*

風邪に効く飲み物は?栄養ドリンクおすすめ。コンビニで市販なら?

鼻やのどの痛みや腫れ、発熱・悪寒といった症状を引き起こして、数日間これらの症状に悩まされて辛~いのが風邪。疲れを自覚している時、そうでない時でも、ちょっとした隙を見て攻撃してくる風邪は本当に厄介ですよね。

 

皆さん、風邪を引きたくて日々生活している方はいないと思います。予防していても引いてしまう風邪、引いたら出来るだけ早く治したいですよね。

 

食欲もなくなってしまうような症状が出ている時、本当であれば、やはりちょっとしたものでも食べて安静にしておくのが一番ですが、体も辛くて食欲もないのに、台所に頑張って立って作っているだけでお腹いっぱいになってしまいそうです。

 

こんな時、飲むだけで風邪に効くものがあれば嬉しいですよね。今回は、食欲もなくて辛い時に効果的な“風邪に効く飲み物”についてリサーチしてみました。

 

●風邪に効く飲み物。引いた時にいい飲み物とは?
●子供の風邪に効く飲み物。子供に飲ませるなら?
●コンビニで手に入る市販の飲み物。栄養ドリンクで買うなら?
●まとめ

 

この4つの項目でご紹介していきたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

風邪に効く飲み物。引いた時にいい飲み物とは?

 

134f2f4ce5fd35b426f00f0e7b00720c_s

 

甘酒

飲む点滴といわれる程、栄養価が高いといわれる甘酒。粉末状のものをお湯で溶くだけのものや、缶入りの甘酒も販売されていますよね。

 

でも、実はご飯と米麹、魔法瓶さえあれば手軽に手作りできるんです。授乳中の時、母乳にいいと聞いて私も手作りしていました。温度さえ守れば、本当に甘くて美味しい甘酒が出来るのでオススメですよ。

 

甘酒に含まれるブドウ糖やビタミンB群には疲労回復効果があり、更にオリゴ糖や食物繊維が腸内に働きかけ、免疫力アップに繋がります。

 

 

 

スポーツドリンク

私たちの体は多くの割合を水分が占めていて、水分不足になることで現れる症状が沢山あります。

 

気管には繊毛という細かい毛のようなものがあり、これがウイルスを追い出してくれているのですが、乾燥しているとこの機能が発揮されずに、風邪を悪化させてしまうのだとか。水分補給をこまめにすることで、この繊毛の機能が良くなります。

 

体温より少し高い位に温めたスポーツドリンクを飲むことで、血行が良くなり、ウイルスと闘う白血球が活発に活動してくれるようになるので、風邪の治りが早くなるそうです。

 

 

 

生姜湯

風邪に良い飲み物といえば、一番に思い浮かぶのが生姜湯ではないでしょうか。もちろん効果的でオススメな飲み物です。

 

生姜には体を温めてくれる効果と、お寿司のガリでも知られるように殺菌作用があります。濃い方が効果は期待できるようですが、辛みも増す為、体の負担にならない程度に調整して飲むことをお勧めします。

 

 

子供の風邪に効く飲み物。子供に飲ませるなら?

 

nomi2

 

経口補水液

ドラッグストアや調剤薬局などにも置いていますし、有名なタレントさんのCMでも有名ですね。以前、私は小児科の調剤薬局に勤務していたんですが、小児科の先生が勧める飲み物が経口補水液でした

 

元気な時に飲むとしょっぱさを感じるんですが、風邪で辛い時に飲むと、これが美味しく感じるんです!小児の場合は、適正な量と反応を見る為に、少量から飲ませて徐々に増やしていきましょう

 

 

はちみつレモン湯

お湯に少量のはちみつとレモン汁を加えるだけの簡単ドリンクです。はちみつには殺菌作用や疲労回復効果、レモンに含まれるビタミンCには、免疫力の向上、ウイルスで傷付いた細胞を修復し早期回復に導いてくれるという効果があります。

 

甘いはちみつ味は、子供なら嫌がらずに飲んでくれそうですよね。しかし、乳児ボツリヌス症を避ける為、1歳未満の子供には、はちみつは与えないようにしてください

 

SPONSORED LINK

 

温かいスープ

喉の痛みがある時などは、固形の食べ物を咀嚼するのは大人でも辛いですよね。コーンスープでもチキンスープでも、温かいスープは体を温め、栄養も摂りやすいです。

 

玉ねぎや人参など、細かくトロトロに煮込んであげることで飲み込みも楽になりますし、鼻やのどを温めて、鼻詰まりの改善や咳の緩和に繋がります。

 

heathofbaby_007

 

コンビニで手に入る市販の飲み物。栄養ドリンクで買うなら?

ゼナジンジャー

 

体を温め、初期症状に有効な成分が配合されたドリンクです。カフェインも含まれていないので、飲み薬と一緒に飲むことができますし、就寝前に飲んでも大丈夫。

 

値段は多少高めですが、漢方が入っており、国が認めている安心できるドリンクです。更にポカポカ効果を高める為に、1:1のお湯割りで飲む方が多いそうですよ。

 

 

アリナミン7

 

アリナミンといえば「フルスルチアミン」という、CMで聞き慣れた成分が配合されていますが、この成分は腸から吸収されやすく、体の疲れた部分を積極的に補って回復する効果があるので、風邪の早期回復が期待できます。

 

ドリンク特有の味が嫌い。という方でも、比較的飲みやすいフルーツ系の味になっているのも嬉しい点ですね。

 

 

まとめ

何気なく日常を過ごしていると健康のありがたみをつい忘れてしまっていて、風邪をひいて体が辛い時につくづく「健康って大切だな~」と実感しますよね。

 

【関連記事】
風邪に効く食べ物。いい果物や食材は?コンビニで買えるおすすめ品

 

症状によって、効果的な食べ物や飲み物が違ってきたりもしますが、食べたい!飲みたい!と思うものが、体が欲しているものでもあります。多量の摂取には気を付けて、早期回復の為のオススメ飲料をぜひ参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

目の下のたるみの原因は?マッサージやエクササイズでたるみ取り

若く美しくありたいというのは、女性の願望ですよね。でも、年とともに気になってくるのが目の下のたるみ。

記事を読む

にんにくの栄養と驚きの効果効能とは?加熱すると栄養素は失われる?

スタミナアップ!滋養強壮の食材としてイメージの高いにんにく。このにんにくには、どのような栄養が含まれ

記事を読む

節分の豆を食べる数と理由とは?豆まきの種類。残りのリメイクレシピ

皆さんは節分に豆を食べますか?私も小さい頃から、節分には豆を食べていたので毎年食べているんですが、歳

記事を読む

御堂筋イルミネーションの行き方。2018年の開催期間と時間は?レストラン情報

クリスマスが近づくとあちこちでイルミネーションが輝き始めて、気分もウキウキしますよね。私もイルミネー

記事を読む

りんごの栄養とすごい効果!皮ごと食べる場合の農薬は?効能まとめ

実はあまりりんごは食べないんです。というのも、皮をむいたりするのが面倒だからです。お店では、どうして

記事を読む

うな重とうな丼の違い。食べ方のマナーとは?奈良漬はなぜ付いてる?

和食の中でも、ちょっと別格なご馳走といえば、鰻ではないでしょうか。毎日食べないけれど、ここぞというと

記事を読む

日本脳炎の予防接種。副作用の症状とリスクは?間隔と時期まとめ

2005年のニュースで、古いタイプの日本脳炎ワクチンによって重篤な副反応が出た可能性がある症例が紹介

記事を読む

スポーツ中の水分補給。量や温度、タイミングは?運動中の取り方

だんだんと外に出てスポーツをするのに気持ちが良い季節になってきましたが、忘れてはいけないのは運動中の

記事を読む

丸かぶり寿司2019年の方角は?美味しい食べ方とは?

丸かぶり寿司という名称は、関西圏の方であれば耳慣れた言葉かもしれませんが、それ以外の地域に住まわれて

記事を読む

貴船神社へのアクセス。鞍馬寺からの所要時間は?ランチおすすめ

皆さんは京都にある貴船神社のことをご存知ですか?市内中心部から少しはずれた所にありますが、パワースポ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑