暑中見舞いの時期と文例。子供から先生。上司への書き方の例文
お中元の御礼や、学生であれば、夏休み期間中に会えない友達や先生に対して送ることの多い暑中見舞いですが、暑中見舞いを出す時期や期間などはご存知でしょうか。
今回は、
●暑中見舞いを出す時期はいつなの?
●子供が先生に暑中見舞いを出す時の文例が知りたい
●上司に暑中見舞いを出す場合の文例は?
これらのことについてご紹介していきます。暑中見舞いを出す予定のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
暑中見舞いとは?時期と期間
暑中見舞いは、7月初旬の梅雨が明けたくらいの時期から、立秋である8月7日頃までに出す、季節のお便りです。
梅雨が明け、一年の中でも最も暑い時期を迎えるにあたって、相手の体調を気遣うと共に、こちらの近況を相手にお伝えするのが暑中見舞いの目的です。
お中元の時期と重なることもあり、お中元を頂いた相手に対して御礼の意味をこめて出す場合も多いです。
ちなみに立秋を過ぎてから出す場合は、残暑見舞いとなりますので注意してくださいね。
<【動画HowTo】暑中お見舞いと残暑お見舞いの書き方>
暑中見舞いの書き方の文例とマナー
暑中見舞いの基本的な構成は以下の通りです。
1)暑中見舞いの挨拶
という言葉を、冒頭に他の文字よりも大きめに書きます。
2) 時候の挨拶
7月初旬から立秋の頃までにふさわしい季節の挨拶の言葉を記載します。
など。
3) 自分の近況報告
読む人が楽しめるように、なるべく具体的な内容で自分の近況報告を書きます。お中元のお礼状として書く場合には、この部分に御礼の言葉を書くようにします。
こちらは、今月から健康対策のためにウォーキングを始めました。
暑さのためか、日頃の運動不足が祟っているのか、毎日大汗をかいて家の近所を歩いています
お中元の御礼の言葉を加えるのであれば、
などの言葉を書きましょう。
4) 相手の体調を気遣う言葉
など、必ず相手の体調を気遣う言葉を入れるようにします。
5) 日付
正確な日付を書くのではなく、慣例として
などと書くのが一般的です。
ちなみに残暑見舞いの場合は、「平成○○年晩夏」「平成○○年立秋」「平成○○年八月」などのように書きます。
子供(小中学生)から先生への例文
夏休みの宿題の中に「暑中お見舞いを先生に出す」といった学校もちらほらとあるようですね。
小・中学生が担任やお世話になっている先生に出す際の暑中お見舞いの文例をご紹介致しますので、参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
【小学生から先生へ送る場合】
暑中お見舞いもうしあげます
毎日あついですが、先生はお元気ですか?
わたしは毎日プールで泳いでいます。
ようやく25m泳げるようになりました。
とても暑いので、先生も暑さに負けないようにがんばってください。
2学期もよろしくおねがいします。
平成○○年7月
【中学生から小学生へ送る場合】
暑中お見舞い申し上げます
梅雨が明けて、毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
こちらはまだまだ夏休みの宿題が終わりそうにありません。
先生も暑さに負けないで、元気に過ごしてください。
2学期もよろしくお願いします。
平成○○年盛夏
暑中見舞いの文例。上司の場合
続いては、お世話になっている上司や、気になる目上の方に送る際の文例です。
丁寧な言葉で失礼のないよう、暑中の体調を気遣うと共に日ごろの感謝などを伝えるようにすると良いと思います。
暑中お見舞い申し上げます
連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
この度は忙しい中、休暇を頂きありがとうございました。
お陰様で、両親に孫の顔を見せる事が出来、家族一同感謝しております。
今年はまだまだ暑さが続きそうですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
平成○○年盛夏
いかがでしたでしょうか。ここでは、文例を紹介させて頂きましたが、もちろん自分のオリジナリティを出すこともとても大切です。
【関連記事】
文章だけではなく、絵はがきにするのも楽しいと思いますよ。暑中見舞いのポイントを抑えて、相手に自分の気持ちが伝わるような暑中見舞いを出してみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
太宰府天満宮の梅見頃。2019年の開花状況と梅祭り最新情報
太宰府天満宮といえば菅原道真公が祀られているとして、とても有名ですよね。でも、それだけじゃありません
-
月見団子の由来と意味。団子の数は何個?並べ方や十五夜の起源は?
夏も終わりにさしかかり、夜半に涼しい風を感じるころになると、百人一首のある歌を思い浮かべます。 &
-
バイクの名義変更の必要書類と仕方。原付や250cc、400ccの場合
前回は、車の名義変更(以下、名変)についてご紹介いたしましたが、今回は車ではなくバイクの名変について
-
高尾山で見る初日の出2019年。 混雑状況、駐車場は?
山からみる初日の出って、特別な感じがして良いですよね~。山、そして初日の出といえば、富士山!と思う方
-
初日の出スポット関西2019年のおすすめ。穴場はここだ!
今年も僅か!でも、今年のうちにチェックしておかなければいけない事もあるかもしれませんよ?そんな私、来
-
成人式お祝いプレゼント。男性、女性、彼氏・彼女が喜ぶ品は?
成人式のプレゼントで悩まれた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 少し
-
京都ご利益神社。健康と病気平癒。就職に結婚。宝くじ別お寺
京都には幸せを導いてくださる神様がたくさんおられます。しかし、各お寺、神社ではご利益の向き不向きなど
-
小学校の夏休み2018。期間はいつからいつまで?東京や全国の日程
年月が経つのは早いですね。この間入学式かと思ったのにもう夏休み?あっという間ですね。
-
大倉山公園の梅まつり2019。梅林の開花状況と見どころは何?
まだまだ寒い日が続いていますが、そろそろ各地で梅まつりが始まるようです。寒さの中でも美しく花開く梅。
-
喪中の初詣。神社の参拝がいけない理由。厄除けはできる?
そろそろ来年の事が気になる時期になりましたね。親族にご不幸があって、今年は正月行事をしないと言う方も