*

太宰府天満宮の初詣2019。元旦の混雑予想と渋滞を回避する方法

今年も残すところあと少しになりました。受験生の皆さん、そのご家族の方にとってはまさに正念場とも言える時期ですね。

 

今回は、学業の神様として有名な大宰府天満宮に行くという方の為にアクセスや混雑状況、また混雑回避のポイントなどをまとめてみました。

 

●太宰府天満宮について
●アクセス方法は?
●気になる元旦の混み具合!

 

大宰府天満宮へ初詣に!とお考えのみなさまのお役に立てたら…と思います。

 

SPONSORED LINK

 

太宰府天満宮について

太宰府天満宮は菅原道真公を祀る、学問・至誠・厄除けの神様として全国的に有名です。

 

特に受験生の聖地として知られ、年間では約700万人の参拝者が訪れています。正月三ヶ日だけでも約200万人もの人が初詣に訪れる人気のスポットです。

 

太宰府天満宮の初詣は込みますよ。元旦はとくに混雑するので時間に注意して下さい。

 

住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 太宰府天満宮社務所

電話:092-922-8225(9時~17時)

 

 

アクセス方法は?

数万人の人が一気に押し寄せる初詣では、周辺道路が大変込み合います。渋滞に巻き込まれ身動きが取れなくなってしまい、駐車場を探すのも一苦労となりますので、初詣は公共交通機関を利用するのがベストです。

 

●電車の場合

福岡市内天神からは西鉄福岡(天神)駅からお越しの場合
二日市駅にて太宰府線に乗り換えて太宰府駅下車

 

JR博多駅からお越しの場合
JR博多駅からは直行バスが運行しています
博多駅より約45分(600円)

 

福岡空港からお越しの場合
地下鉄空港線福岡空港駅から乗車。天神駅下車
西鉄天神大牟田線に乗り換え二日市駅下車
西鉄太宰府線に乗り換え太宰府駅下車
※※福岡国際線からは西鉄太宰府駅までの直行便バスが便利です。

 

年末年始は特別ダイヤにて運行されます。詳しくは各鉄道、バス会社のHPにてご確認下さい。

 

1

 

●車の場合

九州自動車道
太宰府I.Cから約6Km(約15分)
筑紫野I.Cから約5Km(約20分)

 

都市高速道路2号線
水城I.Cから6km(約15分)

 

 

2

 

時間は渋滞していない場合の目安です。太宰府天満宮は九州各地から参拝客が訪れる為か、車の渋滞が酷いです。

 

遠方からお越しの方でどうしても車で行きたいと言う場合は、二日市駅等で駐車して電車で太宰府駅を目指す方が早いです。そこまでも渋滞しているかもしれませんが…

 

交通規制などが実施される事もありますので事前に確認しましょう。また近隣だけじゃなく、少し離れた駐車場もチェックしておくと安心です。

 

SPONSORED LINK

 

気になる元旦の混み具合!

もっとも混みあうのは大晦日のカウントダウンから1月1日3時頃となりますので、出来ればこの時間帯の参拝は避けた方が良いでしょう。

 

カウントダウン番組を見て、年越し蕎麦を食べて、さぁ初詣に行こうかな~なんてスケジュールはおすすめ出来ません。

 

新年を自宅で迎えたい人は年明けすぐの参拝は諦める。逆に年明けすぐに参拝したい人は、大晦日の年越し前から並び始めましょう。

 

bdcb0dec0f8d267691b50239ede324ed_s

 

それでもどうしてもという場合は、その後、4時から7時頃までは少し落ち着きますので狙い目です。ただ冷え込みが相当厳しいので防寒対策だけは念入りに!

 

そして8時頃からまた混み始め、2日・3日の日中も非常に混雑します。特に10時から15時頃は本当にもの凄い人出になります。正月三ヶ日は24時間開門していますので、早朝か夕方の参拝がおすすめです。

 

 

4日にはだいぶ落ち着いて来ますが、参拝客の状況によって、通常19時の閉門時間が早まることがあるようですので注意して下さい。5日以降の閉門時間は19時となっています。

 

また、混雑のピークはその日の天候にも左右されますので天気予報のチェックもお忘れなく!

 

 

いかがだったでしょうか?さすが九州一の人気初詣スポット!混雑具合もピカイチですね。混雑を避けるには、年明けから深夜3時頃三ヶ日の10時から3時を避けて参拝するのがポイント!人が行きたがらない時間帯に行くのがおすすめです。

 

それでは受験生の皆さん、あともうひと踏ん張りです!新しい一年も良い年となりますように!

【関連記事】

大阪天満宮の初詣2019年。空いてる時間帯と混雑状況

 

学業の神様といえば、大阪天満宮も有名ですね。大阪へ初詣をお考えの方のお役に立てますよう、アクセス方法や混雑状況などをまとめておりますので、こちらもチェックしてみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

お年賀の時期はいつまで?年賀状との違いと意味。渡し方のマナーは?

新年も明け、新しい年の始まりですね。旧暦では、春なので迎春なんて言葉もよく目にします。  

記事を読む

卒業旅行で海外。格安で人気の旅先は?おすすめビーチと穴場スポット

そろそろ卒業シーズンですね。学生のみなさんは、卒業旅行などを計画している人も多いのではないでしょうか

記事を読む

京都の縁結び神社ランキング。最強のパワースポットで恋愛力UP

縁結び神社って、全国に結構沢山ありますよね?「どうせ行くならご利益のある神社でお参りしたい!」と、恋

記事を読む

小学校の卒業式で母親の服装。スーツ選びとマナーは?着こなしの画像

三月になり、小学校6年生のお子さんのいるご家庭では卒業式というイベントが待ち構えています。その後には

記事を読む

修善寺の梅まつり2019に行こう!梅林の開花状況と見どころ

春の訪れを告げる梅の開花情報がニュースから聞こえてくると、行ってみたくなる梅まつり。  

記事を読む

七草粥の由来と意味。いつ作る?食べる理由について。レシピと作り方

新年に食べるものの代表として、何といっても日本では、おせちですよね。そして、次にくるのが、七草粥では

記事を読む

川越祭り2018日程と交通規制。山車のルートと時間は?雨天の時

夏休みも終わり、祭りも一区切りと思いきや、まだまだお祭りムードは続きます。   そこで

記事を読む

七五三で親の服装。父親は?スーツとネクタイの色。礼服で良い?

七五三では普段は着られない着物や洋服を着られるので、お子さんも楽しみにしているのではないでしょうか。

記事を読む

五山送り火2018。穴場の鑑賞スポットとホテル情報。交通規制は?

お盆が近づいてきました。夏期休暇の予定を立てている人もいるでしょう。今年の夏期休暇は何をしますか?

記事を読む

札幌雪祭り2019の日程。イベントスケジュールは?雪像の画像あり

冬の風物詩ともいうべき、北海道の一大イベントの一つが、札幌雪祭りです。テレビでも、雪の彫刻である雪像

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑