*

「 季節の行事 」 一覧

 

奈良の東大寺二月堂お水取り2019。修二会の日程、時間はいつ?

修二会(しゅにえ)は、お水取り(おみずとり)とも呼ばれ、奈良県にある東大寺で毎年行われている不退の行法です。   開行以来一度の欠かすこと無く行われており、1,250回を超える歴史があり

続きを見る

鎌倉の七福神巡り。地図のルートを通って御朱印をいただこう!

七福神信仰の起源は古く、室町時代後期頃に庶民の間で広まったといわれています。一般的にはお正月の行事という印象がありますが、お正月に限らず参詣する事が出来ます。   お正月の寒い時期は避け

続きを見る

女の子の初節句。雛人形どっちの親が用意?母親のお下がりでも平気?

立春を過ぎると、もうすぐ春がくるなと思うと同時に、今年はいつ雛人形を出そうか?と悩みます。…というのも、我が家の雛人形はちょっとサイズが大きいので、一部屋まるまる雛人形部屋になってしまうからです。

続きを見る

京都の七福神巡りの地図。楽しく巡って御朱印をいただこう!

全国にはたくさんの七福神巡りのコースがありますが、京都の「都七福神巡り」は、日本でも最古の歴史のある七福神巡りです。   新年を迎えた時に行う七福神巡りは、1年の内でもっとも功徳が大きい

続きを見る

小学校の卒業式、ママのスーツ選び方。母に合うブランドは?

春の日差しが少し眩しくて、暖かい風が吹く今日この頃です。小学校の卒業式の季節ですね。   優しく、厳しく育ててきた我が子が、一つ大人の階段をのぼるのは嬉しくもあり、ほんの少しさみしくもあ

続きを見る

小学校の卒業式で男の子のスーツ、服装おすすめはコレ!

肌寒かった風が段々と心地よくなってくる今日この頃です。ぽかぽかとした春の日差しが心地よくて、まったりとお昼寝でもしようかとウトウトしていたら、大抵息子に叩き起こされる私です。   あと数

続きを見る

水戸偕楽園の梅まつり2019年。見頃と開花状況は?

日本三名園の1つに数えられている水戸の偕楽園では、毎年2月から3月にかけて約100品種3,000本の梅を楽しむことの出来る梅まつりが開催されています。   また、梅祭り開催中には、日曜日

続きを見る

雛人形の処分と供養の仕方。何歳まで飾る?片づける時期はいつ?

女の子のいるご家庭ではそろそろ、雛人形の準備をしている事と思います。   子供の健やかな成長を願って、産まれた時に買い揃えた雛人形ですが、処分方法や時期はどうすのか?そして、何歳まで飾る

続きを見る

雛人形の飾り方。関西と関東で並べ方の違いはなぜ?

3月3日はひな祭り。ひな祭りに雛人形を飾るご家庭もあるのではないでしょうか。この雛人形、どんな風に飾っていますか?   自分のしている事は普通で、みんなきっとそうだろう…と、ついつい勝手

続きを見る

雛人形の飾り方。七段、五段、三段飾りの正しい並べ方とは?

桃の節句ひな祭り。娘さんの居るご家庭では、娘さんと一緒に雛人形を飾るのも、楽しみの一つなのではないでしょうか?   季節になると、至る所で雛人形を目にするものの、自分でいざ飾ろうと思った

続きを見る

PAGE TOP ↑