*

佐野厄除け大師で初詣。大晦日と正月の混雑状況。営業時間はいつまで?

記事公開日:2015/10/09   最終更新日:2018/06/30 | マナー・生活情報, レジャー, 地域・イベント情報, 季節の行事

佐野厄除け大師は、関東では初詣や厄除けや方位除けなどで知られる関東三大師の一つです。他には青柳大師、川崎大師があります。   天慶7(994)年、奈良の僧・宥尊(ゆうそん)上人が創建した

続きを見る

羽毛布団の洗濯と手入れ方法。自宅で干し方は?クリーニングと収納術

記事公開日:2015/10/08   最終更新日:2018/07/06 | マナー・生活情報

皆さん、羽毛布団を洗濯したことありますか?私、自宅で洗濯してみたいと思ってるんですが、失敗してしまったら買い換えなきゃいけないし、なかなか踏み切れずにいつもクリーニングでお願いしていました。 &nb

続きを見る

謹賀新年の意味。目上の方に失礼?いつまで使える?賀正と迎春の違い

記事公開日:2015/10/07   最終更新日:2018/07/06 | マナー・生活情報, 季節の行事

皆さん、年賀状の準備は始めていますか?毎年、どんなデザインにするか悩みますよね。私は年賀状を家で作って印刷しているんですが、毎年3種類の年賀状を作っています。主人の会社の人用、親類親戚用、友人用の3種

続きを見る

おみくじの順番を教えて!大吉から凶の順位は?待ち人や縁談の意味

記事公開日:2015/10/07   最終更新日:2018/07/06 | マナー・生活情報, 季節の行事

皆さんは初詣でおみくじを引きますか?私は毎年必ずおみくじを引きます。おみくじって大吉や凶の他に、小吉や末吉なんかがあって順番がハッキリわかりませんよね。   私は今年引いたおみくじが小吉

続きを見る

年越しそばの理由。時間はいつ食べる?タイミングはある?意味と由来

記事公開日:2015/10/06   最終更新日:2018/07/06 | マナー・生活情報, 季節の行事, 食べ物・レシピ

皆さん、大晦日に食べる年越しそばは何そばですか?   我が家はだいたい天ぷらそばですが、何年かに1回はニシンそばになります。母がニシン煮を作って持ってきてくれた年は、ニシンそばになるんで

続きを見る

初詣はいつまでに神社へ行くべきか?時期について。意味と由来など

記事公開日:2015/10/06   最終更新日:2018/07/06 | マナー・生活情報, レジャー, 季節の行事

皆さんは毎年初詣に行かれますか?私は除夜の鐘が鳴り始めるころに、近くの神社へ初詣に行くのが習慣になっています。   なんとなく毎年恒例行事になっているのですが、お参りしてから除夜の鐘をつ

続きを見る

門松の意味と由来。時期はいつから?飾り方と片付け方。処分の仕方

記事公開日:2015/10/05   最終更新日:2018/07/06 | マナー・生活情報, 季節の行事

お正月飾りといえば、門松・しめ飾り・鏡餅が代表的ではないでしょうか。とはいえ、3つの中では門松を飾っている家はあまり見かけなくなったように思います。   マンションなどでは通路が狭くて飾

続きを見る

2019年の干支。来年は何?順番の理由と由来。簡単な覚え方とは?

記事公開日:2015/10/04   最終更新日:2018/07/06 | マナー・生活情報

そろそろ来年の年賀状の話を聞いたり、店頭でカレンダーやスケジュール帳などを見つけると、もうこんな時期になったのか?と思いませんか?   1年があっと言う間に過ぎ去っていくのが、年々早く感

続きを見る

知恩院の除夜の鐘で並ぶ時間は?混雑と待ち時間。試し撞き2018

記事公開日:2015/10/03   最終更新日:2018/05/31 | マナー・生活情報, レジャー, 地域・イベント情報, 季節の行事

皆さん、京都にある知恩院ってご存知ですか?桜や紅葉の名所としても有名ですが、除夜の鐘もとても有名です。知恩院にある梵鐘は、日本三大梵鐘のひとつで約70トンもの重さがあるそうです。   今

続きを見る

正月の花の意味。いつまで飾る?縁起の良い花と生け方。喪中の時は?

記事公開日:2015/10/03   最終更新日:2018/06/30 | マナー・生活情報, 季節の行事

みなさまのお宅ではお正月のお花を飾りますか?帰省や長期旅行で不在になる為生花は飾らない、というご家庭が多いと聞きます。   何のためにお正月にはお花を飾るの?と聞かれ、年の初めの習慣だか

続きを見る

PAGE TOP ↑