*

暑中見舞いの時期と文例。子供から先生。上司への書き方の例文

お中元の御礼や、学生であれば、夏休み期間中に会えない友達や先生に対して送ることの多い暑中見舞いですが、暑中見舞いを出す時期や期間などはご存知でしょうか。

 

今回は、

●暑中見舞いを出す時期はいつなの?
●子供が先生に暑中見舞いを出す時の文例が知りたい
●上司に暑中見舞いを出す場合の文例は?

 

これらのことについてご紹介していきます。暑中見舞いを出す予定のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

暑中見舞いとは?時期と期間

暑中見舞いは、7月初旬の梅雨が明けたくらいの時期から、立秋である8月7日頃までに出す、季節のお便りです。

 

梅雨が明け、一年の中でも最も暑い時期を迎えるにあたって、相手の体調を気遣うと共に、こちらの近況を相手にお伝えするのが暑中見舞いの目的です。

 

お中元の時期と重なることもあり、お中元を頂いた相手に対して御礼の意味をこめて出す場合も多いです。

 

 

ちなみに立秋を過ぎてから出す場合は、残暑見舞いとなりますので注意してくださいね。

 

<【動画HowTo】暑中お見舞いと残暑お見舞いの書き方>

 

暑中見舞いの書き方の文例とマナー

暑中見舞いの基本的な構成は以下の通りです。

 

1)暑中見舞いの挨拶

・暑中お見舞い申し上げます

という言葉を、冒頭に他の文字よりも大きめに書きます。

 

 

2) 時候の挨拶

7月初旬から立秋の頃までにふさわしい季節の挨拶の言葉を記載します。

・梅雨も明け、本格的な暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか

など。

 

 

3) 自分の近況報告

読む人が楽しめるように、なるべく具体的な内容で自分の近況報告を書きます。お中元のお礼状として書く場合には、この部分に御礼の言葉を書くようにします。

こちらは、今月から健康対策のためにウォーキングを始めました。
暑さのためか、日頃の運動不足が祟っているのか、毎日大汗をかいて家の近所を歩いています

 

お中元の御礼の言葉を加えるのであれば、

・このたびはご丁寧なお心遣いを頂き、ありがとうございました

などの言葉を書きましょう。

 

 

4) 相手の体調を気遣う言葉

・今年の暑さはまだまだ続きそうですので、くれぐれもご自愛ください

など、必ず相手の体調を気遣う言葉を入れるようにします。

 

 

5) 日付

正確な日付を書くのではなく、慣例として

・平成○○年盛夏

などと書くのが一般的です。

 

ちなみに残暑見舞いの場合は、「平成○○年晩夏」「平成○○年立秋」「平成○○年八月」などのように書きます。

 

summer_greeting_001

 

子供(小中学生)から先生への例文

夏休みの宿題の中に「暑中お見舞いを先生に出す」といった学校もちらほらとあるようですね。

 

小・中学生が担任やお世話になっている先生に出す際の暑中お見舞いの文例をご紹介致しますので、参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

【小学生から先生へ送る場合】

暑中お見舞いもうしあげます

 

毎日あついですが、先生はお元気ですか?

わたしは毎日プールで泳いでいます。

ようやく25m泳げるようになりました。

とても暑いので、先生も暑さに負けないようにがんばってください。

2学期もよろしくおねがいします。

 

平成○○年7月

 

 

【中学生から小学生へ送る場合】

暑中お見舞い申し上げます

 

梅雨が明けて、毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

こちらはまだまだ夏休みの宿題が終わりそうにありません。

先生も暑さに負けないで、元気に過ごしてください。

2学期もよろしくお願いします。

 

平成○○年盛夏

 

 

summer_greeting_002

 

暑中見舞いの文例。上司の場合

続いては、お世話になっている上司や、気になる目上の方に送る際の文例です。

 

丁寧な言葉で失礼のないよう、暑中の体調を気遣うと共に日ごろの感謝などを伝えるようにすると良いと思います。

 

暑中お見舞い申し上げます

 

連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

この度は忙しい中、休暇を頂きありがとうございました。

お陰様で、両親に孫の顔を見せる事が出来、家族一同感謝しております。

今年はまだまだ暑さが続きそうですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

平成○○年盛夏

 

031607

 

いかがでしたでしょうか。ここでは、文例を紹介させて頂きましたが、もちろん自分のオリジナリティを出すこともとても大切です。

 

【関連記事】

喪中の人に暑中見舞いは出せる?自分が喪中の時。書き方と文例

 

文章だけではなく、絵はがきにするのも楽しいと思いますよ。暑中見舞いのポイントを抑えて、相手に自分の気持ちが伝わるような暑中見舞いを出してみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

淀川花火大会2018年穴場スポットとお勧めホテル観覧席について

2018年開催の淀川花火大会。今年で30年目となる伝統のあるこの花火大会は、水の都大阪に流れる淀川で

記事を読む

山の日2018。祝日になった理由となぜ8月11日?制定の由来は?

カレンダーを眺めつつ祝日をチェックして、一年の遊びの計画を立てようとしていた時の事です。8月に差し掛

記事を読む

東福寺の紅葉2018!見ごろとライトアップ時間。拝観料と混雑状況

秋と言えば、紅葉の秋と言うことで、今回は京都の東福寺というお寺の見どころをご紹介しようと思います。

記事を読む

三郷花火大会2018!穴場のおすすめスポットと場所取りの時間など

三郷花火大会!そして流山花火大会!全国で数々開催される花火大会ですが、1つの河川を挟むかたちで2つの

記事を読む

浜名湖で潮干狩り2018。弁天島ほかおすすめ3選。無料スポットも!

うちの家族は、毎年桜が咲き終えた頃を合図に潮干狩りに出かけるのが恒例行事です。子どもたちも家族で出か

記事を読む

土浦花火大会の2018穴場スポット。桟敷席の倍率と場所取りのコツ

打ち上げ花火って、どうしてあんなにドキドキワクワクするのでしょう。見ていると飛び跳ねたくなるくらい夢

記事を読む

青森ねぶた祭り2018。宿泊で穴場ホテル3選。座敷席おすすめは?

夏の東北最大の祭りと言っても過言ではない「青森のねぶた祭り」。   奈良時代に中国から

記事を読む

花粉症の頭痛対策!頭だけ痛いときの対処法。肩こりやだるい時は?

花粉症にお悩みの方には、つらい季節がやってまいりました。花粉症って聞くと、まずは鼻水や目のかゆみなど

記事を読む

熱田神宮の初詣で混雑する時間帯。元旦、2日、3日の状況

関西地区では知らない人はいない、毎年230万人もの人出を誇る由緒ある熱田神宮。三種の神器である草薙神

記事を読む

ひな祭りの歌、歌詞の意味は?こんな替え歌を知っていますか?

3月3日は桃の節句「ひな祭り」ですね。女の子がいるご家庭では、雛人形を飾ったりお祝いをしたり、楽しい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑