*

いびきの原因と対策。女性のいびき、対策グッズや枕の改善で解消

人に迷惑をかけるけど、なかなか自分は気づかない「いびき」。

 

いびきが酷い人と同室で寝ることになると、その人より早く寝ないと寝付けないし、たとえ寝付くことができても、びきで起こされることもあるので、非常に憂鬱な気分になります。

 

パートナーや、旅先などで周囲の人から指摘されたことがあったりすると、迷惑をかけていて心苦しく思いますよね。それに、最近ではいびきの背景にある病気などにも目を向けられることが多くなっています。

 

また、いびき=男性といったイメージですが、意外といびきで悩んでいる女性は多いのです。そしてやはり女性となると、解消できるものならしたいところです。

 

そこで今回は、そんな気になるいびきの原因と対策などについて調べてきました。

 

●いびきの原因は?女性でありがちな原因
●いびきの治し方いろいろ
●イビキのおすすめ対策グッズはコレ!

 

こんな内容でお届けしていきますので、いびきでお悩みの方は、是非読んでみてください。

 

SPONSORED LINK

 

いびきの原因は?女性でありがちな原因

いびきの原因にもいろいろあります。あてはまるもの、心当たりのあるものを探してみましょう。

 

口呼吸・鼻の疾患

いびきをかく人のほとんどが口呼吸をしていると言われています。また、鼻に何らかの疾患があると鼻呼吸ができなくなり、口呼吸をするようになります。風邪で鼻が詰まっている時もそうですね。

 

snore_003

 

太っている

首回りや上気道の内側に脂肪がついてしまうため、上気道が狭くなって呼吸の時に空気抵抗が大きくなってしまいます。そのため喉の粘膜の振動が増していびきをかいてしまいます。

 

snore_004

 

仰向けで寝ている

あおむけで寝ると舌が喉の奥に下がってしまい、上気道が狭くなってしまいます。これにより、肥満の状態と同じようになり、いびきをかいてしまいます。

 

snore_005

 

顔の輪郭

一般的に、アゴが小さいといびきをかきやすいと言われています。

 

snore_006

 

疲れ

疲れやストレスが溜まっていると、身体がいつもよりも多くの酸素を必要とするため、鼻呼吸だけでなく口呼吸もするようになってしまい、いびきをかきやすくなってしまいます。

 

いびきの原因と対策をして、迷惑にならないようにしましょう。

 

 飲酒

アルコールによって上気道の筋肉が弛緩して、上気道が狭くなってしまうため、呼吸時の空気抵抗が大きくなっていびきをかきやすくなります。

 

snore_007

 

舌の肥大

舌が大きくなればなるほど、上気道が狭くなって空気の通り道が狭くなってしまいます。狭い上気道を空気が通ると、のどの粘膜の振動が大きくなっていびきをかきやすくなります。

 

咽頭扁桃・口蓋垂の肥大

咽頭扁桃(アデノイド)・口蓋垂(のどちんこのことです)が肥大すると、いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)を起こしてしまいます。炎症時も注意です。

 

病気

上記原因のどれにもあてはまらない、または今までいびきをかいていなかったのに、突然いびきをかくようになったという場合は、何らかの病気にかかっている可能性もあります。

 

snore_008

 

最近の女性は顎がすっきりした小顔の人が多いです。上記でも出てきましたが、顎が小さく後退気味の場合、いびきをかきやすくなります。

 

<いびき君>

 

いびきの治し方いろいろ

自力で、いびきを治したいと思っている方も多いと思います。一番手っ取り早いのは、仰向けで寝ないで横向きに寝ること。仰向けで寝ると、舌が喉の奥に下がって上気道が狭くなってしまいますが、横を向くことでこれを防げます

 

snore_009

 

「でも寝てる間に寝返りをうったら意味がないんじゃ…」という方もいると思います。

 

SPONSORED LINK

 

横向き寝は習慣づけることでクセになりますタオルなどで枕を少し高くして、自然と横向きの態勢になるように工夫してみましょう。

 

また、あまりにひどいいびきや、いびきが突然止まることがある、息が止まっていると指摘されたことがある場合は、睡眠時無呼吸症候群のおそれもあるため、専門の医師に診てもらったほうがよいでしょう。

 

snore_010

 

イビキのおすすめ対策グッズはコレ!

横向き寝だけじゃなかなか解消できないという方は、いびき防止グッズを試してみるといいかもしれません。様々な商品が出ていますが、私がおすすめするのは以下の3つです。

 

1. 枕を変えてみる

気道が開きやすく鼻呼吸がしやすくなる形状の枕です。

いびき枕:

 

 

2. マウスガードを使って口呼吸をやめる

私の夫もマウスガードを使用しています。

歯ぎしり マウスガード:

 

 

3. 鼻孔を広げる

鼻にテープを貼って鼻孔を広げます。

鼻腔ストレッチャー スージー :

 

いかがでしたでしょうか。いつもと違う寝方をしたりグッズを使ったりすると、最初はなかなか上手に寝られなくなってしまうかもしれませんが、毎日行うことによって慣れてきますので、気長に頑張ってみましょう。

 

【関連記事】

歯ぎしりの原因と治し方。子供はなぜ?マウスピース等で予防と対策

 

いびき同様、歯ぎしりにお悩みの方も多いようです。上記記事では、そんな気になる歯ぎしりの原因と予防や対策などをまとめておりますので、是非とも読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

子どもが自閉症かも?特徴や症状とは?幼稚園のわが子が診断された体験談

発達障害について、最近はメディアで取り上げられることが増え、世間一般にも知られるところとなっています

記事を読む

確定申告の医療費控除で出産費用はどこまで対象?必要書類と記入例

確定申告は、医療費控除に出産費用も対象となります。確定申告をしなければ、還付金は戻ってきません。会社

記事を読む

目も紫外線で日焼けする?影響と病気。メガネ・サングラスで対策を

日差しの強い季節、日焼け止めなどで、肌の紫外線対策はバッチリという方は多いかと思いますが、皆さん、目

記事を読む

香典の書き方。中袋なしの時は?金額や住所。お金の入れ方のマナー

人間生きていれば、誰しもいつかは直面する知人や大切な人の死。お通夜やお葬式に出ることになる人もいらっ

記事を読む

寒暖差アレルギーの対策方法。頭痛や症状を抑える薬はあるの?

熱もないし、花粉症や鼻炎でもないのに、何故か咳やくしゃみ、鼻水などの症状が治まらない…。そんな原因不

記事を読む

角館桜開花予想と桜まつり2018。見頃の時期は?駐車場と混雑状況

前回の記事では三春の滝桜をご紹介しました。日本三大桜の一つである三春の滝桜とそのほかの二つの桜以外に

記事を読む

年男年女とは?年齢と意味。厄年が重なる場合は?節分の豆まきの由来

新年を迎えたということで、今回は年男・年女についてよく耳にするので、こちらについて調べてみました。

記事を読む

赤ちゃんの熱が出た時の対処法。お風呂は入る?病院に行く目安

お母さんからもらう免疫が切れてくる生後6ヶ月頃から、赤ちゃんは突然の高熱を出すようになったりします。

記事を読む

クリスマスのイラスト無料素材と背景。サンタ他かわいいフリー画像

クリスマスが近づいてくると、クリスマスパーティーのお知らせやを作ったり、お手製のクリスマスカードを送

記事を読む

結婚式の余興ランキング!ダンスから歌、クイズまで。おもしろネタ

結婚式の余興を頼まれた時、一体何をすればいいの??と頭を悩ませた事はないですか?結婚式の余興と聞いて

記事を読む

Comment

  1. kcskcsawa より:

    はじめまして。

    私は妻のいびきに悩まされているものです。
    いびきについていろいろ勉強しているところです。

    いびきは本人もまたその家族も大変ですよね。

    私も今までいろいろ調べた内容をブログで紹介しているので、
    こちらのブログを今後も参考にさせていただければと思います。

kcskcsawa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑