*

確定申告の医療費控除の期間2019。期限を過ぎた場合の還付金は?

サラリーマンの方は、自分にはあまり関係が無いと思いがちな確定申告ですよね。でも、会社でしてくれる年末調整とは別に、自分でも確定申告した方がお得になる控除があるのをご存知ですか?

 

1年間の医療費が家族全員で10万円以上かかってしまった場合は、確定申告で医療費控除が受けられます。そんな医療費控除について、今回は申請の期限などについてお届けしようと思います。

 

●確定申告の医療費控除。2019年の申請期間は?
●郵送で提出期限日の消印は有効か?
●提出期限を過ぎたらどうなる?還付は受けられるか?
●医療費控除の申告期間まとめ

 

これを読んで、還付金をきっちり受取って下さいね。

 

SPONSORED LINK

 

確定申告の医療費控除。2019年の申請期間は?

確定申告の医療費控除には、申請できる期間が決まっています。

 

医療費控除は、1年間の医療費が10万円を超えた場合(所得が200万円未満の方は、所得の5%を超えた場合)に、確定申告することで還付金を受取れる制度です。

 

この1年間というのは、1月1日から12月31日までの期間の事です。

 

確定申告の医療費控除の期間。期限を過ぎた場合の還付金は?

 

では、2018年1月1日から12月31日までの医療費が10万円以上になった場合の確定申告の申請期間は?という疑問が湧いてきますよね。

 

給与所得者の方は、
2019年1月1日から2023年12月31日までが申請可能な期間になります。

 

申請期間が、5年もあるなんてビックリですよね!私も実は、2012年分の医療費控除を2014年にしました。

 

やらなきゃ、やらなきゃと思いながら、ついつい後回しになってしまって、気が付いたら1年経ってました。

 

5年もあるとかなり余裕があるように思いますが、あまり先延ばしにしてしまうと記憶があいまいになってしまうので、できれば早いうちに申告して下さい。

 

kauteishinkoku_001

 

郵送で提出期限日の消印は有効か?

確定申告は、税務署に持参しても郵送してもOKですが、郵送する場合は期限内に届くかが気になりますよね。税務署に届いた日が提出日となるんでしょうか?

 

kauteishinkoku_003

 

個人事業主の方は平成27年度は3月15日が提出期限となりますが、郵送の場合は郵便局の消印が3月15日なら税務署に届くのが15日以降であっても期限内に提出したことになるんですって。

 

私、15日に届いていないといけないのかと思ってました。

 

SPONSORED LINK

 

何年か前ですけど、3月14日の夜遅くにやっと申告書を完成させたものの、翌日の15日に税務署に届いていないといけないと思い込んでいたので、郵便局の夜間窓口に行ってどうにか15日に届くようにってお願いしたことがあります。

 

その時は、翌朝10時便という郵送方法があったので、普通郵便よりも高いお金を払って郵送しました。その時の私、切羽詰まってたんでしょうね。消印が有効かどうかなんて調べることもしませんでしたから。

 

皆さんは、ギリギリで慌てなくてもいいように、できるだけ余裕を持って申告して下さいね

 

kauteishinkoku_002

 

提出期限を過ぎたらどうなる?還付は受けられるか?

提出期限を過ぎてしまったら、残念ながら還付金は受取れません。といっても申請期間は5年間なので、かなり余裕があります。

 

もしかしたら皆さんも、今からでも申請が間に合う医療費控除があるかもしれません。還付金が受取れなくなる前に、確定申告しましょう。

 

毎年、医療費控除が受けられるかは年末になってみないとわかりませんよね?

 

bb88f32e47960401bc523ad883726785_s

 

そこで私が実践しているのは、毎月分の医療費の領収書やレシートを、まとめてクリアファイルに保管しておくことです。そして年明けに計算して10万円以上になっていなかったら、そのままゴミ箱へ捨ててしまいます。

 

まとめておかないと、ついつい忘れてしまっちゃうんですよね。皆さんも、期限が過ぎる前に忘れないようにして下さい。

 

kauteishinkoku_004

 

医療費控除の申告期間まとめ

まとめると…
●医療費控除は、1年間の医療費が10万円を超えた場合に税金が還付される制度のこと
 
●給与所得者の方は、申告期間が5年間
 
2018年1月1日から12月31日までの分は、2019年1月1日から2023年12月31日までの5年の間に申告しましょう
 
●郵送する場合は、提出期限の消印が有効になります
 
提出期限を過ぎてしまうと還付されないので気を付けて下さい

 

【関連記事】

確定申告の医療費控除で必要な書類と申請方法。提出や郵送方法とは?

 

医療費控除の期間についてお話してきましたが、お役に立ちましたか?きちんと期限を守って、少しでも還付金が戻ってくるようにしましょう。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

カラオケランキング男性編。盛り上がる!歌いやすい曲。年代別まとめ

以前のカラオケ全盛期に比べると、最近はカラオケで盛り上がる機会も減ってきている気がします。しかし、突

記事を読む

恵方巻の正しい食べ方やルールとは?食べる時間帯はいつ?

節分の風習である「恵方巻」について。きちんとしたルールを実は知らない、という方は多いのではないでしょ

記事を読む

雛人形の飾り方。七段、五段、三段飾りの正しい並べ方とは?

桃の節句ひな祭り。娘さんの居るご家庭では、娘さんと一緒に雛人形を飾るのも、楽しみの一つなのではないで

記事を読む

日射病と熱中症と熱射病の症状の違いとは?応急処置と治療対策

夏が来ると気分も弾んでくるものですが、気を付けたいのが日射病や熱中症などの症状ですが、皆さまは日射病

記事を読む

乾燥肌に効く食事療法は?食べ物、食生活で肌荒れ改善する方法

寒い冬になってくると乾いた風が頬を撫で、水分を奪っていってしまいますよね。気をつけていても乾燥肌にな

記事を読む

ハロウィンリースを手作りで!100均で簡単に。折り紙での作り方

最近は日本でもハロウィンのイベントが多く行われるようになってきましたね。 仮装して、いつもと違う自

記事を読む

住吉大社で七五三。予約と混雑時期。祈祷料や写真衣装代は?

秋といえば、小さなお子さんを持つご家庭では、七五三詣の予定がある方もいらっしゃるのではないでしょうか

記事を読む

蚊取り線香の効果とは?赤ちゃんや妊婦に害が心配。犬や猫には?

夏の風物詩といえば蚊取り線香ですね。窓を開けて寝るような季節になってきたら、蚊取り線香を使い出すご家

記事を読む

養育費の相場はいくら?年収の目安。子供1人と2人の場合は?

子どもを持つ両親が、やむをえない事情で離婚してしまった場合、どういう事を考えておく必要があるでしょう

記事を読む

結婚式のスピーチで友人の新郎、新婦へ贈る手紙の文例・例文とは

友人や親しい人の結婚式は、大変おめでたいものですよね。そんなおめでたい席でのスピーチを頼まれる事は、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑