喪中はがきの年賀状の返事はどうしたらいい?文例とマナーまとめ
いまや当たり前の常識となっている、その年の家族または親族に不幸があった場合、毎年年賀状で新年の挨拶を行っている相手に、
家族または親族の死去により喪に服していることを知らせ、翌年の新年の挨拶を遠慮する旨を伝える喪中はがき。
年賀状を遠慮する旨を伝えることから、「年賀状の欠礼はがき」「年賀欠礼状」などとも呼ばれています。
通常、喪中はがきは11月中旬以降12月15日までに送られてきますが、喪中はがきをいただいた後はどのように返事をするのが良いのでしょうか?今回は、
●喪中はがきが届いたら?
●故人が亡くなられたことを初めて知った場合と文例
●子供の友人から届いたら?マナーについて
●故人が亡くなられたことを知った場合
といった内容で、喪中はがきへの対応方法についてご紹介します。
SPONSORED LINK
喪中はがきが届いたら?
喪中はがきが届いた場合には、年賀状にかえてお悔やみの言葉を添えた寒中見舞い(喪中見舞い)などを出すのが一般的です。
寒中見舞いを出す時期としては、1月7~2月4日(立春)ごろまでとされています。寒中見舞いとして出す返信のはがきは、何か特別なことがない限り、郵便局の胡蝶はがきで済ますのが無難でしょう。
たとえば、家族写真が印刷され、そこにお悔やみの言葉が書かれている寒中見舞いをもらっても、相手にお悔やみの気持ちは伝わりにくいでしょう。
故人が亡くなられたことを初めて知った場合と文例
喪中はがきで亡くなられた事を知った場合、誰が亡くなられたのか書かれていない喪中はがきが届くことがあり、どのような返事をだしたらいいのか困ってしまうものです。
寒中見舞いで、きちんとしたご挨拶をしておきましょう。
(1)ご挨拶状を頂いた御礼と、ご不幸を知らずに居た失礼をお詫び
(2)お悔やみの言葉と慰めや励まし
(3)こちらからも年賀状を遠慮させて頂く
旨を書くようにしましょう。
寒中見舞い例文:
御服喪中との由承り、お年賀ご遠慮申し上げます。
皆様には静かに御越年のことと存じますが、
厳寒の折からお身体お大切にお祈り申し上げます。
また、上記の例文は会社関係の人などフォーマルに使える文例ですが、友人など、今までフランクに付き合ってきた相手に対して喪中はがきの返事を書く場合は、もう少し文体を柔らかく書くのも良いでしょう。
友人向け寒中見舞いの例文:
御服喪中のことと、年頭のご挨拶は遠慮させていただきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ご家族がひとり欠けたこの冬は、寒さもひとしおと存じます。
世間では流感が猛威をふるっておりますが、
くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
SPONSORED LINK
子供の友人から届いたら?マナーについて
子供の友人から喪中はがきが届く場合もあります。この場合、上記に書いたような寒中見舞いのマナーを教えて、子供の名前で子供から寒中見舞いを出させるようにしましょう。喪中について、年賀状の文化について話す良い機会にもなります。
子供の名前と親の名前が連名で書かれていた場合に、きちんとした挨拶をしないと気持ち悪いと思う方は、親から寒中見舞いを出すようにすると良いでしょう。
故人が亡くなられたことを知った場合
喪中はがきで亡くなられた事を知った場合、誰が亡くなられたのか書かれていない喪中はがきが届くことがあり、どのような返事をだしたらいいのか困ってしまうものです。
寒中見舞いできちんとしたご挨拶をしておきましょう。
(1)ご挨拶状を頂いた御礼と、ご不幸を知らずに居た失礼をお詫び
(2)お悔やみの言葉と慰めや励まし
(3)こちらからも年賀状を遠慮させて頂く
旨を書くようにしましょう。
誰が亡くなられたか分からない場合、モヤモヤとした気持ちが残りますが、送り主が書いていないことを詮索するのはマナー違反です。
送り主にも事情があるかもしれませんので、相手から何か連絡があるまではそっとしておいてあげましょう。
【関連記事】
喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方
では、こちらが喪中の場合の喪中はがきの書き方はご存知でしょうか?上記記事では具体的な文例をご紹介しておりますので、気になる方は参考になさってくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
小学生の自由研究の書き方とテーマ選び。簡単な工作から実験ネタ
こんにちは!マリーです。子供の長期休みで悩まされる代表的なものに、夏休みの自由研究があります。 &
-
正月飾りはいつまで飾る?関東や関西で違いはあるの?意味と捨て方
正月飾りと言えば門松としめ縄、鏡餅ですね。鏡餅はスーパーでも簡易的なものが販売されており、ご自宅に飾
-
バレンタイン義理チョコの相場。会社、職場の上司や同僚への金額
みなさんは職場での義理チョコはどうされてますか?禁止されている職場もあるようなのですが、周りが配るな
-
花粉症の薬。市販で効くのは?眠くならないおすすめ薬。子供用なら?
スギやヒノキの花粉などによって、咳やくしゃみ、鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状を起こす
-
2018夏のネイル。セルフで簡単にできる人気のデザインとは?
暑くなって夏らしいファッションが増えてきましたね。 ネイルも合わせて夏仕様にする人も多いのではない
-
静電気の除去と防止方法。髪の毛、服やスカートの対策とグッズ効果
寒い季節は特に発生率が高くなる「静電気」。髪の毛の広がりや、金属製のものを触る時のバチッ!!とした痛
-
お中元の時期。関西や九州、北海道で違うの?お中元のマナーとは
「親しい仲にも礼儀あり」というように、社会人として、親族や会社の人たちとの良い関係を作るには、お中元
-
就職保証人は親でいいの?いない場合はどうする?頼まれたら?
就職の内定が決まった皆さんおめでとうございます。 これから社会人として働く中、分か
-
結婚式招待状の返信メッセージ。友達や親しい友人へ贈る一言は?
結婚式の招待状を受け取ったら、出来るだけ早めに返事をするのがマナーですが、返信する際には何か気の利い
-
龍安寺の石庭の謎と意味。見所と京都駅からバスのアクセス方法
世界遺産に登録されている龍安寺、いつも多くの参拝客の方が訪れています。こちらの石庭についてご存知です