*

新築祝いお返しのマナー。両親や兄弟、親戚へおすすめの品物は?

先日こちらで新築祝いを贈る時の相場やマナーについて書きましたが、本日はその逆の、新築祝いのお祝い返しについて書こうと思います。

 

実は、我が家が今の家を建てた時は、両方の両親と夫の親戚からお祝いをいただきました。

 

が、引っ越しでバタバタしていたのと、身内だからという甘えでお返しをするのをすっかり忘れてしまって、お祝い返しをしたのが半年後という大失態を犯した経験があります。

 

●新築祝いお返しのマナーとは?
●お祝いが少ない時のお祝い返しは必要?
●お祝い返しのおすすめの品物は?
●お祝い返し、のしの書き方はどうする?

 

身内だからといってのんびりせずに、「親しき仲にも礼儀あり」という言葉どおり、しっかり対応しておかなければいけないなあと身をもって学びました…。

 

SPONSORED LINK

 

新築祝いお返しのマナーとは?

一般的に新築祝いをいただいたら、お祝いをしてくれた方々を新居に招いて新築披露をして客人をもてなします。

 

時期は新築後1~2ヶ月の間におこなうのがよいでしょう。家の中をみてもらうのが目的なので、明るい時間に行うのが一般的です。

 

この時に一緒にお料理やお酒をふるまうので、この新築披露がお祝い返しとなります。特に物などをお返しする必要はありません。

 

ただし高額のお祝いをいただいた場合は別で、この時は別途お返しを用意しましょう。

 

 

半返し」という言葉があるように、だいたい金額の目安は、いただいた額の1/3~半分くらいで結構です。

 

内祝いの品物を贈る場合も、新築披露と同じく、新築後1~2ヶ月のうちに贈りましょう。

 

もし新築祝いでいただいた物がある場合は、お披露目するときに飾っておくとよいでしょう。

 

 

お祝いが少ない時のお祝い返しは必要?

会社の同僚や友人などから少額のお祝いをいただいた場合、どのくらいのお返しをしたらいいか、考えてしまうことがありますよね。

 

少額の場合や、数人でまとめてお祝いをもらった場合、一人一人に用意するのは大変なので、職場ならばお菓子の詰め合わせを用意して、配って回ってもよいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

その場で全員にお返しができない場合は、500円~1000円程度のお菓子のプチギフトなどを贈ってもよいでしょう。

 

housewarming_002

 

お祝い返しのおすすめの品物は?

新築祝いのお返しによく贈られる物は、食器や風呂敷などの入れ物が多いようです。

 

これは住む建物(入れ物)が完成したことにかけているのですが、もちろんこれにこだわる必要はありません。

 

家で使うものという意味で、タオルやシーツなどを選ぶ人も多いようですし、毎日使う石鹸、洗剤などの消耗品も喜ばれると思います。

 

また、高額なお祝いをいただいて半返しするにもちょっと品物が見つからなくて大変な時は、カタログギフトを贈るのがおすすめです。

 

高額のお祝いをくださるのは目上の方が多いですが、目上の方に現金や金券をお返しするのは失礼にあたるので気を付けましょう。

 

 

お祝い返し、のしの書き方はどうする?

さて、お祝い返しに品物を贈る時ののしの書き方ですが、表書きは「新築内祝い」または「内祝で大丈夫です。

 

水引は紅白の蝶結びの水引です。

 

のし紙の下段には名前を入れますが、新婚の場合は夫婦連名で書いてもよいでしょう。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

【関連記事】

新築祝いの相場、友人や兄弟、親戚や上司の場合の金額目安は?

餞別の書き方。のし袋の選び方は?金額の相場はどれくらい?

 

お披露目といってもなかなかみんなの都合がつかず集まることが難しいとは思いますが、新しい家でみんなで集まってわいわい過ごすのって人生でそう無いことなので、家を新しくした時にぜひやってみてください。

 

きっとよい思い出になると思いますよ!

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

北野天満宮の梅花祭。2019年の日程とおすすめの見どころ

風も暖かくなり、ぽかぽかとした陽気が続くようになると、気になり始めるのがどこにお花見に行こうか、とい

記事を読む

老け顔の男の特徴と原因は?似合う髪形など改善して若返りしよう!

最近は男性もお肌のお手入れをしたり、エステへ行ったりとずいぶん見た目に気を遣うようになってきましたね

記事を読む

花粉症の頭痛対策!頭だけ痛いときの対処法。肩こりやだるい時は?

花粉症にお悩みの方には、つらい季節がやってまいりました。花粉症って聞くと、まずは鼻水や目のかゆみなど

記事を読む

インフルエンザの予防接種の効果と有効期間。副作用と子供の間隔

毎年冬になると、インフルエンザの流行による学級閉鎖などのニュースを耳にしますね。  

記事を読む

電話の引越しで固定電話の移転手続きの手順はどうするの?

引越しをする際の手続きの一つに、「固定電話の移転手続き」が必要になりますね。インターネットなど繋いで

記事を読む

食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明

秋はおいしいものの旬が満載でついつい食欲も増してきてしまいますね。 秋刀魚や栗、マツタケなどがスー

記事を読む

喪中の人に暑中見舞いは出せる?自分が喪中の時。書き方と文例

夏の季節のお便りである暑中見舞いですが、相手が喪中だったり、自分が喪中だったりした場合にはどうすれば

記事を読む

年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?

12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派で

記事を読む

中学生向け自由研究の簡単テーマ。工作や実験。面白いネタまとめ

小学生の時とは異なり、中学生の自由研究は理科の宿題として出されることが多いですし、その評価が成績に関

記事を読む

西新井大師の厄除けリングの効果。厄払いの料金と時間は?初詣の混雑

関東の三大厄除け大師について、みなさんも聞いたことがあると思います。西新井大師、川崎大師、観福寺大師

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑