*

しもやけの治し方。手や足の指に有効な治療。対処法はあるの?

今は水仕事がつらい季節ですよね。お湯を使えばいいのですが、お湯が出てくるまでに時間がかかりますし。

 

あと、子供がいると本当に手を洗う回数が増えますよね。ハンドクリームを塗った直後に手を洗うなんてこともしばしば・・・。おかげで独身時代は無縁だったしもやけに毎年つきあう羽目に。

 

初期の頃はまだいいのですが、放っておくと徐々にかゆくなったり痛くなってきてしまって切ないですよね。

 

今日はそんなしもやけ対策についてお話しようと思います。

 

●なんでしもやけになってしまうの?
●しもやけになってしまったら治療法はあるの??
●赤ちゃんやこどものしもやけはどうするの?
●しもやけは予防できます!

 

きっちりしもやけを治してスベスベな手になりましょう!

 

SPONSORED LINK

 

なんでしもやけになってしまうの?

そもそもしもやけとは、長い時間肌が寒さにさらされることで皮膚表面に温度差が生まれ、外気にさらされている皮膚の血行が悪くなって、赤紫色に腫れてかゆくなったり痛くなったりする症状のことです。れっきとした皮膚疾患なんですよね。

 

・外気の気温の低さ
・日中と夜の気温の差
・末端の血行の悪さ
・手足を濡れたままにしておくこと

などが主な原因です。

 

手足を濡れたままにしておくのがなぜ悪いのかというと、そこが乾くときに急激に手足の温度が冷えるためです。そうです、気化熱です。夏場の熱中症対策を冬にやるとしもやけになる感じです。

 

1

 

しもやけになってしまったら治療法はあるの??

それでは、しもやけになってしまった場合はどうしたらよいのでしょうか。いくつか民間療法がありますのでご紹介します。

 

chilblains_003

 

【市販の薬を塗る】

まず手っ取り早いのは市販の薬を使うこと。しもやけになっている部分は血行が悪くなっているため、血行を促進させる必要があります。

 

血行促進に有効なのはビタミンEなので、これが含まれている軟膏クリームを塗りこみましょう。塗り込むときに軽くマッサージすると、その部分の血行が促進されるので更に効果的。

 

SPONSORED LINK

 

【食べ物で治す】

塗り薬はちょっと・・・という人は、他の方法でビタミンEを摂取すれば大丈夫です。サプリメントでもいいですし、一番自然なのは食品ですね。

 

ビタミンEは油、種実類、魚卵に多く含まれますが、簡単に摂取できるのはアーモンドです。成人女性の1日の摂取目安量が8mgなのですが、アーモンドは30g程度でそれをカバーできてしまいます。

 

chilblains_002

 

【病院に行く】

しもやけが長期間続く場合や、乾燥してあかぎれになってしまって辛い場合は、無理せず皮膚科にかかりましょう。

 

暖かくなってもしもやけが治らない時は、実は別の病気の場合があるので要注意です。

 

 

赤ちゃんやこどものしもやけはどうするの?

もし赤ちゃんや子供がしもやけになってしまったら、小児科皮膚科に行って診てもらいましょう。

 

chilblains_005

 

また、ヒルドイドなどの血行促進・皮膚保湿剤肌を保湿して整えることが大切です。症状が酷い場合はステロイド剤を処方されることもあります。

 

ステロイドは強そうで心配・・・と抵抗を感じる人も多いかと思いますが、ここはそんな抵抗感を捨ててたっぷり患部に塗りましょう。

 

そして、途中でやめることなく完治するまで薬を塗ることが大切です。

 

途中でやめてしまうと、完治せずに悪化してしまい、より強いステロイド剤を塗らなくてはならない可能性があるからです。

 

chilblains_004

 

しもやけは予防できます!

・・・と言ってる私がしもやけなのでお恥ずかしい限りですが、実はしもやけというのは特別なことをしなくても日常生活で予防できるんです。

 

chilblains_005

 

●血行促進

まずは先ほども述べた血行促進。ビタミンEを積極的に摂取してもいいですし、またしもやけになりそうなところはクリームなどでマッサージしてもいいでしょう。手足をよく動かすのも効果的です。

 

1

 

●湯船に浸かる

そしてもう1つはしっかりと湯船に浸かること。シャワーだけで済ませてしまいがちですが、湯船に浸かることで身体の末端までしっかりと温めることができます。

 

chilblains_007

 

●汗を拭く

あとはこれも先ほど述べたことなんですが、気化熱。

これは寒い屋外から暖かい屋内に入った時にかく汗でも起こることなので、かいた汗はしっかり拭きとりましょう。

 

chilblains_006

 

いかがでしたでしょうか。

【関連記事】

低温やけどのかゆみや水ぶくれ治療法。カイロや湯たんぽ対処法

 

たかがしもやけ、されどしもやけ。地味にダメージをくらう症状なので、しっかり治療&予防しましょうね!

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

一人暮らしで揃える家電の選び方は?一式いくら?安く済ます方法

一人暮らしって、何かと物入りですよね?   実家で生活している時には、当たり前にあった

記事を読む

免許証の住所変更で必要なもの。書類は?手続きはどうするの?

この時期、就職や異動、進学などで引っ越しをされる方が多いと思いますが、その際に発生するのが様々な手続

記事を読む

熱中症の対策と予防法。食べ物や牛乳。飲料で子供や赤ちゃんを守る

夏が近づくと気になるのが熱中症ですが、しっかりと対策は取れているでしょうか。この熱中症、まだ記憶に新

記事を読む

出産育児一時金の直接支払制度の方法と書き方。里帰りの場合は?

前回、出産育児一時金の制度についてご紹介しました。ですが、後から支払われるといっても、高額な分娩費用

記事を読む

時候の挨拶で9月上旬の候と結び。ビジネスやお礼状。学校宛の例文

9月の上旬は、例年まだまだ暑い日が続いている時期ですね。この時期に出すビジネス関係のはがきや手紙、お

記事を読む

春が眠いのはなぜ?眠気の理由、原因とは?だるい時の対策

ぽかぽかとした暖かいおひさま。優しく吹き抜ける心地よい風。寒さが抜けた、暖かい春の気候はついつい、眠

記事を読む

結婚式のスピーチで友人の新郎、新婦へ贈る手紙の文例・例文とは

友人や親しい人の結婚式は、大変おめでたいものですよね。そんなおめでたい席でのスピーチを頼まれる事は、

記事を読む

正月の神棚の飾り方。お供え物のマナー。しめ縄の飾り方とは?

今年も残すところあとわずか。クリスマスが終わったら、すぐにお正月の準備にとりかから無くては…主婦にと

記事を読む

授業参観の服装。小学校で母親や父親なら?春夏秋冬コーデの画像あり

入学から1ヵ月が過ぎたあたり新緑の美しい頃になると、だいたいの小学校で初めての授業参観日が設けられま

記事を読む

社内メールの返信マナー。件名の題名。了解は必要?遅れた時のお詫び

会社にお勤めの人は、社内や取引先の方とメールでやりとりすることも多いですよね。私も会社員時代は、社内

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑