*

喪中はがきを出していない人から年賀状が届いた場合の返事は?

喪中であるにもかかわらず年賀状をいただいてしまった際、どうすればいいのでしょうか。

 

お返事の形式適切な時期をきちんと知っておきましょう。

 

また、その文例もあわせて掲載しますので、是非ご参考になさってください。

 

以下のメニューに沿ってお届けいたします。

 

●喪中はがきを送っていない方からの年賀状。返事はするべき?
●年賀状への返事としての「寒中見舞い」の文例。書き方は?
●返事を出す時期。返信はいつまでに出すの?
●まとめ ~喪中であるからこそ、人とのつながりは大切に~

 

SPONSORED LINK

 

喪中はがきを送っていない方からの年賀状。返事はするべき?

御身内のご不幸が年末に近い時期にあった場合など、喪中はがきの準備が間に合わないことがあります。また、喪中はがきを準備はしたけれど、予想外の方からの年賀状をいただくこともあります。

 

その場合は『寒中見舞い』をお返事としてお出しします。

 

喪中であるからということで年賀状にお返事をしてはいけないわけではありません。あくまでもお祝い事を避ける立場ということですので、頂戴したご挨拶にはきちんとお応えしましょう

 

e8afa7b920a68eccf7f33694b0225b5b_s

 

喪中はがきを準備したけれど出しそびれていたという場合も、喪中はがきをお返事として送るのは厳禁です。喪中はがきはあくまでも御年賀のご挨拶を控えさせていただく旨の前以てのお知らせですので、年明けには使えません

 

年賀状への返事としての『寒中見舞い』の文例。書き方は?

寒中見舞いの基本的な書き方です。書くべきことは次の3点です。

 

書き出し

「寒中御見舞い申し上げます」とします。

 

年賀状をいただいたことに対してのお礼

年賀のご挨拶をお届けできない理由と喪中のお知らせを差し上げなかったこと(年賀欠礼)へのお詫びをお伝えします。

 

今後も変わらぬお付き合いをお願いするなどのご挨拶で終えます

時期により、「本年」「今後とも」などを使い分けましょう。

 

SPONSORED LINK

 

簡単な文例を掲載します。参考にしてみてくださいね。

 

寒中お見舞い申し上げます

この度は早々の御年賀状を頂戴しありがとうございました

昨年、私どもの義母が亡くなり新年のご挨拶を控えさせていただきました

本来であればこちらから欠礼のお知らせを差し上げるべきところを大変失礼いたしました

心からのお詫びを申し上げます

本年も変わらぬご厚誼の程をどうぞ宜しくお願い申し上げます

平成二十九年一月

 

なお、年賀状や冠婚葬祭のご挨拶状など、儀礼的意味合いの大きい文章には句読点は用いないのが通例です。

 

句読点は文章を読み慣れない人のために付けるようになったものということで、相手に敬意を示す意味合いで手紙に句読点を付けないのが礼儀でした。それが残ったものです。

 

喪中はがきや寒中見舞いも同様です。また改行した際の頭の一字を下げることも避けます。現在は絶対に守るべきことではないようですが、知っておくといいかと思います。

 

返事を出す時期。返信はいつまでに出すの?

また「喪中の年賀状への返信としての寒中見舞い」ということで、出せる時期が決まってきます。

 

314499

 

喪中であることと、寒中見舞いであることを考え合わせると、正月松の内が明けてから、立春の前日までが基本です。

 

1月7日~2月4日頃(立春の前日)となります。

 

ただし、地方地域により松の内期間が1月15日までなど、若干前後する場合があります。

 

それを考慮すると、1月中旬以降にお届けするのが間違いないでしょう。

 

喪中であるからこそ、人とのつながりは大切に

喪中にある場合、どうしても制限がかけられることが出てきますね。形式として守らなければいけないことも多々あり、面倒になったり気疲れをしたり、大変だとお察しします。

 

284317

 

ですが、人生の節目であるこういう時こそ大切なご縁をつなぐ良い機会ともなります。ひとつひとつのことに心を込めて対処していきましょう。

 

【関連記事】

喪中に新年の挨拶メール。返事はどうする?喪中の相手への挨拶マナー

喪中はがきの年賀状の返事はどうしたらいい?文例とマナーまとめ

 

中でも年賀のご挨拶については目立つことでもありますし、社会人として間違いのないようにこなすことは今後の親交を上手に培うことへとつながります。

 

そのためのご参考になりましたら幸いです。

 

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

ヒートショックを防ぐための対策と予防ノウハウ!入浴にはご用心!

冷たい風が吹く寒い冬。風邪やインフルエンザといった病気の予防や対策の他にも、特にこの寒い冬に気をつけ

記事を読む

北野天満宮のアクセス。京都駅からバスなら?周辺ランチとお守り効果

みなさんは、北野天満宮をご存知でしょうか?   『「北野天満宮は、菅原道真公をご祭神と

記事を読む

お中元の時期。関西や九州、北海道で違うの?お中元のマナーとは

「親しい仲にも礼儀あり」というように、社会人として、親族や会社の人たちとの良い関係を作るには、お中元

記事を読む

香典返しの挨拶状。例文と文例。お礼状、あいさつ文の書き方は?

親戚で大変達筆で、事あるごとに手書きのお礼状を添えて、お菓子などを送ってくれる方が居ます。いつもすご

記事を読む

喪中に出す寒中見舞いの文例。友達に送る堅苦しくない文章なら?

喪中時は年賀状での新年のご挨拶は控えますが、その代わりとして出すことができるのが『寒中見舞い』です。

記事を読む

送別会の挨拶で送られる側の例文。異動、転勤、退職の場合なら?

年度の変わり目が目前となる3月になってくると、人事異動で転勤や退職などで職場を離れる方もおられますよ

記事を読む

深大寺だるま市へ!2019年スケジュール。駐車場と混雑時間は?

江戸時代から続く、調布深大寺(じんだいじ)の風物詩であるだるま市。   以前はだるまや

記事を読む

結婚式の服装で男性のおしゃれ術。友人の式で着ていくスーツ選び

友人の結婚式に呼ばれたのは良いものの、どんな服装をしていったらよいのか分からない…。  

記事を読む

時候の挨拶で9月上旬の候と結び。ビジネスやお礼状。学校宛の例文

9月の上旬は、例年まだまだ暑い日が続いている時期ですね。この時期に出すビジネス関係のはがきや手紙、お

記事を読む

赤ちゃんの脱水症状の症状とは?母乳だけでいいの?対処と予防

最近は電気料金の値上げに加えて、夏がどんどん暑くなっていますね。   大人でも注意しな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑