結婚式の二次会で着る服装。男性編。スーツ選びとカジュアルマナー
結婚式の服装はなんとなく解るけれど、二次会しか参加できない場合もある事と思います。けれど、この二次会、どんな服装で行けば良いわけ?と首を傾げてしまいますよね。
招待状には「平服でお越しください」と書いてあるけれどこの平服ってそもそもなんだ?みたいに思う人もいるんじゃないでしょうか。
●平服とは?普段着でもいいの?
●二次会の服装のマナーとは?
●2次会のおすすめスーツスタイルは?
平時っていうのは普段って事だから、平服=普段着!という結論を出すのはちょっと待って!ここでいう、平服とは一体何なのか。そして二次会にオススメの服装を調べてきましたよ!
SPONSORED LINK
平服とは?普段着でもいいの?
平時=普段、つまり、平服=普段着でしょ?なんて考えてはいませんか?
平服というのは、略礼装の事で、略礼装というのは、改まった場に出ても恥ずかしくない服装の事です。
フォーマルほどきっちりとした服装ではないものの、普段着ではない服装ということですね。
「平服だろー!普段着できたぜー!」
なんて考えで、ジーンズ姿で行かないように!友人も貴方も、恥ずかしい想いをしてしまいます!
二次会の服装のマナーとは?
二次会の服装マナーは平服が基本です。でも、この平服って何?具体的にはどんな服装?と思うじゃないですか。
結婚式などの祝いの席での平服は、ビジネススタイルより華やな装いにするのをオススメします。
お仕事でいつも着ているスーツと比べて、少し光沢があるスーツを着ていったり、もしくは普段のスーツでも、華やかな小物を使って、上品に見せると良いようです。
SPONSORED LINK
実は、二次会の服装ってきちんとした決まりは無いんです。
なので会場の格式に合わせた服装で行くのが良いのではないかな、と思うのですが、仮に二次会の会場が居酒屋さんであっても、お祝いの場なので、抑えるべき基本をおさえて、スーツやジャケットの着用を心がけるようにしてください。
2次会のおすすめスーツスタイルは?
<おさえるべき基本>
・暗めの色合いのダークスーツ
・ホワイトのシャツ、タイ
※シャツの色はパステル調の薄いカラーの付いたものでもOK。
※タイも光沢のあるグレーのストライプが入ったものなどでもOKです。
二次会のオススメスーツスタイルは上記の基本に則ったスタイルがオススメです。
この基本的な形に薄い色合いのシャツを合わせるととてもお洒落な印象になるのですが、
上に羽織るスーツの色合いと合ったものでないと少しアンバランスな感じになり、悪目立ちをしてしまうので、スーツの色合いと合ったシャツをオススメします。
ネクタイ無しで良いのか否かと悩まれると思います。基本的にはネクタイがある事が望ましいのですが、会場によっては無しでOKの所も。
また、シャツで外しても良いボタンは上二つまで、と言われてます。スーツのボタンがシングルボタンで3つの場合は、一番下のボタンを外すのが礼儀といわれています。
そして、何よりも重要なのが細やかな部分の手入れをしっかりとする事。
・靴はきちんと磨いていますか?
・シャツやスーツにシワは付いていませんか?
・きちんと清潔感のある髪形ですか?
ある結婚式で、奇抜な髪形をして二次会に参加してきた新郎の友人がいたそうで、パッと見は服装もしっかりとしていたそうなのですが、良く見ると靴が古く、穴が開いていたそう。
きちんと頭からつま先まで、確認は大切ですよ!
<結婚式 二次会 服装 ネクタイ 夏 男…>
いかがでしたか?今日は結婚式の二次会での服装についてお伝えしました!
【関連記事】
結婚式の二次会で着る服装。女性編。おすすめのコーデとNGマナー
結婚式の服装マナー男性・女性編。アクセサリー他NGタブーまとめ
平服=普段着だと勘違いしていた人はいませんでしたか?実は、この勘違いをする人って結構多いんです。
お洒落を意識するのも大切ですが、マナーを守った服装の方が好感度UPなので、ぴしっと、パリッとした服装を心がけてくださいね!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
卒業旅行で国内おすすめランキング!格安で人気。高校生・大学生なら
卒業旅行に行きたいと思っている高校生・大学生も多いのではないでしょうか?行きたいけど、お金が心配・・
-
入学祝いプレゼントランキング。小学校・中学・高校・大学別の人気
春になると子供たちは急に大人びて見えるものですよね。 あの小さかった赤ちゃんが小学
-
小学校の夏休み2018。期間はいつからいつまで?東京や全国の日程
年月が経つのは早いですね。この間入学式かと思ったのにもう夏休み?あっという間ですね。
-
-
一人暮らしで必要なものは?チェックリストで初めての準備をしよう
一人暮らしって、初めての時は特にですが、ワクワクする反面不安もありませんか?なにが不安って、まずは必
-
子供のクリスマスプレゼント女の子2018。小学1年から高学年向け
小学生の女の子のクリスマスプレゼントは何がいいのでしょうか? 1年生では、まだまだ
-
スポーツの秋といわれる理由はなぜ?由来とは。英語で言う場合
秋はスポーツの秋とも言われていますよね。私の地元の運動会も秋に毎年開催されております。
-
寒中見舞いを出す時期はいつまでがマナー?過ぎたらどうする?
寒中見舞いは、年賀状を松の内に出しそびれてしまった場合や、喪中で年始のお祝い状をお届けできない場合に
-
ハロウィンの仮装。大人の男性と女性。カップル向けの簡単コスプレ
アメリカでは子供がメインのお祭りですが、日本では子供も大人も仮装を楽しんでいるハロウィン。 なんと
-
香典返しの挨拶状。例文と文例。お礼状、あいさつ文の書き方は?
親戚で大変達筆で、事あるごとに手書きのお礼状を添えて、お菓子などを送ってくれる方が居ます。いつもすご
-
-
恵方巻の正しい食べ方やルールとは?食べる時間帯はいつ?
節分の風習である「恵方巻」について。きちんとしたルールを実は知らない、という方は多いのではないでしょ