*

食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明

秋はおいしいものの旬が満載でついつい食欲も増してきてしまいますね。

秋刀魚や栗、マツタケなどがスーパーの店頭に並ぶと「秋」を感じずにはいられません。

 

また、テレビのCMなどでも、秋限定のビールなどが流れると秋刀魚とビールで乾杯!!したくなるのは、私だけでしょうか?

 

そこで、今回は、

●食欲の秋の意味は?由来はどこから?
●なぜ、この時期は食欲が増加するの?
●食欲の秋を英語で言うと?
●秋に太らないためのダイエット法は?

についてお伝えしたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

食欲の秋の意味は?由来はどこから?

秋は旬の食材が多く食欲が多いにそそられる。食べる楽しみこそが醍醐味だ。といった意味合いの言い回しからだと言われています。

「味覚の秋」とも言われますね。

 

また、こんなことからも食欲の秋と言われるようになったと聞きます。

 

1.秋になると様々な食物が実りを迎えるため。
 
2.夏バテした体の体調を戻すために、涼しくなった秋には自然と食欲が増すと考えられるため。
 
3.動物は本能的に冬を越えるための準備として体に多くの栄養素を取り込もうとする性質のため。

 

ということで、なるほどと納得できる由来ですよね?

 

食欲の秋といわれる由来と意味。食欲が増加する理由を調べました。

 

なぜ、この時期は食欲が増加するの?

夏から秋に変わると、日照時間が減り明るさが低下します。

 

精神の安定化を保つ物質で食欲にも深い関係がある「セロトニン」は、日光の当たった時間によって、分泌量が変わってくることが分かってきました。

 

日光にあたる以外に「セロトニン」の分泌量を増やすには、糖質・乳製品・肉類を摂取し睡眠をとることだそうです。

 

autumn_appetite_004

 

そういったことからも、体が食欲を増加させて睡眠をとることで、精神のバランスを保とうとするからではないかと言われています。

 

SPONSORED LINK

 

食欲の秋を英語で言うと?

英語には「食欲の秋」ということわざはありませんが、直訳するなら、

Autumn of appetite

 

となります。でもこれよりも、

Autumn appetite

 

のほうがいいでしょう。「秋の食欲」と訳す、こちらの方が意味的には合っています。

「Autumn」はで、「appetite」は食欲です。

 

ただ、海外の人に”Autumn appetite”と言っても首を傾げられるかもしれません。なので、英語で言うときは説明的な表現で使ったほうがいいでしょう。

 

 

たとえば、

In JAPAN we say autumn is a perfect season to have a good appetite.

 

訳すと、「秋は食欲旺盛な季節といわれています。」になります。

 

「食欲の秋」はもしかしたら日本独特のことわざなのかもしれませんね?

 

autumn_appetite_003

 

秋に太らないためのダイエット法は?

食欲のままに食べていたら、太ってしまったという方も少なくないかもしれません。

急にスカートが入らなくなったわ・・・と嘆く前に、こんなことで食欲をコントロールして太りにくくしましょう。

 

●まずは、野菜や海藻類から食べる。

野菜や海藻類は低カロリーでビタミン・ミネラル・食物繊維を含む食材なので、先に食べることで満腹感を得られ、消化に時間もかかりやすいため満腹感をある態度持続させることで、食べすぎを防いでくれるのです。

 

また、最初に野菜や海藻類を食べることで後から口にする糖質・脂質を摂っても血糖値の急上昇を抑え、インスリンの分泌も抑えられ脂肪として蓄えられにくくします。

 

autumn_appetite_005

 

●お茶やお水などノンカロリーの飲み物と一緒に摂る。

特にちょっとしたお菓子を食べるときに効果を発揮します。甘いお菓子を食べるときは意識してノンカロリーの飲み物と一緒に飲んで食べすぎを防ぎましょう。

 

 

●食べながらきれいな姿勢を意識する。

きれいな姿勢を保持するだけで、代謝がアップします。食べながらエネルギーを消費するのももちろんのこと、姿勢を意識することで食べ物からの関心をそらし、食べすぎを防ぎます。

 

 

●会話を楽しむこと。

これは結構効果的なのです。

話がはずむと、食事が途切れ時間がかかりますよね?レストランなどで、少しずつ料理が出てくるとだんだんお腹いっぱいになってしまった経験はありませんか?

 

時間をかけることにより脳が満腹感を感じて食べすぎを防ぐのです。話に夢中になり、意識が食べ物に集中しなくなる効果もあるからです。

 

autumn_appetite_006

 

いかがでしたでしょうか?おいしいものを食べつつ、食べ過ぎないように心がけて、秋の味覚を堪能しましょう。

 

【関連記事】

読書の秋の由来。意味はあるの?秋の夜長におすすめ2018度版

スポーツの秋といわれる理由はなぜ?由来とは。英語で言う場合

 

秋の爽やかな気候は、読書やスポーツにもぴったりな季節ですよね。

上記記事では、そんな読書の秋やスポーツの秋について詳しくまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

年越しそばの理由。時間はいつ食べる?タイミングはある?意味と由来

皆さん、大晦日に食べる年越しそばは何そばですか?   我が家はだいたい天ぷらそばですが

記事を読む

お中元のお礼状はがき。ビジネスの文例とマナー。個人宛の場合は?

お中元を頂いたら、お礼の気持ちは必ず伝えますよね。でも、その伝え方にもマナーがあることをご存知でしょ

記事を読む

避難勧告と避難指示の違い。避難命令の時は?特別警報とは?

地震、台風、長雨による土砂災害など日本各地で毎年のように起きている自然災害ですが、いざ身近で起こった

記事を読む

顔の毛穴の黒ずみ、汚れ除去。パックは有効?目立つ穴の引き締め

緑がまぶしい季節なりました。新生活や、ライフスタイルの変化にも少し慣れ、楽しさ味わう時期にもなりまし

記事を読む

秋分の日2018年はいつ?意味について。計算式と決め方とは?

秋も近づきつつある今日この頃です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。   秋と言えば、

記事を読む

結婚式の服装マナー男性・女性編。アクセサリー他NGタブーまとめ

冠婚葬祭は重なる時は立て続けにくるものです。その中でも結婚式はおめでたいもので、こちらもとても幸せな

記事を読む

初午とは?意味や由来の秘密。お供え物は何がいいの?

皆さんは初午の日(はつうまのひ)をご存知でしょうか?名前はなんとなく聞いた事があるけれど、意味や由来

記事を読む

しめ飾りの意味と由来。いつから飾る?作り方と飾り方。喪中の時は?

お正月が近づくと、スーパーやデパートにしめ飾りがたくさん並び始めますよね。それを見ると、お正月の準備

記事を読む

御堂筋イルミネーションの行き方。2018年の開催期間と時間は?レストラン情報

クリスマスが近づくとあちこちでイルミネーションが輝き始めて、気分もウキウキしますよね。私もイルミネー

記事を読む

ノロウィルスの症状。大人がかかったら?感染なら仕事は休みか?

寒くなってくると、よく話題になるノロウィルスですが、実際に感染したことがありますか?私は幸せなことに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑