*

ディズニーカウントダウン攻略法2016!服装と持ち物は?混雑予想

誰もが一度は行ってみたい東京ディズニーランドのカウントダウン♪2016年に向けて申込みの時期となりました!特に初めて行く人は、パスポートの購入方法や当日の混雑予想、交通状況など気になりますね。

 

せっかく行くのですから、一年に一度のディズニーカウントダウン2016を、心ゆくまで楽しみたいものです。今回は、

 

●ディズニーカウントダウンのパスポート入手方法。駐車場に入れる時間は?
●服装はどうする?防寒対策とグッズについて
●必須の持ち物リスト。用意していた方がいいものは?
●ディズニーカウントダウン2016年の混雑状況予想。楽しめる攻略法は?

 

これらについて、ご紹介します。ディズニーカウントダウンを、楽しむための攻略法についてまとめています。行ったことがある人も、これから行く人も、是非参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

ディズニーカウントダウンのパスポート入手方法。駐車場に入れる時間は?

東京ディズニーランドのカウントダウン『ニューイヤーズ・イヴ』は、まずパスポートが必要です。

 

このパスポートは郵便はがき、又はインターネットからのみ申し込みができます。はがきで申し込みをする場合、2015年9月11日(金)から10月9日(金)の当日消印まで応募できます。

 

はがきの宛先

〒100-8620
日本郵便株式会社 銀座郵便局 私書箱579
号「東京ディズニーランド・ニューイヤーズ・イヴ パスポート」係

 

裏面

・郵便番号
・住所(フリガナ付)
・氏名(フリガナ付)
・年齢
・性別
・連絡のつきやすい電話番号
・東京ディズニーランドを記入
・カウントダウンパスポートの購入希望枚数を記入
・ディズニーリゾートラインフリーきっぷ 購入希望枚数
・ファンダフルディズニー会員であるか?(はい/いいえ)
・年間パスポートを持っているか?(はい/いいえ)
・応募方法をどこで知ったか、以下より番号を一つ選ぶ。
・公式ウェブサイト、公式SNS、ガイドブック、家族・友人からの口コミ、その他(自由回答)

 

以上を記入して、期限内に申込みしましょう。

 

 

インターネットからは、2015年9月11日(金)午前10時~10月9日(金)午後7時まで申し込みできます。下のサイトから、東京ディズニーランドカウントダウンの申込みができます。

 

■ニューイヤーズ・イヴのご案内

※今年は終了しました。

 

当選した人には、11月18日(水)までに当選通知が郵送されます。二次募集やキャンセル待ちなどはありません。

 

年に一度の一回勝負となりますので、是非当選通知をゲットしてくださいね♪

 

 

さあ♪無事に当選された方は、東京ディズニーランド・ニューイヤーズ・イヴの攻略法をチェックしておきましょう!

 

まずは、当日の駐車場に入れる時間を確認してみましょう。

 

カウントダウン当日(大晦日)の午後5時から午後10時までは、周辺の道路がたいへん混み合います。大晦日の通常営業時間は、午前8時から午後6時までです。この時間帯は、通常のパスポートで入場できます。

 

 

その後、一度閉園し午後8時から、年越しの特別営業となります。その為、午後5時頃からは、通常営業を楽しんだお客さんと、今からカウントダウンを楽しむお客さんの車の入れ替わりで、駐車場も大変混雑が予想されます。

 

カウントダウン当日、私の車渋滞の回避策として、午後3時ごろにはディズニーランドの駐車場に到着するようにしています。ディズニーランドの駐車場は、立体駐車場なので車が駐車できないということはありませんが、周辺道路の混雑回避のためには、午後3時前後の移動が、一番混雑が少ないような気がします

 

 

駐車料金は、通常は1台2,500円ですが、大晦日は土日祝日料金の3,000円です。当日は早く来ても遅く来ても、駐車料金は変わりません。私のように早めに駐車しても、追加料金等ありませんので安心です。

 

2014-2015年、ディズニーカウントダウンの様子は、下の動画で確認できます♪

 

 

服装はどうする?防寒対策とグッズについて

ディズニーランドのカウントダウンパスポートをゲットした方は、当日の天気予報チェックもお忘れなく!

 

オシャレも大事ですが、それよりも何よりも寒さ対策はもっと大事です!!(笑)手袋や帽子、耳あて、厚手のタイツの上に厚手の靴下など、防寒対策は万全に行ってくださいね♪

 

 

長時間外にいますので、特に下半身が冷えてきます。その為、腰にブランケットを巻いて、カウントダウンイベントを楽しむ女性も多く見かけますよ♪

 

園内の売店は、とても混雑しています。保温できる水筒に、温かい飲み物を入れておくと便利ですよ。ちなみに、瓶や缶は園内に持ち込みできませんので、気をつけてください。

 

SPONSORED LINK

 

開園するまでは、入場を待つ人で長蛇の列となります。立って待つのはとても疲れますので、やはり座って待ちたいですね。地べたに座るのは底冷えしてしまいますので、レジャーシート断熱シート座布団なども持っていくと良いでしょう。

 

ホッカイロも必需品ですね。私は、家族4人でいつも行きますので、最低20個はホッカイロを持っていきます♪

 

 

必須の持ち物リスト。用意していた方がいいものは?

当日、出かける前の忘れ物チェックは、忘れずに行いましょう♪

 

まず忘れると致命的なのが、カウントダウンイベントに入場するためのパスポート!!これは、ぜったい忘れてはいけませんね。

 

お金も必需品ですが、ディズニーランドはクレジットカードも使えます。大金を持ち歩くのが心配な人は、必要最低限の所持金にしておくと良いですね。

 

 

あとは、私がディズニーランドのカウントダウンに行くときに持っていくものです。参考にしてみてくださいね。

 

・タオルケット又はブランケット(寒さ対策に重宝します)

・ホッカイロ

・携帯電話(充電をお忘れなく!)

・デジカメ

・レジャーシートと断熱シート

 

以上♪最低限必要な荷物のリストです。

 

ディズニーカウントダウン2016年の混雑状況の予想。楽しめる攻略法は?

ディズニーカウントダウンの開園時間は午後8時からですが、当日は早い時間から長蛇の列ができます。

 

入場前に手荷物検査などもありますので、16時前後に到着しておくと混雑もあまりなく、安心です。16時半を過ぎると急激にお客さんが増えます

 

防寒対策を万全に行い、パスポートをしっかりと持ったことを確認してから、早めに出かけてくださいね。

 

 

開園すると、カウントダウンを楽しみにしていた人たちの猛ダッシュが始まりますので、お目当ての場所やパレードなどのイベントは、事前にチェックしておきましょう。

 

しかし、まずはコインロッカーを確保してください。こちらも早めに空きがなくなります。特に大きなサイズから埋まってしまいます。不要な荷物は、コインロッカーに入れて、身軽になってからカウントダウンイベントを満喫してくださいね。

 

 

公式には20時に開演ですが、毎年早めに19時30分ごろからの開園となります。

 

パレードのルートに良い場所を確保したいのであれば、全速力でダッシュ!・・・はダメですダッシュは禁止されていますから、止めましょう。

 

開園から20分でほぼパレードルート正面は観覧のスペースが埋まってしまいますが、あせって走らないで下さいね。

 

 

園内で食べられる年越しそばもおススメです。入店までに30分程行列に並ばなければいけませんが、年越しそばの中に隠れミッキーがいます♪是非、食べてほしい一品です☆

 

午後10時を過ぎると、お城前広場は、カウントダウン待ちのお客さんで満員です。他の場所でもカウントダウンを楽しめますが、ムードが一番楽しめるのはやはりお城前広場です♪こちらも早めに場所を確保しておきましょう。

 

午後11時55分頃から、ミッキー・ミニーの掛け声で、蛍の光の合唱などが始まります。皆さん、光るグッズを手に持って、カウントダウンまでの時間を待ちます。

 

 

11時59分♪20秒前から、全員でカウントダウンが始まります。

 

カウントダウン0で、ハッピーニューイヤーの掛け声とともに花火ショーの始まりです♪新たな年の幕開けの感動を、花火とともに楽しめます☆

 

【関連記事】

クリスマスディズニー2015。混雑予想と入場制限は?攻略法まとめ

 

いかがでしたでしょうか。ディズニーカウントダウンの楽しみ方について、参考になる情報が見つかれば嬉しいです。カウントダウンイベントのパスポートは、1月1日の午前7時まで利用可能です。ゆっくりと年越しの余韻を味わってくださいね。

 

SPONSORED LINK

関連記事

卒業旅行で国内おすすめランキング!格安で人気。高校生・大学生なら

卒業旅行に行きたいと思っている高校生・大学生も多いのではないでしょうか?行きたいけど、お金が心配・・

記事を読む

あじさいの名所で東京なら?関東や関西の紫陽花スポットまとめ

こんにちは♪今回は、私の大好きな関東や関西のあじさいをご紹介します♪日本の憂鬱な梅雨の時期、6月から

記事を読む

福男選び2016はいつ?歴史と参加方法。走る距離とコース攻略法

いよいよ新年がスタートしました。そこで今回は、福男選びという催し物について調べてみました。 

記事を読む

絵馬の書き方。恋愛、合格祈願、健康、結婚、安産、子宝の場合

お寺や神社の境内に小さな板がたくさんぶらさがっているのを見かけたことはありますか?そう、絵馬ですね。

記事を読む

kiyomizudera25

京都駅から清水寺のアクセス。バスや地下鉄、タクシーでの行き方

京都でも有名な観光名所「清水寺」。毎年たくさんの人が訪れます。 「清水の舞台」で有名な本堂

記事を読む

asakusa_7_eyecatch

浅草の七福神めぐり地図。楽しく巡って御朱印をいただこう!

浅草七福神は、東京都台東区・荒川区にある9寺社に祀られている七福神の巡礼札所のことを指しています。そ

記事を読む

節分いわしの由来。食べる理由や意味。地域の違いやいつ食べるか?

節分の時期が近づいてきました。節分といえば、一般的に豆まきを連想されると思います。ですが、地域によっ

記事を読む

お年玉の金額の相場はいくら?2016年の最新平均金額を公開

お正月、かつて子供だった頃。もらえるお年玉の合計を前年と比較して嬉しかったり落ち込んだり…。でも、や

記事を読む

奈良吉野の桜見ごろはいつ?開花予想2015。おすすめ宿とツアー

旅行が好きな私は、やれ夏は花火大会だの、秋は紅葉狩りだの、冬はカニがおいしい季節だのと理由をつけて、

記事を読む

子供のクリスマスプレゼント女の子2015。小学1年から高学年向け

小学生の女の子のクリスマスプレゼントは何がいいのでしょうか? 1年生では、まだまだままごと

記事を読む

Comment

  1. ミサ より:

    はじめまして。
    【パレードのルートに良い場所を確保したいのであれば、全速力でダッシュしてください。】とありますが、ダッシュは禁止されていますよ。
    私もディズニーのカウントダウンに参加しますが、お互いマナーを守って楽しみましょうね~^^

  2. より:

    パーク内を走ることは禁止されています。
    ルールは守りましょう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • ニックネーム:マリー
    性別:女性
    年齢:30代後半
    詳しくはこちら
PAGE TOP ↑