*

クリスマスディズニー2018。混雑予想と入場制限は?攻略法まとめ

いよいよクリスマスも近づいてきました。ディズニーではハロウィンイベントも終わり、11月からクリスマスイベントに切り替わりました。

 

そこで、クリスマス期間の混雑予想等を独断と偏見で、今回はみなさんにお伝えできればと思っています。

 

●ディズニーランドとシーのクリスマス期間と見どころ
●混み具合と混雑予想。初日や平日、イブや25日は?
●入場制限・規制はある?時間は何時から?
●2018クリスマスのディズニー攻略方法は?

 

クリスマス期間などの繁忙期は、予測できないハプニングもあると考えて、計画を立ててディズニーに出向きましょう。

 

ディズニーランドとシーのクリスマス期間と見どころ

今年の東京ディズニーランド、ディズニーシーでは、ともに、

2018年11月8日(木)~12月25日(火)

にクリスマスのイベントの開催が予定されています。

 

東京ディズニーランドでは、絵本から飛び出してきたディズニーの仲間たちの物語が描かれたパレードなど、ファンタジックで楽しいクリスマスが、一方のシーでは、幻想的でロマンティックな雰囲気の中でディズニーならではのクリスマスを堪能することができます。

 


画像元:https://pixabay.com/

 

見どころと言えば、何といっても、ランドもシーもパレードが主役となります。また、シーのほうでは、幻想的な世界観を味わえるショーが魅了的だと、私個人としては思います。

 

何しろ、ハーバーに浮かぶツリーなどが楽しめると思いますし、夜のライトアップは、雰囲気も最高だと思います。ただ、ランドはアトラクションをメインに楽しみたい方にはおススメだとは思います。

 


画像元:https://pixabay.com/

 

混み具合と混雑予想。初日や平日、イブや25日は?

例年、12月中の土日は大変の混雑が予想されているようです。毎年と言っていいほど、12月中の土日の中で、入場制限がかかるようです。平日も軒並み、混雑が予想されています。

 

ただ、学生たちもお休みがクリスマス直前からということもあり、クリスマス前の土日以外の平日であれば、幾分空いていると思われますが、あくまで、当日になってみなくてはわかりません。

 

SPONSORED LINK

 

天候にも左右されることもあれば、近隣のイベントなどにもよると思いますので。

 

イブやクリスマス当日は、意外なことに、慣れている人であればそれほど苦にならない程度の混雑が予想されているのが、大多数の意見のようです。

 

入場制限・規制はある?時間は何時から?

さて、ディズニーには実は、入園制限がかかる場合があります。これ以上ゲストを入れられない場合は、ランドもシーも入園制限がかかります。

 

ただし、これは、ランドとシーが同時にかけられる場合もあれば、時間がずれる場合、はたまた、片方だけしか制限がかからないなどが挙げられます。

 

ただ、入園制限が片方にかかったからといって、違う方に出向くのはおススメしません。そちらも、入園制限がかかってくる場合もあるからです。

 


画像元:https://pixabay.com/

 

そして、入園制限のかかる時間帯は、午前中が多い傾向があります。そして、解除されるのは、夕方ごろが最も多いです。

 

せっかくディズニーに来て、入園制限で入れないなんていうのは御免こうむりたいですよね。そこで、入園制限時でも入場可能なパスの取得をおススメします。

 

まずは、単独の年間パスポートですね(注:ランドとシー共通の年パスは不可です)。また、ディズニーホテルの宿泊は、かなり優待されていますので、こういった場合も問題なく入場できます。

 


画像元:https://pixabay.com/

 

そして、スポンサーチケットです(注:こちらは注意書きで、できる場合とできない場合があるので、パスをしっかり確認しておく必要があります)。

 

それから、日付指定のパス。これらをうまく駆使して、入場制限を乗り切ってしまいましょう。

 

 

クリスマスのディズニー攻略方法は?

クリスマスディズニーは一年を締めくくる一大イベントの一つですので、混雑を避けるのは不可能だということです。ただ、だからこそ、混雑していても、雰囲気などを楽しむことが大切だと思います。

 

クリスマスに衣替えするのは一年でほんのわずかな期間ですので、是非、ランドもシーも両方とも欲張って訪れたいものです。

 

また、クリスマス限定の食べものを食べ歩きするのもおススメですし、クリスマス限定のショッピングを楽しむのもいいかと思います。

 


画像元:https://pixabay.com/

 

【関連記事】

クリスマスイルミネーション東京おすすめランキング!穴場スポットも

 

いずれにしても、クリスマスの雰囲気をディズニーで味わうことは、ファンタジーの世界へとみなさんをいざなってくれるものだと信じています。それでは、良いクリスマスを時間がある人はディズニーとともに過ごしてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

世田谷区たまがわ花火大会2019。日程や穴場スポット!

夏の花火ももちろん素敵ですが、空気の澄んだ秋の夜空に上がる花火もとっても素敵だと思いませんか? &

記事を読む

しだれ桜の名所。京都ほかスポット。開花時期はいつ頃?

普通の桜でもとても綺麗ですが、しだれ桜って、こう、人の居る方に近づいて咲いてくれているようで、より可

記事を読む

富士芝桜まつり2018。見頃と開花状況は?渋滞と駐車場の混雑情報

日本の春の風情である、桜のお花見。ソメイヨシノやシダレザクラなどが日本の代表的な桜ですが、広大な地面

記事を読む

東京の縁結び神社で有名?妖精が棲む恋愛運がUPする場所

恋愛に力を授けてくれる神社。パートナーの居る方も、絶賛募集中という方も、恋愛運UPなんて聞いたらじっ

記事を読む

冬休みの期間2018-2019。公立の小学校や中学校。高校はいつから?

もうすぐやってくる冬休み。里帰りや旅行の計画をたてるのに、いつからいつまで休みなのかは気になるところ

記事を読む

文化祭の出し物。食べ物で模擬店メニュー。高校なら?チュロス他

高校の文化祭、模擬店も楽しみの一つですね。食べ物を提供することが多いですが、どんなメニューがいいので

記事を読む

箱根の桜の開花状況2018。見ごろの時期はいつ?花見の名所と予想

箱根といえば温泉!!年間約二千万人が訪れる人気の旅先です。箱根の魅力は、山々に囲まれた自然の絶景♪四

記事を読む

水戸偕楽園の梅まつり2019年。見頃と開花状況は?

日本三名園の1つに数えられている水戸の偕楽園では、毎年2月から3月にかけて約100品種3,000本の

記事を読む

明治神宮の初詣。2019年の混雑状況と回避する方法とは?

皆様、どこに初詣行くか決めましたか?おなじみの地元の神社?それとも旅行先で?やっぱり一年の始まりです

記事を読む

六義園の紅葉ライトアップ2018。見ごろの時期と混雑状況まとめ

歴史と文化を現代に伝える都立の文化財庭園は全部で9つあり、それぞれの庭園で四季折々の様々な風情を感じ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑