮干狩り2018。弁天島ほかおすすめ3選。無料スポットも!
うちの家族は、毎年桜が咲き終えた頃を合図に潮干狩りに出かけるのが恒例行事です。子どもたちも家族で出か
-
仙台七夕花火2018。穴場スポットはここ!ゆっくり見れる場所
ここ数年以上、花火大会に行けてない…家事やら育児やらに振り回されて、家族で出かけるにもタイミングが合
-
お年玉の金額の相場はいくら?2019年の最新平均金額を公開
お正月、かつて子供だった頃。もらえるお年玉の合計を前年と比較して嬉しかったり落ち込んだり…。でも、や
-
結婚式招待状の返信メッセージ。友達や親しい友人へ贈る一言は?
結婚式の招待状を受け取ったら、出来るだけ早めに返事をするのがマナーですが、返信する際には何か気の利い
-
花粉症とお酒の関係。飲酒で悪化の原因とアルコールの影響とは?
花粉症の季節!一般的に春先からの陽気の良い時期に花粉症に悩まされる方が多いと思いますが、この時期は送
-
香典返しの相場とマナー。時期と品物。会社へのお返しは必要か?
経験のない事は、誰しも初めては分からないもの。みなさんは香典返しの相場やマナーをご存知でしょうか。