いなべ市梅林公園梅まつり2015年の開花状況。渋滞や混雑情報
気温も上がってきて、春を感じるようになってくると
ニュースで流れ始めるのが桜の開花情報ですが、
今年は桜の前に梅の花でお花見なんていかがでしょうか。
今回は広大な鈴鹿山脈を一望できる隠れた名所、
いなべ市梅林公園梅まつりについてご紹介していきます。
様々な種類の梅を満喫出来ますので、ぜひ訪れてみてください。
SPONSORED LINK
いなべ市梅林公園とは?
いなべ市農業公園の中に併設される梅林です。
いなべ市農業公園は約18haの敷地の中に、
パークゴルフ場や農業レストラン(ビュッフェスタイル)、
ぼたん園、梅の木をモチーフした遊具などがある広大な公園です。
いなべ市梅林光線の梅まつりは、
東海エリア最大級の梅林公園で開催される梅まつりです。
鈴鹿山脈を一望できる高地に約4500本の梅の花が咲きます。
梅まつり期間中は梅をテーマにした
短歌や写真のコンテストが開催されていますし、
梅の苗木やお土産物などの販売もされます。
梅まつりの日程とアクセス方法
梅まつりは例年3月上旬から3月末日にかけて開催されますが、
梅の花の開花状況によってずれることがあります。
開催期間が近づく2月中旬から下旬頃には、
いなべ市のホームページで開催日程について案内がありますので、
確認してみてくださいね。
開園時間は9時から16時、
入園料は500円(小学生以下無料)です。
○アクセス方法
所在地:三重県いなべ市藤原町鼎717
いなべ市梅林公園(電話:0594-46-8377)
公共交通機関:三岐鉄道阿下喜駅からタクシーで約15分
梅まつり開催期間中は
伊勢治田駅・阿下喜駅から無料バスの運行があります。
1日2往復と便数が少ないですので、
事前に運行時間をご確認ください。
車:名神高速関ヶ原ICから国道365号・県道107号経由18km 約40分
駐車場:有(収容台数 500台;駐車料無料)
梅まつり開催期間中は非常に混雑しますので
車で行かれる方は早めに行くか、
公共交通機関を利用した方がスムーズに入場できます。
(周辺道路が駐車場の少なさのために大渋滞し、
入場まで数時間かかる事もあります)
2015年の開花情報は?
毎年ほぼ3月いっぱい開催されていますが、
天候の影響で日程が変更になることが多いです。
観梅を予定されている方は
事前に問い合わせをしてみるのもよいかもしれません。
2014年は3月1日からの開催予定でしたが、
寒さの影響で開花が遅れ3月8日からの開催に変更になっています。
見どころは?
見どころはやはり約100種類4500本の圧巻の梅の花です。
散策道もしっかりと整備されていますし、
少し小高くなっているところから梅林を一望できるスポットもあります。
一口に梅の花といっても様々な色の梅の花があり、
飽きることなく眺められます。
天気の良い日はとても気持ちがよいですから、
敷物や軽食を用意して行ってみるのも良いですね。
また、梅まつり開催期間中はお抹茶処も設置されます。
和スイーツとお抹茶を楽しむことが出来ますが、
数量限定ですので興味のある方は早めの時間に行ってみてください。
このほか、地元の特産品などを購入できるうまいもん市が
春分の日頃に開催されますし、
梅まつりに合わせて梅の花の短歌展や
写真コンテストも開催されます。
ぜひ梅の花を満喫してくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
菖蒲湯こどもの日の由来。どこで買う?作り方と入り方。効果効能
五月五日と言えば子供の日! 男の子の節句、いわばお祭りなわけで、 我が家は今年の
-
-
大阪城公園の桜を見に行こう!2015開花予想。お花見イベント情報
まだまだ寒い日が続きますが、 少しずつ日が長くなってきました。 この間散歩をして
-
-
高尾梅郷の梅まつり2015年の開花状況は?見ごろはいつ?
寒い冬に終わりを告げる、梅の開花。 あちらで咲いた、こちらで咲いたと話しを聞くと、春は近いなと嬉
-
-
節分そばとは?習わしの由来と節分に蕎麦を食べる理由とは?
2月3日は節分ですね。 家族みんなで大豆を投げたり、福豆を拾って食べたり 子供達
-
-
熱田神宮の初詣で混雑する時間帯。元旦、2日、3日の状況
関西地区では知らない人はいない、毎年230万人もの人出を誇る由緒ある熱田神宮。 三種の神器である草
-
-
明治神宮の初詣。2015年の混雑状況と回避する方法
皆様、どこに初詣行くか決めましたか? おなじみの地元の神社?それとも旅行先で? やっぱり一年の始
-
-
天皇誕生日の一般参賀に行こう。混雑を避ける方法は?
皆さんは天皇誕生日の一般参賀がある事はご存知でしたか? 私は恥ずかしながら知りませんでした。 &
-
-
池上梅園の開花状況は?2015年の見ごろとアクセス情報
梅の季節がやって来ました。 関東にお住まいの皆さん、都内の梅の名所、 ご存知でし
-
-
恵方巻き2015年の方角は?いつ食べる?具材は何?
節分の日に恵方巻きを食べる事も すっかり定着しつつありますが、 この行事いつの頃から始まったもの
-
-
幼稚園・保育園の卒園式スーツ。ママのおすすめ服装と注意点
ついこの間まで寒い風が頬を撫でていたのに、 気が付けば暖かな日差しと 心地よい風が体を包んでくれ